記録ID: 4838327
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
播磨・高御位山304m 秋風を感じながら歩きましょう
2022年10月26日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 695m
- 下り
- 659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:45
距離 7.7km
登り 695m
下り 676m
豆崎登山口9:48→10:04大谷山→10:22地徳山→10:52百隆笄11:31鷹ノ巣山→12:13長尾奥山→12:30高御位山→馬の背→14:57鹿島神社駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場あり |
その他周辺情報 | 鹿嶋神社⛩ |
写真
感想
爽やかな秋晴れのハイキング日和。今回は地図読みの練習を兼ねて歩きました。コンパスを使うのは久し振り過ぎて、ポイント毎に何度もご教授いただきました。百間岩を登りきって振り返った景色と、この先行く稜線がずっと先まで見渡せて、何度来ても楽しいお山です。
平日なので人も少なめ、山頂でゆっくりお昼を頂き、また馬の背までピストン。そこで休憩していると、地元の方に、スズメバチと山うるしに注意するよう、教えていただきました。
岩稜帯の馬の背を、秋の景色を味わいながら下山。曽根駅まではのんびりと歩き、柿のお土産まで頂きました。(SOI)
地図読みの復習をしながらのハイク。
お天気に恵まれましたが、暑かったです。
水分を奪われました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
地元の人にスズメバチとヤマウルシに注意するよう教えていただきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する