記録ID: 483916
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
莇ヶ岳〜弟見山
2014年07月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 877m
- 下り
- 880m
コースタイム
11:38莇ヶ岳登山口〜12:35莇ヶ岳〜14:31弟見山〜16:21莇ヶ岳〜新道経由〜16:57登山口
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荕ヶ岳から弟見山の間で笹がかなり伸び笹漕ぎ状態になりますが、足元の歩く場所は刈られており歩く抵抗はそれほどありません。(うっとしいですが) 鹿野インターを出てからは近くにコンビニがありませんが、インターから1分程度で午前9時から営業しているスーパーがあります。 |
写真
感想
女房のリクエストで莇ヶ岳・弟見山へ。しかし、出発が遅れ、登山口への道にも迷い、登り始めたのは11時半を過ぎました。午前中少し降った雨のため、笹漕ぎでズボンがビシャコ。しかも、莇ヶ岳〜弟見山の間は急な上り下りの連続でくたびれました。頂上からの眺めは良いです。・・・・考えてみれば最初から最後まで急登続きだったような?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメント遅くなりました。冬の「莇ヶ岳」もいいですよ!
次回、紅葉シーズンに「小五郎山〜寂地山」は如何ですか?
山口でお薦めの山です。
pisco1951
「小五郎山〜寂地山」?ドキッ。考えていたんですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する