ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6935537
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

ササユリ🌺を愛でに弟見山ヽ(*^^*)ノ

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
8.7km
登り
986m
下り
984m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:21
合計
5:43
天候 曇りのち晴れ⛅
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
屋敷林道登山口 10台位かな? 周辺に数台は駐車可能
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、クマ🐻さんに気を付けましょう!
その他周辺情報 【登山ポスト📫】見当たりませんでした。

【トイレ🚻】登山口にはありません。
登山口に向かう途中に、大潮田舎の店(産直市場)に屋外トイレがあります。
(水洗・紙あり)
https://maps.app.goo.gl/LJKu2Vk2VhcfCNZEA

【温泉♨】
●石船温泉 620円(ボディーソープ・リンスインシャンプー) 
https://kanokougen.com/onsen/

●柚木慈生(ゆのきじしょう)温泉
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12124.html
あ)おはようございます☀
ササユリ見物に弟見山へ登ります。
ち)おはようございます☀
2024年06月16日 08:05撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
6/16 8:05
あ)おはようございます☀
ササユリ見物に弟見山へ登ります。
ち)おはようございます☀
あ)新緑の中、屋敷林道を進みます。
2024年06月16日 08:31撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
4
6/16 8:31
あ)新緑の中、屋敷林道を進みます。
ち)新緑です🍃
しかし、この林道は退屈でした😓
2024年06月16日 08:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/16 8:33
ち)新緑です🍃
しかし、この林道は退屈でした😓
あ)あと1000m!
2024年06月16日 09:33撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/16 9:33
あ)あと1000m!
ち)林道が終わって登山道に入りました。
2024年06月16日 09:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/16 9:39
ち)林道が終わって登山道に入りました。
ち)それも束の間・・・ひたすら急登じゃ!😲
2024年06月16日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/16 9:45
ち)それも束の間・・・ひたすら急登じゃ!😲
あ)稜線に出ました。
ち)疲れた😫
2024年06月16日 10:04撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/16 10:04
あ)稜線に出ました。
ち)疲れた😫
ち)展望が開けた所に出たけど残念ながらガスってます。
2024年06月16日 10:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/16 10:25
ち)展望が開けた所に出たけど残念ながらガスってます。
ち)今にも雨が降りそうな感じ☔
2024年06月16日 10:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/16 10:25
ち)今にも雨が降りそうな感じ☔
あ)山頂到着!
ち)思いの外元気なので、莇ヶ岳まで行く事にしました。
2024年06月16日 10:37撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/16 10:37
あ)山頂到着!
ち)思いの外元気なので、莇ヶ岳まで行く事にしました。
あ)三等三角点。
2024年06月16日 10:38撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/16 10:38
あ)三等三角点。
あ)新緑じゃ〜。
2024年06月16日 11:22撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/16 11:22
あ)新緑じゃ〜。
ち)急登じゃ〜。
下山してるはずなのに何故登る?(笑)
2024年06月16日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/16 11:22
ち)急登じゃ〜。
下山してるはずなのに何故登る?(笑)
ち)莇ヶ岳への分岐から屋敷林道へ下ります。
2024年06月16日 13:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/16 13:16
ち)莇ヶ岳への分岐から屋敷林道へ下ります。
あ)無事下山。
ち)(_´Д`)ノ~~オツカレー
2024年06月16日 13:50撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/16 13:50
あ)無事下山。
ち)(_´Д`)ノ~~オツカレー
【この日のお花🌼】
あ)トリアシショウマ
1
【この日のお花🌼】
あ)トリアシショウマ
あ)ヤマアジサイ
あ)ウリノキ
あ)コアジサイ
ち)ドウダンツツジ
2
ち)ドウダンツツジ
あ)イワカガミかな?花後です。
あ)イワカガミかな?花後です。
ち)ナルコユリ
あ)ササユリ
あ)撮影中。
あ)ササユリその2
5
あ)ササユリその2
あ)ササユリその3
2
あ)ササユリその3
あ)ササユリその4
3
あ)ササユリその4
ち)4姉妹🌺
ち)アップで撮るとハート💝マーク
ち)アップで撮るとハート💝マーク
ち)あぁ〜もう少しで咲きそう
3
ち)あぁ〜もう少しで咲きそう
あ)下山後、長野山に車で来ました。
2024年06月16日 15:58撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/16 15:58
あ)下山後、長野山に車で来ました。
あ)ササユリは開花まで7年かかります。
2024年06月16日 15:58撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/16 15:58
あ)ササユリは開花まで7年かかります。
あ)山頂の標識を撮ろうとしたら邪魔が入る(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
2024年06月16日 15:59撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/16 15:59
あ)山頂の標識を撮ろうとしたら邪魔が入る(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
あ)ドケ!って念を送ったらどいた(≧▽≦)
ち)(゜Д゜)ハァ?
2024年06月16日 15:59撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/16 15:59
あ)ドケ!って念を送ったらどいた(≧▽≦)
ち)(゜Д゜)ハァ?
あ)山頂は三等三角点。
2024年06月16日 16:00撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/16 16:00
あ)山頂は三等三角点。
あ)白いササユリ。
2024年06月16日 16:07撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
6/16 16:07
あ)白いササユリ。
あ)ピンクのササユリ。
2024年06月16日 16:07撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6
6/16 16:07
あ)ピンクのササユリ。
あ)白とピンクの共演です。
2024年06月16日 16:09撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
9
6/16 16:09
あ)白とピンクの共演です。

感想

ササユリ🌺見学に山口の弟見山へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
次の週末に行く予定だったけど、雨予報だったので1週早めて行ったけど
咲き始めではあったけど、多く咲いていたので丁度良かったかな?
去年、鉾岳で見たけどピーク過ぎてる&遠目でしか見れなかった。
九州でササユリ見れるのは、行縢山と鉾岳だけかな?
九州のササユリは濃いピンクだけど、こっちのササユリは白や淡いピンクでした。
上品な香りで、オオヤマレンゲの香りより好きかも😊
梅雨時に咲く花は、なかなかタイミングが難しいけど見れて良かったです。

それにしても、このお山はなかなかアップダウンの激しいお山でした😅
思いの外元気だったので、莇ヶ岳まで行くようにしたけど、アップダウンにヤラレました(>_<)
オマケに、阿蘇で捻挫したのがまだ完全完治してなくて違和感があったので💦💦

最近、カメラの調子が悪いのでOM-D任せで楽です😁
しかし、ニコンさんよぉ〜APS-C機出してくださいよぉ!
17日発表されたのは、Z6靴離侫襯汽ぅ困世(・д・)チッ

ササユリを求めて弟見山へ。
本当は次の週の予定でしたが雨予報なので、予定を早めました。
ササユリは結構咲いてて見頃を迎えようとしてました。
ツボミもまだありました。
ほとんどが登山道沿いにあるので、笹薮が深いと笹に負けて出てこないのでしょうかね?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

綺麗ですねササユリ♪
昨年2週続けて山口にササユリ見に行ったなぁと思い出しました😊
その時も地元の方に咲くには7年かかると教えてもらいました。

今日鉾岳行ったんですけど
なんと!ササユリ全部散ってました(TT)
雌しべのみ残って花びらは跡形もなく😅

あ!諦めてたのに雌鉾岳に立てました!
私でも立てたので
あいのうらさんもがんばりましょう😁
2024/6/19 20:50
いいねいいね
1
よーこさん
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
福岡から山口は近いからほんと羨ましいですbearing
山口方面から帰る時、福岡ICに着くと、( ´△`)アァ-30分後には家に着いてたのになぁ〜って思いながら、更に1時間半運転してます(;´д`)トホホ

やっぱり鉾岳に行かれてましたかぁ😁
足跡が頻繁にあったので、鉾岳の記録見て予習してるよねって話してました(笑)
ササユリは全滅でしたかshock
年々、開花が早くなってるような気がします。
8年前に計画した季節の花観賞で、鉾岳のツチビノキは6月中旬〜7月で
タイミングよければササユリと両方見れると書いてるので。
雌鉾に行けたんですね!!
いつか鉾岳には行くと思うので、その時は雌鉾に連れていきます
後ほど、レコ覗きにいきますねぇ(o^∇^o)
2024/6/20 21:36
いいねいいね
1
よーこさん
鉾岳は挑戦状ですか!(笑)
あの日は誰かさんのせいで寝不足で、たぶん熱中症じゃなかったかと。軽いめまいと倦怠感あったんで止めました。
また、行くらしいです😐
2024/6/23 16:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら