記録ID: 6935537
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
ササユリ🌺を愛でに弟見山ヽ(*^^*)ノ
2024年06月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 986m
- 下り
- 984m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:43
距離 8.7km
登り 986m
下り 984m
13:48
天候 | 曇りのち晴れ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、クマ🐻さんに気を付けましょう! |
その他周辺情報 | 【登山ポスト📫】見当たりませんでした。 【トイレ🚻】登山口にはありません。 登山口に向かう途中に、大潮田舎の店(産直市場)に屋外トイレがあります。 (水洗・紙あり) https://maps.app.goo.gl/LJKu2Vk2VhcfCNZEA 【温泉♨】 ●石船温泉 620円(ボディーソープ・リンスインシャンプー) https://kanokougen.com/onsen/ ●柚木慈生(ゆのきじしょう)温泉 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12124.html |
写真
感想
ササユリ🌺見学に山口の弟見山へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
次の週末に行く予定だったけど、雨予報だったので1週早めて行ったけど
咲き始めではあったけど、多く咲いていたので丁度良かったかな?
去年、鉾岳で見たけどピーク過ぎてる&遠目でしか見れなかった。
九州でササユリ見れるのは、行縢山と鉾岳だけかな?
九州のササユリは濃いピンクだけど、こっちのササユリは白や淡いピンクでした。
上品な香りで、オオヤマレンゲの香りより好きかも😊
梅雨時に咲く花は、なかなかタイミングが難しいけど見れて良かったです。
それにしても、このお山はなかなかアップダウンの激しいお山でした😅
思いの外元気だったので、莇ヶ岳まで行くようにしたけど、アップダウンにヤラレました(>_<)
オマケに、阿蘇で捻挫したのがまだ完全完治してなくて違和感があったので💦💦
最近、カメラの調子が悪いのでOM-D任せで楽です😁
しかし、ニコンさんよぉ〜APS-C機出してくださいよぉ!
17日発表されたのは、Z6靴離侫襯汽ぅ困世(・д・)チッ
ササユリを求めて弟見山へ。
本当は次の週の予定でしたが雨予報なので、予定を早めました。
ササユリは結構咲いてて見頃を迎えようとしてました。
ツボミもまだありました。
ほとんどが登山道沿いにあるので、笹薮が深いと笹に負けて出てこないのでしょうかね?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨年2週続けて山口にササユリ見に行ったなぁと思い出しました😊
その時も地元の方に咲くには7年かかると教えてもらいました。
今日鉾岳行ったんですけど
なんと!ササユリ全部散ってました(TT)
雌しべのみ残って花びらは跡形もなく😅
あ!諦めてたのに雌鉾岳に立てました!
私でも立てたので
あいのうらさんもがんばりましょう😁
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
福岡から山口は近いからほんと羨ましいです
山口方面から帰る時、福岡ICに着くと、( ´△`)アァ-30分後には家に着いてたのになぁ〜って思いながら、更に1時間半運転してます(;´д`)トホホ
やっぱり鉾岳に行かれてましたかぁ😁
足跡が頻繁にあったので、鉾岳の記録見て予習してるよねって話してました(笑)
ササユリは全滅でしたか
年々、開花が早くなってるような気がします。
8年前に計画した季節の花観賞で、鉾岳のツチビノキは6月中旬〜7月で
タイミングよければササユリと両方見れると書いてるので。
雌鉾に行けたんですね!!
いつか鉾岳には行くと思うので、その時は雌鉾に連れていきます
後ほど、レコ覗きにいきますねぇ(o^∇^o)
鉾岳は挑戦状ですか!(笑)
あの日は誰かさんのせいで寝不足で、たぶん熱中症じゃなかったかと。軽いめまいと倦怠感あったんで止めました。
また、行くらしいです😐
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する