菰釣山
- GPS
- 04:18
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 690m
- 下り
- 676m
コースタイム
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:19
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | いやしの湯、¥750/人。相模原市民限定だがサンキュ−(39)キャンペーンの対象。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
今シーズンの新雪富士山が見られました。
キャンプ場の先まで林道を進んで駐車という選択肢もあったけど、以前行った時住民の方が不満そうだったし、雨で林道が痛んでそう(→痛んでました)なのでキャンプ場の端っこに止めることにした(登山者は¥500)。ここからだと道の駅からと比べて片道30〜40分短縮できる。
ということで歩き出しは9:00ころ、すぐに2〜3軒並んだ住宅(別荘?)の前を番犬が鳴かないなぁと思いながら通過。40分ほどで林道は二手に分かれ我々は左へ。ここは洗い越し(道の上を川が流れるようにしてある)があり仮橋されている。さらに10分ほどでやっと山道に入れる。しばらくは飛び石で沢を左右に渡り水の枯れた二股で左俣へ。登山道は枯れた沢沿いについていてしばらくは急登。30分弱で尾根に飛び出す。ここからは緩い、と騙されそうになるが意外とキツイ。それでも30分強頑張れば頂上に到着。曇りがちなので心配してたけど、新雪の絶景富士山でした。この景色を正面に見て昼ごはん。ポツリポツリと人が登ってきます。食事を終える頃、薄日が差したのでもう一度撮影、出来栄えはあまり変わらず💦
下りはほぼ休憩なし。2〜3か所で水分を摂っただけでした。住宅に近づくとワンワンワンワン、、、。といつも通り通り過ぎるまで吠えっぱなし。朝は散歩にでも行ってたのかなぁ。
なお、ここは道路に車を置いて通せんぼしてあります。たまたま来られた隣の方は断って入れてもらってました。
キャンプ場サイト(駐車地)8:59-仮橋9:39-登山道入り口9:49-枯れ沢渡渉点10:02-ブナ沢乗越10:28-避難小屋10:36-頂上11:03-11:19お昼-下りはじめ11:55-避難小屋12:13-ブナ沢乗越12:16-枯れ沢渡渉点12:33-登山道入り口12:42-仮橋12:49-噴水13:10-キャンプ場サイト(駐車地)13:18
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する