雲の上で散歩 種池山荘→針ノ木岳縦走 (行き:柏原新道 帰り:針ノ木雪渓)
- GPS
- 13:14
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 2,175m
- 下り
- 2,153m
コースタイム
08:06種池山荘
09:49岩小屋沢岳
10:23-10:35新越山荘
11:23鳴沢岳
12:06赤沢岳
14:10スバリ岳
14:58-15:10針ノ木岳
15:54針ノ木峠
19:00扇沢駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●柏原新道 登山口 当日は登山相談所が開設されていました。柏原新道はとても整備されています。種池山荘にもうじきというところで雪渓が少しあります。水平でなおかつ、山荘の方がカットしてくれていますのでアイゼン無しで歩けます。(写真あり) ●種池山荘-鳴沢岳 縦走路には何箇所か少しですが雪が残っています。山荘の方の手によりカットしてあるのでアイゼン無しでもいけますが心配な方は軽アイゼンがあってもよいです。 ●鳴沢岳-赤沢岳 赤沢岳山頂直下はちょっとした岩登りがあります。スタンス豊富ですので慎重にいけば大丈夫です。 ●〜スバリ岳、針ノ木岳 スバリ岳まではガレ場+細尾根もあります。針ノ木岳山頂へはザレザレの急勾配で足元がぐずぐず崩れます。落石に要注意です。スバリを過ぎたあたりから登山道ではありませんが落石が数回ありました。 ●針ノ木雪渓 雪がしまっていて滑りやすいです。アイゼンが必要です。軽アイゼンより通常のアイゼンの方が歩きやすいと思います。峠からしばらくは夏道を通れます。 ●その他情報 種池山荘で水500ml,80円で売っているのは助かります。消毒してあるとのことで生で飲めます。 柏原新道はとても蒸し暑く、針ノ木雪渓は寒いくらい冷たい風が吹いていました。気温の変化に気をつけてください。 |
写真
感想
爺ヶ岳-鹿島槍ヶ岳へ行ったときに見た「種池山荘-針ノ木岳の美しい稜線」と「針ノ木岳山頂から見たスバリ岳」がとても気になっていて、行きたいな〜と思いながらも実行に移せなかった山行を今回決行しました。
天気もいいし最高の1日になりました。日曜はどうも天気があまりよくないようですし、仕事になってしまいましたので土曜日にしといてよかったです。
しかし、しょっぱなから失敗です。寝坊してしまって、扇沢に着いたのが6時近く。どう考えても満車だろうなーとおもったら、やっぱり満車、しかも超満車。あちこち溢れています。駐車場については有料のところがまだ空いてますのでいいのですが、スタートが遅いので山行時間が短くなってしまいます。スケジュールがタイトなのでやばいー。無理そうなら引き返す予定ですが、それがほんとにならないよう祈りながら登り始めます。
さて柏原新道です。5月に来たとき(雪がある)とは違う夏道です。へ〜こんな風になってるんだーと発見が沢山ありました。それにしても暑いです。むしむししてて、汗が滝のように出ます。サウナ以上かも?(帰りの針ノ木雪渓は冷えひえの風が吹いていて寒いくらいでした)
種池山荘から針ノ木岳へ向かう人は全体の5%以下かなといった印象です。縦走する人は針ノ木から種池山荘へ向かうパターンが多いようです。種池スタートと針ノ木スタートは比率にして1:5くらいかな。柏原新道は沢山のパーティーでとても賑やかでしたが、針ノ木方面はぐっと静かになります。それでも今日は山全体に人が沢山来ているので、シーズン中の白馬三山縦走並みくらいはいたかな。
縦走路は種池山荘から針ノ木だとアップダウンしながらの全体としてはやや登りで、逆回りだと下りになります。下りだと楽だと思うのですが、ザレザレ、ガレガレを下るのは割りとしんどいので、登り塩梅の今回のルート選択で個人的にはよかったと思います。それに、一番のメインディッシュである針ノ木、スバリが最後にとってあるのがいいです。先にこの二つをクリアして、あとはひたすら縦走だと飽きてしまいそうです。そのまま爺ヶ岳とか鹿島槍へ行くパターンだとアリかもしれません。
本日の目論見とはしては、鹿島槍ピストンしたときの帰りの柏原新道がとても長く感じたので、帰りは針ノ木の雪渓からささーっと下るというものでしたが、針ノ木からの下山は大誤算でした。こんなに夏道だと時間がかかるのですね。雪のあるシーズンの倍はかかりました(ショートカットできないので)。雪がある時には通らなかった針ノ木頂上から針ノ木峠(雪のあるシーズンでも通るパターンはあります)、大沢小屋からの夏道 ここで時間を食いました。いやーーきつかったです。トレランで50km,100km走る人は一体どうなってるんでしょ。どうにか日暮れには間に合いました。ただいまー。
こんにちは足利市のもんちゃんです。
実はあれこれあるヤマレコの中で貴殿のコースタイムが一番参考になるような気がしてコースデータを拡大し時間等の情報も分り易く記入ファイルをし持参をさせて頂きました。体力には自信が・・・過信でした! 昨日は気温も上がり各地で日射病続出したたようですがこの私も昨日のピカ天の下で日射病に掛かってしまったようで針ノ木小屋まで10〜15分位な所で残雪の脇で超長〜い臨時休憩(本当はここでダウンかと思うほどでした。)を取り小屋までやっとの思いでたどり着きました。今回5度目にして初めて日帰りにチャレンジをしてみましたが最後の決め手は貴殿のヤマレコの記述内容で本当に参考になりありがとうございました。
スタートを早めましたので貴殿のコースタイムより30分オーバーで明りを付けずにぎりぎりの下山となりました。
ありがとうございました。http://monna.sblo.jp/
はじめまして。
お役に立てたのならとても嬉しいです。ちょくちょくレコで超人なタイムを拝見しますが、私のは基本的にコースタイムと同じくらいとか、遅いくらいの現実的な数値なので、よかったのかもしれないですね。笑
それにしても11.12日は、とても暑かったですよね。熱射病でダウン続出というのも納得です。私自身も山行中(槍ヶ岳)に暑さで具合が悪くなりそうでした。途中の沢で頭に水かけたり、日陰で休んだりして、やっとこさ帰ってこれました。
そういえば尻セードでスピードアップを狙うとのことでしたが、雪渓の雪質、雪の量はいかがでしたか?私のときは上部ではとぎれとぎれになっていたのと、雪渓が残っている部分も滑れるようなコンディションではなかったのですが、どうなのかなーと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する