ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4847049
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

【魔女の瞳】晩秋の一切経山【三百名山】及び吾妻小富士

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
9.7km
登り
508m
下り
496m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:32
合計
4:11
10:05
10:12
35
10:47
10:58
34
11:32
11:45
15
12:00
12:00
42
12:55
12:55
19
13:14
13:14
25
13:39
13:39
1
13:40
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浄土平有料駐車場に駐車(500円、トイレ、自販機あり)
コース状況/
危険箇所等
大変良く整備されたハイキングコース、危険箇所はないが、浮石と火山ガスの発生には注意
その他周辺情報 高湯温泉のあったか湯(露天風呂のみ、250円)
飯坂温泉の宿に前泊して、温泉に浸かりのんびり
2022年10月29日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 6:47
飯坂温泉の宿に前泊して、温泉に浸かりのんびり
宿の庭の紅葉
2022年10月29日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 6:48
宿の庭の紅葉
可愛いらしいモニュメント、癒されます
2022年10月29日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 6:48
可愛いらしいモニュメント、癒されます
紅葉はスカイラインの中腹が盛りで、このあたりはまだですね
2022年10月29日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 6:49
紅葉はスカイラインの中腹が盛りで、このあたりはまだですね
とは言え部分的には良い感じ
2022年10月29日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 6:50
とは言え部分的には良い感じ
館内はハロウィン🎃の飾りでいっぱい
2022年10月29日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 6:50
館内はハロウィン🎃の飾りでいっぱい
赤ベコとカボチャ🎃
2022年10月29日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 6:51
赤ベコとカボチャ🎃
朝起きてから温泉♨️に入って、地場の野菜をふんだんに使ったバイキング
ご飯も味噌汁も美味い😋
2022年10月29日 07:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/29 7:14
朝起きてから温泉♨️に入って、地場の野菜をふんだんに使ったバイキング
ご飯も味噌汁も美味い😋
駐車場から吾妻小富士
後で来ます
2022年10月29日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 9:00
駐車場から吾妻小富士
後で来ます
駐車場から、遥か上に見上げた水蒸気、迫力あるなぁ
2022年10月29日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 9:00
駐車場から、遥か上に見上げた水蒸気、迫力あるなぁ
スタートしました♪
2022年10月29日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 9:28
スタートしました♪
コースは火山性ガスの発生箇所を避けて、左から巻いて登っていきます
2022年10月29日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 9:30
コースは火山性ガスの発生箇所を避けて、左から巻いて登っていきます
秋の気配
2022年10月29日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 10:14
秋の気配
そこそこ浮石があるので、乗らないように注意
2022年10月29日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 10:16
そこそこ浮石があるので、乗らないように注意
鎌沼、上から見上げると素晴らしい
2022年10月29日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/29 10:21
鎌沼、上から見上げると素晴らしい
傾斜がキツくなってきました
2022年10月29日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/29 10:21
傾斜がキツくなってきました
山頂に到着、風強いです
2022年10月29日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 10:47
山頂に到着、風強いです
定番のコバルトブルーの魔女の瞳
2022年10月29日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/29 10:48
定番のコバルトブルーの魔女の瞳
シェルもブルーに合わせてみました🤣
2022年10月29日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/29 10:50
シェルもブルーに合わせてみました🤣
何度も撮ってしまう瞳、吸い込まれそうです
2022年10月29日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 10:52
何度も撮ってしまう瞳、吸い込まれそうです
山頂標識は順番待ち、さすがお手軽300名山
2022年10月29日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/29 10:56
山頂標識は順番待ち、さすがお手軽300名山
手前に記念撮影してる方withワンコ、がいて、避けながら
2022年10月29日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/29 11:00
手前に記念撮影してる方withワンコ、がいて、避けながら
下山途中で吾妻小富士
2022年10月29日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 11:02
下山途中で吾妻小富士
鎌沼の素晴らしい風景
2022年10月29日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 11:55
鎌沼の素晴らしい風景
紅葉は終わってます
2022年10月29日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 11:56
紅葉は終わってます
鎌沼から一切経山方面
2022年10月29日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/29 11:56
鎌沼から一切経山方面
駐車場に戻ってから、もうすぐ吾妻小富士の最高点
2022年10月29日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 13:08
駐車場に戻ってから、もうすぐ吾妻小富士の最高点
倒れそうで倒れないケルン〜
2022年10月29日 13:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 13:17
倒れそうで倒れないケルン〜
火山だ〜という岩の様子
2022年10月29日 13:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 13:21
火山だ〜という岩の様子
吾妻小富士を時計回りで回ったところ、反対から最高点を撮ってます
2022年10月29日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 13:26
吾妻小富士を時計回りで回ったところ、反対から最高点を撮ってます
駐車場を挟んで反対側の水蒸気、迫力あります
2022年10月29日 13:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/29 13:27
駐車場を挟んで反対側の水蒸気、迫力あります
まだ秋の気配が僅かに残ってます
2022年10月29日 13:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 13:35
まだ秋の気配が僅かに残ってます
最後に記念撮影、これから登る方とお互いに撮りました
2022年10月29日 13:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/29 13:38
最後に記念撮影、これから登る方とお互いに撮りました
下山後の温泉は高湯温泉♨️のあったか湯
ヌルっとして肌スベスベになりそう
2022年10月29日 14:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/29 14:52
下山後の温泉は高湯温泉♨️のあったか湯
ヌルっとして肌スベスベになりそう
上河内SAで牛タン丼の夕食
2022年10月29日 16:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/29 16:54
上河内SAで牛タン丼の夕食

感想

★本日のコース★
浄土平駐車場スタート、一切経山登頂の後、鎌沼を周回して、駐車場に戻って、吾妻小富士の火口を周回

★行動の記録と感想★
前日に飯坂温泉に宿泊して、のんびり温泉に浸かり日頃の疲れを癒して、睡眠時間もたっぷり
ついでに朝風呂浴びてサッパリ

朝食は、地場こ野菜をふんだんに使ったバイキング
新鮮な野菜と、美味い米に、スィーツ
こんな充実した朝食はいつ以来だろう

浄土平の駐車場は、紅葉シーズンも終わりにかかって、そこそこ空きがある
トイレ済ませて、飲料買っていざスタート

行きは避難小屋はパスして山頂目指します
特に難しいところはないものの、浮石は至るところにあるので、乗らないように注意しながら歩きました

高度を上げるにつれて、風が強く、指先が冷たい
1時間20分で山頂着
やはり、魔女の瞳は前評判通り美しい〜
長い時間留まることも出来ないので、写真を撮影したら即下山開始

下りは、避難小屋に寄ったものの、満員で、外でコーヒー飲んで、おにぎり食べて出発
帰りは鎌沼をひと回りしました
水の透明度が高く美しい〜

駐車場に戻ったが、まだ体力残っているので、トイレのあとに吾妻小富士へ
途中まで登る観光客はたくさんいるが、最高点まで行くのは少数派

吾妻小富士から見る一切経山の水蒸気の噴出口は迫力がある
計画より少し早く登山終了
日帰り温泉は高湯のほっこり湯
渋滞にハマりたくないので、サクっと汗を流して高速へ
天候もまずまずだし、前泊の判断もバッチリ
魔女の瞳は積雪期に、また再訪したいなぁ


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

いい旅館にお泊りのようで羨ましい限りです。日頃の激務が癒されたことと思います。
積雪時の魔女の瞳は白目剥いてますよ。今年4月にドラゴンアイ目当てで行きましたが、ほぼ白目でした〜。
2022/10/31 19:56
mnakanoさん、ご無沙汰してます。お元気そうで何よりです。東北の山は、雪の季節が良いかな?なんて勝手に想像してます。
宿は全国なんちゃらで6000円、それに3000円の金券がついて実質3000円でした(笑)
2022/11/1 11:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら