ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4847915
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山 カンマンボロン周回 紅葉真っ盛り🍁

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
9.2km
登り
1,250m
下り
1,254m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:51
合計
5:33
6:11
31
スタート地点
6:42
7:03
54
7:57
8:21
1
8:22
8:27
1
8:28
8:30
3
8:33
9:17
2
9:19
9:19
52
10:11
10:22
46
11:08
11:08
6
11:35
11:39
5
11:44
ゴール地点
天候 快晴! 気温 瑞牆山山頂付近 4℃ 風微風 超快適!
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
 カンマンボロン登山口近く 6時頃 5台ぐらい駐車 まだ5台以上は駐車できそう。
 12時頃は超満車で、車道の路肩に駐車している車多数あり。
コース状況/
危険箇所等
□道の状況
明瞭で歩きやすい道です。山と高原地図の赤点々道相当。
(1)みずがき山自然公園〜カンマンボロン(バリルート)
 登山道入口は踏み跡多数あって迷いやすいですが、右に道なりに進めばOK.
 それ以降は踏み跡、目印多数あり。カンマンボロン入口は、狭い岩を越えた所。
(2)カマンボロン〜一般ルート合流(バリルート)
 踏み跡しっかり、目印多数あり。
倒れた標識、ここがカンマンボロンの登山口です。(k)
2年ぶりですね(Y)
ここが 裏口 カンマンボロンへの入り口ですね。初めての道です(t)
2022年10月29日 06:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 6:08
倒れた標識、ここがカンマンボロンの登山口です。(k)
2年ぶりですね(Y)
ここが 裏口 カンマンボロンへの入り口ですね。初めての道です(t)
倒れた標識には、カンマンボロンが表示されてますよ。(k)
なんと これは 秘密の地図(t)
2022年10月29日 06:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 6:08
倒れた標識には、カンマンボロンが表示されてますよ。(k)
なんと これは 秘密の地図(t)
魔境の神殿にこれから探検するぞ〜。(k)
おおー(Y)
たんけん わくわく(t)
2022年10月29日 06:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/29 6:11
魔境の神殿にこれから探検するぞ〜。(k)
おおー(Y)
たんけん わくわく(t)
マムシちゃんまっかっか。(k)
紅葉(Y)
赤まむし??(t)
2022年10月29日 06:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 6:12
マムシちゃんまっかっか。(k)
紅葉(Y)
赤まむし??(t)
あちこち踏み跡ありますが、右方面が正解です。(k)
最初を右に進めば後は道なり 赤テープ見落とさないように(Y)
ここが一番 迷いそうなところですね、あとは道なりでした (t)
2022年10月29日 06:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 6:13
あちこち踏み跡ありますが、右方面が正解です。(k)
最初を右に進めば後は道なり 赤テープ見落とさないように(Y)
ここが一番 迷いそうなところですね、あとは道なりでした (t)
早速 紅葉トラップ(Y)
チョット暗いけど、すんごい。(k)
これで 光が入ったら サイコーですね(t)
2022年10月29日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 6:19
早速 紅葉トラップ(Y)
チョット暗いけど、すんごい。(k)
これで 光が入ったら サイコーですね(t)
右の沢沿いを進みます。(k)
すでに綺麗〜が連発(Y)
2022年10月29日 06:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 6:20
右の沢沿いを進みます。(k)
すでに綺麗〜が連発(Y)
綺麗でしょ(Y)
いいですな〜。(k)
きれいでしょ ひーら ひらと いいはっぱでしょ(t)
2022年10月29日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/29 6:25
綺麗でしょ(Y)
いいですな〜。(k)
きれいでしょ ひーら ひらと いいはっぱでしょ(t)
ツイさんも お手上げ状態(Y)
これは 無条件幸福な 景色(t)
2022年10月29日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/29 6:33
ツイさんも お手上げ状態(Y)
これは 無条件幸福な 景色(t)
紅葉の中を進みますよ(Y)
道ははっきりしてます。(k)
バリバリ行きますよ、でも わかりやすいバリコース(t)
2022年10月29日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 6:36
紅葉の中を進みますよ(Y)
道ははっきりしてます。(k)
バリバリ行きますよ、でも わかりやすいバリコース(t)
振り返ってね(Y)
すんばらしい 紅葉です(t)
2022年10月29日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 6:37
振り返ってね(Y)
すんばらしい 紅葉です(t)
緑もあり スンバらしい(Y)
ちょうど良いタイミングですね。(k)
紅葉 赤 黄色 緑で いいかんじー(t)
2022年10月29日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/29 6:38
緑もあり スンバらしい(Y)
ちょうど良いタイミングですね。(k)
紅葉 赤 黄色 緑で いいかんじー(t)
立派なプレートがあります。(k)
とても バリコースとは 思えない 標識ですね(t) 
2022年10月29日 06:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 6:42
立派なプレートがあります。(k)
とても バリコースとは 思えない 標識ですね(t) 
これは真っ赤だね(Y)
まっかだなー まっかだなー (t)
2022年10月29日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/29 6:45
これは真っ赤だね(Y)
まっかだなー まっかだなー (t)
カンマンボロンの新しいプレートができましたね(Y)
2年前は無かったですな。この付近でザック置きましょ。(k)
ここから 岩登りですか ブルブル ビビる2世(t)
2022年10月29日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/29 6:47
カンマンボロンの新しいプレートができましたね(Y)
2年前は無かったですな。この付近でザック置きましょ。(k)
ここから 岩登りですか ブルブル ビビる2世(t)
カンマンボロンの入り口です。(k)
ツイさん大丈夫かな(Y)
なんちゃって ロープ場ですね、あのメタボチェックをくぐれるかですね(t)
2022年10月29日 06:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/29 6:52
カンマンボロンの入り口です。(k)
ツイさん大丈夫かな(Y)
なんちゃって ロープ場ですね、あのメタボチェックをくぐれるかですね(t)
あれクボヤンさん余裕・・(Y)
ザックは置いて正解ですよ。(k)
この日のために ダイエット?(t)
2022年10月29日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/29 6:53
あれクボヤンさん余裕・・(Y)
ザックは置いて正解ですよ。(k)
この日のために ダイエット?(t)
ついに来ましたよ(Y)
おぉ〜。(k)
これが ありがたい梵字ですか(t)
2022年10月29日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/29 6:54
ついに来ましたよ(Y)
おぉ〜。(k)
これが ありがたい梵字ですか(t)
魔境の神殿はスンバラシイ景色。(k)
絶景 絶景(Y)
絶景かな絶景かな(t)
2022年10月29日 06:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/29 6:54
魔境の神殿はスンバラシイ景色。(k)
絶景 絶景(Y)
絶景かな絶景かな(t)
でこんなポーズ(Y)
バランス崩すとやばいですので 実はしっかり岩にくっついてたりして(t)
2022年10月29日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/29 6:55
でこんなポーズ(Y)
バランス崩すとやばいですので 実はしっかり岩にくっついてたりして(t)
姐さんも(Y)
できる 女?(t)
2022年10月29日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/29 6:55
姐さんも(Y)
できる 女?(t)
まさに梵字のよう。ありがたや〜。(k)
2022年10月29日 06:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/29 6:56
まさに梵字のよう。ありがたや〜。(k)
何を指さしてる(Y)
上の岩が落ちてきそう。(k)
落っこちてきたら やばいですよ(t)
2022年10月29日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/29 6:57
何を指さしてる(Y)
上の岩が落ちてきそう。(k)
落っこちてきたら やばいですよ(t)
すんばらしい紅葉ですな。(k)
楽しい〜(Y)
これは なかなか 進みませんねー(t)
2022年10月29日 07:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 7:10
すんばらしい紅葉ですな。(k)
楽しい〜(Y)
これは なかなか 進みませんねー(t)
立ち止まってばかりだね(Y)
2022年10月29日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 7:11
立ち止まってばかりだね(Y)
こんなところもね(Y)
だんだん急になってきます。(k)
バリらしくなってきましたかね (t)
2022年10月29日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 7:29
こんなところもね(Y)
だんだん急になってきます。(k)
バリらしくなってきましたかね (t)
ロープ地帯もありますよ。(k)
そんなに大変じゃないけどね(Y)
ロープ ロープ レフリーの指示にはしたがって(t)
2022年10月29日 07:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 7:29
ロープ地帯もありますよ。(k)
そんなに大変じゃないけどね(Y)
ロープ ロープ レフリーの指示にはしたがって(t)
横ロープもあります。(k)
こういう方がこわ〜い(Y)
ですねー 横はこわいですねー (t)
2022年10月29日 07:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 7:34
横ロープもあります。(k)
こういう方がこわ〜い(Y)
ですねー 横はこわいですねー (t)
シャクナゲ地帯を登るといい景色が見えますよ。(k)
シャクナゲの季節には 真っ白な道になるんでしょうねー(t)
2022年10月29日 07:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 7:43
シャクナゲ地帯を登るといい景色が見えますよ。(k)
シャクナゲの季節には 真っ白な道になるんでしょうねー(t)
おお!富士山だよ(Y)
すんばらしい。(k)
クボヤンさん見逃してたよね(Y)
はは そのまま行っちゃうところでしたね、富士山は見逃してはいけませんよ(t)
2022年10月29日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/29 7:45
おお!富士山だよ(Y)
すんばらしい。(k)
クボヤンさん見逃してたよね(Y)
はは そのまま行っちゃうところでしたね、富士山は見逃してはいけませんよ(t)
ジジババ岩みたい。(k)
ホントだね(Y)
なかなか 写真撮るポイントがむつかしかったですね、ここでも やっぱり真ん中に 木が入っちゃいましたね(t)
2022年10月29日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 7:49
ジジババ岩みたい。(k)
ホントだね(Y)
なかなか 写真撮るポイントがむつかしかったですね、ここでも やっぱり真ん中に 木が入っちゃいましたね(t)
コケコケ、まさに奥秩父です。(k)
綺麗だね(Y)
苔が 盆栽みたいでしたねー(t)
2022年10月29日 07:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 7:57
コケコケ、まさに奥秩父です。(k)
綺麗だね(Y)
苔が 盆栽みたいでしたねー(t)
イワカガミ地帯を通過。(k)
春はピンクに染まってるんだね(Y)
春もよさそうですね (t)
2022年10月29日 08:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 8:00
イワカガミ地帯を通過。(k)
春はピンクに染まってるんだね(Y)
春もよさそうですね (t)
一般道との合流手前の展望地(Y)
あっちは やっつがたけ かな(t)
2022年10月29日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/29 8:04
一般道との合流手前の展望地(Y)
あっちは やっつがたけ かな(t)
八ヶ岳だね(Y)
やっぱそうですねー(t)
2022年10月29日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/29 8:04
八ヶ岳だね(Y)
やっぱそうですねー(t)
ポーズが決まってないよ〜(Y)
シェ〜決まらず。(k)
ここでは バランスが〜(t)
2022年10月29日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/29 8:06
ポーズが決まってないよ〜(Y)
シェ〜決まらず。(k)
ここでは バランスが〜(t)
すんばらしい いわばです 登りませんが(t)
2022年10月29日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 8:07
すんばらしい いわばです 登りませんが(t)
岩場のスンバラシイ景色。(k)
でイエー(Y)
いわいわと 青い空 いいですねー(t)
2022年10月29日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/29 8:08
岩場のスンバラシイ景色。(k)
でイエー(Y)
いわいわと 青い空 いいですねー(t)
ついさん、落ちないで〜。(k)
ホントだよ(Y)
おっこちたら 横の岩に 梵字書いといてくださいねー(t)
2022年10月29日 08:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/29 8:09
ついさん、落ちないで〜。(k)
ホントだよ(Y)
おっこちたら 横の岩に 梵字書いといてくださいねー(t)
途中で立派な富士さん(Y)
数日前と同じ真っ白だったらな〜。(k)
すんばらしい 🗻 ここ景色サイコー(t)
2022年10月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/29 8:10
途中で立派な富士さん(Y)
数日前と同じ真っ白だったらな〜。(k)
すんばらしい 🗻 ここ景色サイコー(t)
おおっと ブーランとられた〜(Y)
ぶら下がり健康器です。(k)
おひさしぶりーね のぶーらんですね(t)
2022年10月29日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/29 8:11
おおっと ブーランとられた〜(Y)
ぶら下がり健康器です。(k)
おひさしぶりーね のぶーらんですね(t)
あれ?この階段あったかな?(k)
新しくできたようですね(Y)
2022年10月29日 08:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 8:24
あれ?この階段あったかな?(k)
新しくできたようですね(Y)
冬場はここはガチガチに凍って大渋滞地帯。(k)
これで渋滞緩和か?(Y)
ここ登っちゃえば 山頂まであと少しですね、(t)
2022年10月29日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 8:29
冬場はここはガチガチに凍って大渋滞地帯。(k)
これで渋滞緩和か?(Y)
ここ登っちゃえば 山頂まであと少しですね、(t)
山頂からの絶景富士山!(Y)
ど〜ん。風もなくとても快適。(k)
瑞牆山からの 🗻富士山 久しぶりですー、
いつ来ても 雲の中でしたから(t)
2022年10月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/29 8:35
山頂からの絶景富士山!(Y)
ど〜ん。風もなくとても快適。(k)
瑞牆山からの 🗻富士山 久しぶりですー、
いつ来ても 雲の中でしたから(t)
黄葉もスンバらしい(Y)
岩と 黄葉いいですねー(t)
2022年10月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/29 8:35
黄葉もスンバらしい(Y)
岩と 黄葉いいですねー(t)
姐さん見とれる〜(Y)
いい富士子ちゃんでした(t)
2022年10月29日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/29 8:36
姐さん見とれる〜(Y)
いい富士子ちゃんでした(t)
山頂に到着すれば、富士子ちゃんがど〜ん。(k)
いや~スンバらしいしか言葉がない(Y)
富士山と語る 女?(t)
2022年10月29日 08:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/29 8:38
山頂に到着すれば、富士子ちゃんがど〜ん。(k)
いや~スンバらしいしか言葉がない(Y)
富士山と語る 女?(t)
なんじゃ?(Y)
わ〜い。(k)
そのまんま 落っこちないでね(t)
2022年10月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/29 8:40
なんじゃ?(Y)
わ〜い。(k)
そのまんま 落っこちないでね(t)
ついさんも感動中?ここは何度も来てますよね。(k)
でも 富士山をここから見られるの 結構久しぶりなんですよ いつも あたまも 雲の中でしたから(t)
2022年10月29日 08:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/29 8:40
ついさんも感動中?ここは何度も来てますよね。(k)
でも 富士山をここから見られるの 結構久しぶりなんですよ いつも あたまも 雲の中でしたから(t)
バルタンポーズ(Y)
わーい Y です(t)
2022年10月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/29 8:40
バルタンポーズ(Y)
わーい Y です(t)
皆さん 感激してますね(Y)
こんなに絶景だもの。(k)
しっかし かわった 景色ですよねー(t)
2022年10月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 8:40
皆さん 感激してますね(Y)
こんなに絶景だもの。(k)
しっかし かわった 景色ですよねー(t)
あの下を歩いてきたのね(Y)
だね〜。(k)
上を歩いてきたわけでは ありませんよー(t)
2022年10月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/29 8:41
あの下を歩いてきたのね(Y)
だね〜。(k)
上を歩いてきたわけでは ありませんよー(t)
わ〜い。(k)
テッペンとったどー(Y)良い感じ
ひさしぶりの 山頂 コラボ写真でしたねB面だけど(t)
2022年10月29日 08:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/29 8:42
わ〜い。(k)
テッペンとったどー(Y)良い感じ
ひさしぶりの 山頂 コラボ写真でしたねB面だけど(t)
旧山頂標識がこんなところに追いやられてる
こっちが良かったよね(Y)
さんご 標識のが よかったのになー 山梨っぽくて(t)
2022年10月29日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 8:46
旧山頂標識がこんなところに追いやられてる
こっちが良かったよね(Y)
さんご 標識のが よかったのになー 山梨っぽくて(t)
バナナでわ〜お。(k)
久しぶり〜(Y)
バナナの 誓いですね(t)
2022年10月29日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 8:50
バナナでわ〜お。(k)
久しぶり〜(Y)
バナナの 誓いですね(t)
ちゃっちゃと下山。団体さんがいっぱい。(k)
千葉隊の皆さんが続々と登てきます(Y)
混む前にですね 瑞牆山が ひとがき山になりますから(t)
2022年10月29日 09:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 9:34
ちゃっちゃと下山。団体さんがいっぱい。(k)
千葉隊の皆さんが続々と登てきます(Y)
混む前にですね 瑞牆山が ひとがき山になりますから(t)
霜で凍ってるよ(Y)
冷え込んだんだな。(k)
そんなに 寒かったんですねー(t)
2022年10月29日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 9:40
霜で凍ってるよ(Y)
冷え込んだんだな。(k)
そんなに 寒かったんですねー(t)
こちらのコースは岩がおもろ〜。(k)
あっ(Y)
あのつっかえ棒が取れたら 落ちてくるかもしれませんよー(t)「
2022年10月29日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 9:48
こちらのコースは岩がおもろ〜。(k)
あっ(Y)
あのつっかえ棒が取れたら 落ちてくるかもしれませんよー(t)「
YY姐さん奉納中。(k)
一本奉納(Y)
危険対策 重要です( ´艸`)(t)
2022年10月29日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 9:48
YY姐さん奉納中。(k)
一本奉納(Y)
危険対策 重要です( ´艸`)(t)
おっと、ついさんも。(k)
みじか〜い(Y)
これしかなかったんですよ 近くに(t)
2022年10月29日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 9:48
おっと、ついさんも。(k)
みじか〜い(Y)
これしかなかったんですよ 近くに(t)
ロープロープ。(k)
ここはありがたいですね(Y)
下りは ロープあるとやっぱりいいですねー(t)
2022年10月29日 09:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 9:55
ロープロープ。(k)
ここはありがたいですね(Y)
下りは ロープあるとやっぱりいいですねー(t)
スンゴイ岩ですね。(k)
こんなのばっかり(Y)
名前のついてる岩 ついてない岩 いろいろですね(t)
2022年10月29日 10:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 10:01
スンゴイ岩ですね。(k)
こんなのばっかり(Y)
名前のついてる岩 ついてない岩 いろいろですね(t)
夫婦岩ですよ(Y)
二つ あると大体この名前ですね( ´艸`) (t)
2022年10月29日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 10:02
夫婦岩ですよ(Y)
二つ あると大体この名前ですね( ´艸`) (t)
不動滝はナメ滝ですね(Y)
水量はちょびっと。(k)
不動滝というくらいですから もっと 豪快に 流れてるかと思ったのですが(t)
2022年10月29日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 10:12
不動滝はナメ滝ですね(Y)
水量はちょびっと。(k)
不動滝というくらいですから もっと 豪快に 流れてるかと思ったのですが(t)
不動滝でゼリー頂きました。(k)
まだまだゼリーが美味しいですね(Y)
ここでも あか あお きいろー ですね、冷たくてうまかー(t)
2022年10月29日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 10:16
不動滝でゼリー頂きました。(k)
まだまだゼリーが美味しいですね(Y)
ここでも あか あお きいろー ですね、冷たくてうまかー(t)
綺麗なあおぞら〜(Y)
カラマツも良い感じに紅葉してる。(k)
青い空ー ですね(t)
2022年10月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/29 10:21
綺麗なあおぞら〜(Y)
カラマツも良い感じに紅葉してる。(k)
青い空ー ですね(t)
あ〜 ネコちゃん岩だよ(Y)
にゃ〜!(k)
耳も 尻尾もありますねー(t)
2022年10月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 10:22
あ〜 ネコちゃん岩だよ(Y)
にゃ〜!(k)
耳も 尻尾もありますねー(t)
こんな手すりあったっけかな?(k)
う〜ん でも新しいね(Y)
手すりに 注意 と書いてありました(t)
2022年10月29日 10:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 10:23
こんな手すりあったっけかな?(k)
う〜ん でも新しいね(Y)
手すりに 注意 と書いてありました(t)
いい沢だね(Y)
2022年10月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 10:31
いい沢だね(Y)
この辺りはスンゴイ岩だらけ(Y))
うらの 岩もすんごいんですね (t)
2022年10月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 10:35
この辺りはスンゴイ岩だらけ(Y))
うらの 岩もすんごいんですね (t)
さぁもうあと少しかな(Y)
2022年10月29日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 10:42
さぁもうあと少しかな(Y)
ここからまた紅葉トラップにはまってます(Y)
2022年10月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/29 10:46
ここからまた紅葉トラップにはまってます(Y)
ゴリラ岩(Y)
顔みたいに 見えましたね(t)
2022年10月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 10:47
ゴリラ岩(Y)
顔みたいに 見えましたね(t)
苔苔の上に紅葉(Y)
赤と 緑ですね(t)
2022年10月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/29 10:50
苔苔の上に紅葉(Y)
赤と 緑ですね(t)
輝いてる〜〜(Y)
きらきらー (t)
2022年10月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/29 10:53
輝いてる〜〜(Y)
きらきらー (t)
林道終点に到着。(k)
ここからは シャドウ ハイキングですかねー(t)
2022年10月29日 10:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 10:53
林道終点に到着。(k)
ここからは シャドウ ハイキングですかねー(t)
見て見て〜(Y)
お〜、色とりどりだ。(k)
シャドウも すんばらしい(t)
2022年10月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/29 10:54
見て見て〜(Y)
お〜、色とりどりだ。(k)
シャドウも すんばらしい(t)
こっちも〜(Y)
オレンジ〜赤きれいだな。(k)
こっちの 紅葉もいいですね。光がいっぱい入ってきたからですかねー(t)
2022年10月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/29 10:56
こっちも〜(Y)
オレンジ〜赤きれいだな。(k)
こっちの 紅葉もいいですね。光がいっぱい入ってきたからですかねー(t)
ここも〜 スンバラシすぎですよ(Y)
2022年10月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/29 10:56
ここも〜 スンバラシすぎですよ(Y)
あれは〜、カエル岩だ。(k)
ホントだ(Y)
けろ けーろ けろ けーろ なくんだよ(t)
2022年10月29日 11:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 11:01
あれは〜、カエル岩だ。(k)
ホントだ(Y)
けろ けーろ けろ けーろ なくんだよ(t)
下山した後もスンバラシイ紅葉です。(k)
ここだけでも十分満足できるね(Y)
みずがき公園からシャドウだけでもいいですね(t)
2022年10月29日 11:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:02
下山した後もスンバラシイ紅葉です。(k)
ここだけでも十分満足できるね(Y)
みずがき公園からシャドウだけでもいいですね(t)
カエルさんでしょ(Y)
へび のようにも見えますが(t)
2022年10月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 11:02
カエルさんでしょ(Y)
へび のようにも見えますが(t)
凄い岩だね(Y)
岩と紅葉がずっと見られるのが凄い。(k)
ざ 秩父 の ざ 瑞牆ですね(漢字むつかしい) (t)
2022年10月29日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 11:03
凄い岩だね(Y)
岩と紅葉がずっと見られるのが凄い。(k)
ざ 秩父 の ざ 瑞牆ですね(漢字むつかしい) (t)
林道も綺麗だね(Y)
退屈しないね、林道あるきも。(k)
2022年10月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 11:11
林道も綺麗だね(Y)
退屈しないね、林道あるきも。(k)
車道からショートカットの道へ。(k)
こっちの ほうが 面白そうですね(t)
2022年10月29日 11:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:13
車道からショートカットの道へ。(k)
こっちの ほうが 面白そうですね(t)
とても歩きやすい道だよ(Y)
芝生の道だね。(k)
ちょっと 登り返りましたけど(t)
2022年10月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/29 11:19
とても歩きやすい道だよ(Y)
芝生の道だね。(k)
ちょっと 登り返りましたけど(t)
途中の東屋にて。地図にはカンマンボロンないね。(k)
魔界だからね(Y)
あっちは 秘密の地図にしか 書いてませんね、山と高原地図には 破線もなし(t)
2022年10月29日 11:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:23
途中の東屋にて。地図にはカンマンボロンないね。(k)
魔界だからね(Y)
あっちは 秘密の地図にしか 書いてませんね、山と高原地図には 破線もなし(t)
真っ赤(Y)
空が移ってなければ ただの赤い写真になりましたね ☻(t)
2022年10月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/29 11:28
真っ赤(Y)
空が移ってなければ ただの赤い写真になりましたね ☻(t)
公園に着いた(Y)
2022年10月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 11:33
公園に着いた(Y)
芝生広場に戻りました。(k)
朝は暗かったけど こんなに綺麗だったのね(Y)
ここからの 景色もすんばらしいですね(t)
2022年10月29日 11:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 11:33
芝生広場に戻りました。(k)
朝は暗かったけど こんなに綺麗だったのね(Y)
ここからの 景色もすんばらしいですね(t)
スンバラシイ紅葉ですね。(k)
スンバらしいですね(Y)
2022年10月29日 11:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/29 11:34
スンバラシイ紅葉ですね。(k)
スンバらしいですね(Y)
こんなスンバらしい公園だよ(Y)
ここで ランチするだけでもいい感じですねー(t)
おつかれ さん でした(t)
2022年10月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/29 11:36
こんなスンバらしい公園だよ(Y)
ここで ランチするだけでもいい感じですねー(t)
おつかれ さん でした(t)
お家に戻っておうち居酒屋。ついさんから頂いた金鯱もいただいちゃいました。(k)
ビールが美味しい〜(Y)
2022年10月29日 15:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/29 15:06
お家に戻っておうち居酒屋。ついさんから頂いた金鯱もいただいちゃいました。(k)
ビールが美味しい〜(Y)

感想

2年ぶりにカンマンボロン〜瑞牆山の周回コースを歩きました。素晴らしい紅葉と、奇岩の珍しい風景は圧巻。天気もよく、素晴らしい景色に大感動!!!

2年前と比べてて、カンマンボロンの近くの案内標識を含めて、あちこち案内が増えていました。道もすこぶる明瞭な道で迷うこともありませんでした。

それにしても、このコースは素晴らしいですな〜。紅葉と岩の景色を見ながらのぼって、瑞牆山の山頂でのんびりお茶できるのは、本当に楽しいですね。

メンバーは久しぶりの鎖隊です。tsuiさんがお国に戻ってからなかなかコラボする機会が少なくなったんですが、久しぶりにご同行頂いて楽しかったです。早く帰宅できたので、昼間っからお土産の金シャチいただきました。YY姐さん紅号の出動毎度ありがとう。次は西上州かな、蒼号出動します。

こんかいは 江戸ところ払い いったん解除?というわけで関東入り。Kuboyanさん YYTAIさんにお声がけいただき、コラボ 久しぶりに決行でした。
紅葉のきれいなところ ということで 瑞牆山のカンマンボロン。
瑞牆山には何回かいったことが あるのですが このカンマンボロンは初めてです。カンマンボロンで探検ごっこ、と聞きましたので えっ あの岩の上(大やすり)とか 行くわけではないですよねブルブル💦 と緊張笑していたのですが その下あたりのバリコースでした。バリコースとは言え、かなり整備されており 山と高原 点線コースくらいに昇格?しても良いのではという感じでした。
カンマンボロンからの景色も サイコーでしたが、今回は 上天気でしたので 今までめったに見られなかった ( ´艸`) 瑞牆山からの富士山も見ることができました。
紅葉は 真っ盛り というわけで 右を向いても 左を見ても まかっかじゃございませんか、
すんばらしい景色で なかなか前に進みません。
わー とか きゃー とか うほーとか 感嘆詞ばかりのメンバーでした。
この周回コース 紅葉の季節にはサイコーですね。
下りでは 林道も歩きますが 林道歩きも飽きさせない紅葉がすんばらしいです。
ご一緒させていただいた Kuboyanさん YYTAIさん ありがとうございました。
そして 久しぶりの山歩きでサイコーにいい天気にしてくれた 山の神様に感謝感謝です
tsui ♨

🍁
2年ぶりにカンマンボロン周回にいきました
前回も紅葉がとても綺麗な時でしたが 今回も登山口からの紅葉が
とても素敵です

下山は周回でみずがき山自然公園へ下ります
途中からは沢沿いのコースで林道にでる手前からまたまた紅葉トラップです

このコースは前半はちょっとアクティブだったり後半は沢の音色を聞きながらと最初から最後まで飽きずに歩けとても良いコースです

今回は久しぶりにツイさんがご一緒でした
夏にテン泊を計画するも延期 延期で結局お流れになってしまっていました
お国入りしてからは山歩きもだいぶ減っているようでオヤジギャグも今までのようにポンポンとは出てこなかったですね
姐さんとしてはくだらないギャグに付き合わなくてよかったのですが・・😁

このコースはやっぱりステキです
今回も たのしかっった〜〜〜!😊
     🍂 🍂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

鎖隊お三方こんにちは〜😺🎵
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!一コメ🍓🍙頂きマンモス〜🐘(古っ)
そういうちびもいささか遅コメなんですが🐢💧

tsuiさんお久しぶりでございます。29日にこっちでコラボの報を頂戴した時には、既にこの日の出勤が決まっておりご一緒叶いませんで😿
遅番だったから近場でしたら途中までご一緒もしくはスタート駅でお見送り(いつかのtrooperさんの時みたいに)も出来たのですが…多分早出でプチ遠征にて🍁狩りだろうなぁ🙄と思ってました。当たりでしたね🎯
ベストシーズンの瑞牆でVR魔境探検🍂🍁堪能されたみたいで😽みずがき自然公園〜不動滝の裏周回もなかなか良いですね😏ちびこっちからはまだ行ったこと無いけど…
でゃ〜こうぶつの🗻の姿も美しく💖何よりの土産になったと存じます😻
次回、こちらにいらっしゃるときはご一緒出来たら嬉しいです😹 探検お疲れ様でした🚅🍺💨
2022/11/3 12:07
あんでぃさん、こんにちは。
魔境探索コースは面白いですよ〜。ただ、やっぱり人気の山なんで、山頂付近はエライ大変。早出必須です。しかも、千葉の高校生200人の大会ってことで、下りでは団体さんとすれ違うこと多数。
山頂はとっとと降りて正解でした。紅葉はバッチリ。いよいよ紅葉の季節ですね〜。maple
きょうは、痺れを切らして、稲村岩を捕獲市に行きました。奥多摩の紅葉もすんごい。
天祖山〜タワ尾根はおもしろいよ〜。コメありがとうございました。
2022/11/3 13:38
andy846さん こんばんわー
おひさしゅー くりーむです( ´艸`)
今回は 江戸ところ払いを関所抜けで カントーへ行きました
瑞牆山の件 このお山は何度も来てますが
この方向から登るのは実は初めて(いつもあの分岐から反対行くとどんな感じかな?
と思ってました)
夕陽のガンマン ではなく
紅葉のカンマンポロン はすんばらしいです 
紅葉の中 いい感じの山歩きでした
そして 山梨といえば富士山ですねー
恥ずかしがり屋さんの にっぽんいちさん🗻は
この日はばっちり見られました。
この 秋晴れ
紅葉 富士山  滝 もあって
このコース いいですねー
秋の定番コースとしたいところです。
反省🐵)考えてみたら 帰りは 韮崎から 特急🍷で
中央線で名古屋に向かったほうが早かったカモ🦆です
2022/11/3 20:30
andy846さん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/

久しぶりの鎖隊です
姐さんツイさんと歩くのは2月のウノタワ以来です
(アンディさんが捻挫した日)

天気もサイコー 富士山見放題 ってとこでサイコーでした
ツイさんここから富士さん見たかなぁって言ってましたが山頂からの富士子ちゃん
前回同様サイコー!
紅葉もサイコー このコースは秋の定番としたいところです
ただ朝早出必須です
コメントありがとうございます😁
2022/11/3 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら