ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4856376
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

冬入り前に浅間山(前掛山まで)

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
18.4km
登り
1,549m
下り
1,565m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:40
合計
6:50
7:58
7:58
10
8:08
8:12
40
8:52
8:56
4
9:00
9:00
13
9:13
9:13
38
9:51
9:51
18
10:09
10:13
27
10:40
10:40
25
11:05
11:06
12
11:18
11:18
12
11:30
11:37
1
11:38
11:41
2
11:43
11:43
8
11:51
11:51
11
12:02
12:02
13
12:15
12:16
4
12:20
12:21
19
12:40
12:40
8
12:48
12:54
25
13:19
13:19
4
13:23
13:26
23
13:49
13:51
8
13:59
14:02
18
14:20
14:21
3
14:24
ゴール地点
天候 【天気】
 ・朝:佐久方面は雲海、嬬恋方面は快晴
 ・昼:ガス→晴れへ
【気温】
 ・0℃前後
【風】
 ・南風で前掛山付近で強い
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・浅間山荘下にある民営駐車場を利用(500円)
 ※駐車場利用すると天狗温泉の割引あり
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
 ・Jバンドの上り最後は岩場
  狭く片側は真っ逆さまなので注意
【コースの状況】
<浅間山荘↔浅間火山館>
 ・登山口から標高差550mの上り
 ・急登は無く、同じ傾斜で登り続ける
 ・踏み跡良好で歩きやすい路
 ・沢に近づくと硫黄の匂いがきつい
 ・最後に沢の源泉のような所を跨いですぐに火山館
<浅間火山館→賽の河原分岐>
 ・緩い針葉樹林内の上り
 ・距離は約1km
 ・明瞭で歩きやすく、特に変わったことは無い
<賽の河原分岐↔前掛山>
 ・分岐を越えたらすぐに森林限界
 ・浅間山をトラバースしながら登る
 ・ガレ場、ザレ場なので下りは注意
 ・傾斜はそこまできつくない
 ・風が強いと遮るものは無いので注意
 ・立ち入り禁止告示板にシェルターあり
 ・立ち入り禁止告示板からはザレ場が続く
<賽の河原分岐→鋸岳>
 ・分岐から先は暫く樹林帯
 ・樹林帯がまだらになりすぐにJバンド取り付き
 ・ここまで緩い上り
 ・Jバンド取付から急登、ザレてて岩もあり
 ・最後に反り立つ岸壁を斜めに登る。ここ岩場で注意
 ・尾根に出たら東側に進み、その先が鋸岳
<鋸岳→黒斑山→トーミの頭>
 ・鋸岳から蛇骨岳までは、岩場混じりの上り下り
 ・ルートは明瞭だが、ガスったら要注意
 ・蛇骨岳周辺まで木々は無い
 ・蛇骨岳手前にちょっとした岩場の上りあり
 ・蛇骨岳から先は樹林帯を進む
 ・この辺から霜柱溶けの泥濘があり
 ・急な上り下りは無く、黒斑山まで緩い上りが続く
<トーミの頭→浅間火山館>
 ・一気に300mを下る急斜面
 ・樹林帯ではなく、笹の中にある路
 ・所々、岩場があり歩き辛い
 ・下りきると樹林帯の中に入り、すぐに湯の平分岐
この鳥居からのスタートですが、久々の氷点下でした。
慣れていないのでかなり寒い
2022年10月30日 07:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/30 7:26
この鳥居からのスタートですが、久々の氷点下でした。
慣れていないのでかなり寒い
一ノ鳥居
この辺の紅葉はもう最後って感じです。
2022年10月30日 07:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:57
一ノ鳥居
この辺の紅葉はもう最後って感じです。
滝がありました。
これが不動滝でしょうか?
2022年10月30日 08:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 8:09
滝がありました。
これが不動滝でしょうか?
やっとで外輪山が見えてきました。
トーミの頭付近ですね。
シラビソ?の黄葉も終盤。ほとんど落ちています。
2022年10月30日 08:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 8:33
やっとで外輪山が見えてきました。
トーミの頭付近ですね。
シラビソ?の黄葉も終盤。ほとんど落ちています。
トーミの頭をもう一枚
写真では分かり辛いですが、かなりの迫力
2022年10月30日 08:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/30 8:44
トーミの頭をもう一枚
写真では分かり辛いですが、かなりの迫力
蛇堀川の源頭に来ました。
硫黄の匂いが強い所で、ちょっと怖いので急いで通過
2022年10月30日 08:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/30 8:49
蛇堀川の源頭に来ました。
硫黄の匂いが強い所で、ちょっと怖いので急いで通過
源頭にて今年私の初氷
季節は進んでいますね。
2022年10月30日 08:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/30 8:51
源頭にて今年私の初氷
季節は進んでいますね。
火山館
シェルターか何かと思っていましたが、山荘なんですね。
2022年10月30日 08:53撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/30 8:53
火山館
シェルターか何かと思っていましたが、山荘なんですね。
湯ノ平付近の様子
シラビソ?の樹林帯の中を進みます
2022年10月30日 09:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/30 9:03
湯ノ平付近の様子
シラビソ?の樹林帯の中を進みます
そして浅間山がドーンと出現
でかいですね。
2022年10月30日 09:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/30 9:18
そして浅間山がドーンと出現
でかいですね。
浅間山に登り始めて、対岸の外輪山
Jバンド付近はゴツゴツしていますね。
2022年10月30日 09:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 9:25
浅間山に登り始めて、対岸の外輪山
Jバンド付近はゴツゴツしていますね。
黒斑山の方向
山腹の笹原は緑色なので、あそこだけ晩秋を感じない場所です。
2022年10月30日 09:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/30 9:25
黒斑山の方向
山腹の笹原は緑色なので、あそこだけ晩秋を感じない場所です。
だいぶ登ってきましたが、雲より上に出てきたようです。写真は嬬恋側。上越国境の山々は雲に隠れて見えないですね。
2022年10月30日 09:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/30 9:49
だいぶ登ってきましたが、雲より上に出てきたようです。写真は嬬恋側。上越国境の山々は雲に隠れて見えないですね。
彼方の槍ヶ岳
北アも今日は絶景が拝めたでしょうね
2022年10月30日 09:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/30 9:54
彼方の槍ヶ岳
北アも今日は絶景が拝めたでしょうね
大きな4つのピークが見える穂高方面
どのピークが何なのか分かりませんが、あの縦走は大変そうですね。焼岳は大きな4つのピークの左下1番目の小さなピークでしょうか?
2022年10月30日 09:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 9:54
大きな4つのピークが見える穂高方面
どのピークが何なのか分かりませんが、あの縦走は大変そうですね。焼岳は大きな4つのピークの左下1番目の小さなピークでしょうか?
黒斑山、方面
佐久側からガスが上がってきています。
いい感じのアクセントですね。
2022年10月30日 10:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 10:00
黒斑山、方面
佐久側からガスが上がってきています。
いい感じのアクセントですね。
そして前掛山!!
この辺は風が強くてめちゃめちゃ寒い。
ただし周りは絶景。何度も足を止めて遠い名山を楽しみました。
2022年10月30日 10:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/30 10:00
そして前掛山!!
この辺は風が強くてめちゃめちゃ寒い。
ただし周りは絶景。何度も足を止めて遠い名山を楽しみました。
目の前の浅間山
あのピークまで歩くことはあるのか?
分水嶺なので一度で良いので、通過してみたいものです。
2022年10月30日 10:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/30 10:05
目の前の浅間山
あのピークまで歩くことはあるのか?
分水嶺なので一度で良いので、通過してみたいものです。
雲海とセットで富士山登場
思った以上に近くに見えますね。
先週の中禅寺湖から見た姿より、よりはっきり見えます。
2022年10月30日 10:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/30 10:06
雲海とセットで富士山登場
思った以上に近くに見えますね。
先週の中禅寺湖から見た姿より、よりはっきり見えます。
もう一枚、富士山
手前の山は何かと思ってよく見たら、、、金峰山ですね。富士山、金峰山、浅間山で直線に並んでいるようです。五丈岩が見えています。
2022年10月30日 10:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 10:06
もう一枚、富士山
手前の山は何かと思ってよく見たら、、、金峰山ですね。富士山、金峰山、浅間山で直線に並んでいるようです。五丈岩が見えています。
前掛山に到着!!
素晴らしい絶景が広がっています。
ここでゆっくりしたいのですが、寒すぎるので下のシェルターに移動。
2022年10月30日 10:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/30 10:09
前掛山に到着!!
素晴らしい絶景が広がっています。
ここでゆっくりしたいのですが、寒すぎるので下のシェルターに移動。
前掛山からの八ヶ岳方向
ちょっといろいろ重なっていて、どこがどのピークか分からないです。
2022年10月30日 10:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 10:10
前掛山からの八ヶ岳方向
ちょっといろいろ重なっていて、どこがどのピークか分からないです。
前掛山から引き返します。
次から次へとたくさんの人が上り下りしていますね。
2022年10月30日 10:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/30 10:13
前掛山から引き返します。
次から次へとたくさんの人が上り下りしていますね。
そして浅間山を下ってJバンドの下に来ました。
これをどうやって登るか不安になりますね。
2022年10月30日 11:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/30 11:16
そして浅間山を下ってJバンドの下に来ました。
これをどうやって登るか不安になりますね。
なんとかJバンド?まで上ってきました。
ここまで草付きでしたが、最後はしっかりとした岩場です。
2022年10月30日 11:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/30 11:26
なんとかJバンド?まで上ってきました。
ここまで草付きでしたが、最後はしっかりとした岩場です。
登り切ってから振り返って。
こんな所を上ってきました。
2022年10月30日 11:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 11:35
登り切ってから振り返って。
こんな所を上ってきました。
尾根に到着。
ちょっと怖かった所を通過完了です。
特に難しくなかったので助かりました。
2022年10月30日 11:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/30 11:35
尾根に到着。
ちょっと怖かった所を通過完了です。
特に難しくなかったので助かりました。
鋸岳に到着
いつの間にかに浅間山もガスが覆い始めたようです。
2022年10月30日 11:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/30 11:38
鋸岳に到着
いつの間にかに浅間山もガスが覆い始めたようです。
鋸岳から北側
こちらの尾根に路は無いですが、歩けそうですね。
2022年10月30日 11:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/30 11:38
鋸岳から北側
こちらの尾根に路は無いですが、歩けそうですね。
鋸岳から北西の方角
角みたいな特徴のある山は見えますね。
どこでしょうか?
2022年10月30日 11:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 11:39
鋸岳から北西の方角
角みたいな特徴のある山は見えますね。
どこでしょうか?
鋸岳から戻って仙人岳の方向
ゴツゴツした尾根路ですが、思ったほど危険な雰囲気ではなかったです。
2022年10月30日 11:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/30 11:40
鋸岳から戻って仙人岳の方向
ゴツゴツした尾根路ですが、思ったほど危険な雰囲気ではなかったです。
四阿山が見えてきました。
あそこからの赤線と繋げたいですね。
2022年10月30日 11:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 11:50
四阿山が見えてきました。
あそこからの赤線と繋げたいですね。
そして仙人岳
ほんの10分足らずで背後の四阿山はまたまたガスの中に隠れたようです。雲の流れが速い
2022年10月30日 12:02撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 12:02
そして仙人岳
ほんの10分足らずで背後の四阿山はまたまたガスの中に隠れたようです。雲の流れが速い
仙人岳から浅間山
2022年10月30日 12:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 12:03
仙人岳から浅間山
仙人岳から蛇骨岳、黒斑山の方向
2022年10月30日 12:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 12:04
仙人岳から蛇骨岳、黒斑山の方向
そして蛇骨岳
すごい名前ですね。
2022年10月30日 12:15撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 12:15
そして蛇骨岳
すごい名前ですね。
黒斑山に到着
蛇骨岳から黒斑山の区間はガスに巻かれて視界無し
日差しが無くなるとめちゃめちゃ寒かったです
2022年10月30日 12:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 12:39
黒斑山に到着
蛇骨岳から黒斑山の区間はガスに巻かれて視界無し
日差しが無くなるとめちゃめちゃ寒かったです
草すべりの下り初めから
目の前に浅間山外輪山の剣が峰
2022年10月30日 12:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/30 12:52
草すべりの下り初めから
目の前に浅間山外輪山の剣が峰
本日、最後の浅間山
ガスに巻かれたり、また晴れてきたりと、本日は忙しい浅間山でした
2022年10月30日 13:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/30 13:01
本日、最後の浅間山
ガスに巻かれたり、また晴れてきたりと、本日は忙しい浅間山でした
歩いてきた稜線
2022年10月30日 13:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/30 13:04
歩いてきた稜線
火山館下からの牙山
すごいピーク。みんなの足跡をみると登っているレコがあるようですね。
2022年10月30日 13:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/30 13:26
火山館下からの牙山
すごいピーク。みんなの足跡をみると登っているレコがあるようですね。
だいぶ下ってきました。
ちょっと白く濁った蛇堀川
もう少しシラビソの葉が残っていると良かったのですが。
2022年10月30日 14:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/30 14:01
だいぶ下ってきました。
ちょっと白く濁った蛇堀川
もう少しシラビソの葉が残っていると良かったのですが。
下山完了
登山口辺りの紅葉が一番見頃でした。
2022年10月30日 14:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/30 14:14
下山完了
登山口辺りの紅葉が一番見頃でした。
綺麗に染まったモミジ
この後、温泉で汗を流して帰宅
本日もいい山行となりました!!
2022年10月30日 14:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/30 14:19
綺麗に染まったモミジ
この後、温泉で汗を流して帰宅
本日もいい山行となりました!!
撮影機器:

装備

個人装備
山と高原地図 浅間山 2018年版

感想

この日は青梅街道の通行止めが解除されたそうなので、唐松尾山を歩こうと計画していましたが、ヤマレコで浅間山の綺麗な写真のレコを見つけてしまい急遽、前掛山に登ってきました!!
天気は持ちそうだし、また噴火されたら登れなくなると思い急遽変更です。

朝4時起床で、7時半からの登り始め
この日は雲海になっており(下界の佐久市街はガスってました)、時間と共に上がってくる天気だと思い急いで登山。緩い登りをサクサク登って、前掛山へ急ぎました。浅間山を登り始めると視界を遮るが少なくなり、素晴らしい景色がどんどん見えてきます。心配した雲はまだあがってきておらず、雲海セットの絶景を楽しめました。北アに八ヶ岳、富士山といい眺めですね。特に前掛山手前からの最後の尾根路の所はまた歩きたいと思わしてくれるほど、雰囲気のいい所でした。また新しくお気に入りの場所が増えました。

その後、Jバンドから外輪山に登って周回し、前回訪れた黒斑山まで赤線を伸ばし、草すべりを下って下山。

今回も途中で脚が攣りそうな瞬間がありましたが、前回のようにずーっと続くようなことは無く助かりました。

下山完了後、駐車場利用だと割引があるということで、併設の天狗温泉で汗を流しました。小さな温泉でしたが下山後すぐに温泉に入れるのはいいですね。湯舟は一つ、茶褐色のお湯で濁りが強いお湯でした。

今回、紅葉はほとんど終わり
もうだいぶ冬に近くなりましたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら