記録ID: 4858315
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢カール
2022年10月29日(土) ~
2022年10月30日(日)
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 15:04
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 932m
- 下り
- 944m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:35
距離 16.8km
登り 859m
下り 64m
15:52
2日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:23
距離 17.2km
登り 91m
下り 883m
9:57
31分
宿泊地
17:22
ゴール地点
天候 | 晴天 気温 上高地 AM8時5℃ 昼12時頃10℃前後 涸沢カール 16時頃 0℃ 20時頃 マイナス5℃ 夜中2-4時 マイナス10℃ (テント内マイナス8℃程度) シュラフ ナンガUDD450 シュラフインナー使った 寝る時は上→メリノウールMW +ジップインバーサミッドフリース 下→ユニクロ極暖ヒートテック+トレッキングパンツ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
PayPay使える |
コース状況/ 危険箇所等 |
テントの数は数えられる程度で少なかった コンパネも時期的に終了?なかった。 ただ平らなところがたくさんガラ空きのため、コンパネはいらなかった パノラマコースは積雪の為封鎖されていた |
その他周辺情報 | 帰りのバスの時間を忘れており、バスがなくなったが、タクシーで無事にさわんど駐車場まで送ってもらえた |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する