ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4859547
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

杓子山〜石割山〜御正体山 道志山塊西部を赤線繋ぎ

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:05
距離
33.6km
登り
2,100m
下り
2,244m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
1:19
合計
10:06
4:52
48
スタート地点
5:40
5:44
51
6:35
6:35
27
7:02
7:21
19
7:40
7:40
35
8:15
8:15
14
8:29
8:29
12
8:41
8:41
10
8:51
9:14
26
9:40
9:45
9
9:54
9:54
4
9:58
9:58
7
10:05
10:05
27
10:32
10:33
7
10:40
10:40
5
10:45
10:48
24
11:12
11:16
20
11:36
11:37
26
12:03
12:15
18
12:33
12:34
8
12:42
12:43
8
12:51
12:51
12
13:03
13:04
28
13:32
13:32
24
13:56
14:00
30
14:30
14:30
28
14:58
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス 杓子山だけなら不動湯に駐車できます。

御正体山の下山ルートはヤマプラでは池ノ平に駐車場マーク🅟ありますが、そこから麓側のゲートは閉まっていました。
コース状況/
危険箇所等
基本的に登山道は稜線(尾根)上を歩く。一部ゴツゴツした岩場もあるが大半は歩きやすい道で迷うことはないと思う。御正体山下山ルートの下部は谷筋になり足元はやや不明瞭だが赤マーキングが頻繁につけられている。

●子ノ神から立ノ塚峠方面への下りはじめは岩場の急下り。お助けロープはついていますが慎重に
その他周辺情報 下山後の温泉は都留市駅そばの より道の湯 @1200円
泉質・設備などは申し分ないのだが、下山後にサクッと汗を流したいだけの者に@1200円はちと高い・・
夜明け前、明見湖公園Pからスタート
2022年10月30日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 4:49
夜明け前、明見湖公園Pからスタート
暗闇のロードを歩いて杓子山をめざす
2022年10月30日 05:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 5:20
暗闇のロードを歩いて杓子山をめざす
ようやく白んできて不動湯前を通過
2022年10月30日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 5:39
ようやく白んできて不動湯前を通過
不動湯の先からは林道になる
2022年10月30日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 5:53
不動湯の先からは林道になる
ここから登山道
2022年10月30日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 5:56
ここから登山道
歩きやすい道です
2022年10月30日 06:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 6:02
歩きやすい道です
登山道はすぐに終わりまた林道に
2022年10月30日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 6:05
登山道はすぐに終わりまた林道に
30分くらい林道歩きが続く
2022年10月30日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 6:35
30分くらい林道歩きが続く
大榷首峠。ここから林道と別れ登山道に
2022年10月30日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 6:36
大榷首峠。ここから林道と別れ登山道に
スタートから2時間弱。ようやく歩く道にも陽があたりはじめた
2022年10月30日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 6:38
スタートから2時間弱。ようやく歩く道にも陽があたりはじめた
標高1400mを超えると紅葉がイイ感じ
2022年10月30日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/30 6:44
標高1400mを超えると紅葉がイイ感じ
空気は冷たく晩秋から初冬の雰囲気
2022年10月30日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 6:55
空気は冷たく晩秋から初冬の雰囲気
杓子山への最後の上り。眺望期待度MAX〜
2022年10月30日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 7:01
杓子山への最後の上り。眺望期待度MAX〜
ドン!
2022年10月30日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/30 7:02
ドン!
遮るもののない富士山。杓子山は最高のビューポイントですね♪
2022年10月30日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/30 7:03
遮るもののない富士山。杓子山は最高のビューポイントですね♪
近隣は三つ峠山と黒岳などが連なる富士外輪・御坂山塊
2022年10月30日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/30 7:03
近隣は三つ峠山と黒岳などが連なる富士外輪・御坂山塊
霧に包まれた河口湖の奥には南アルプスオールスターズ
2022年10月30日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/30 7:06
霧に包まれた河口湖の奥には南アルプスオールスターズ
右から甲斐駒〜鳳凰〜仙丈〜北〜間〜農鳥・・って感じでしょうか。
2022年10月30日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 7:06
右から甲斐駒〜鳳凰〜仙丈〜北〜間〜農鳥・・って感じでしょうか。
聖〜赤石〜荒川など南アルプス未踏の領域。来年は行けるかな
2022年10月30日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/30 7:06
聖〜赤石〜荒川など南アルプス未踏の領域。来年は行けるかな
毛無山までは赤線を繋げたい
2022年10月30日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 7:08
毛無山までは赤線を繋げたい
この秋いろいろ歩いた奥秩父方面。中央が大菩薩連嶺の小金沢山ですぐ左奥が大菩薩嶺。その左奥が甲武信〜国師辺りの主脈稜線
2022年10月30日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 7:10
この秋いろいろ歩いた奥秩父方面。中央が大菩薩連嶺の小金沢山ですぐ左奥が大菩薩嶺。その左奥が甲武信〜国師辺りの主脈稜線
これさえ拝めれば半分終わったような感じ・・
2022年10月30日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/30 7:08
これさえ拝めれば半分終わったような感じ・・
それでは御正体山まで道志山塊西部の縦走スタート
2022年10月30日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 7:21
それでは御正体山まで道志山塊西部の縦走スタート
細かいアップダウンが続く稜線を進む
2022年10月30日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 7:28
細かいアップダウンが続く稜線を進む
振り返って杓子山と富士山
2022年10月30日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/30 7:35
振り返って杓子山と富士山
子ノ神分岐。鹿留山はあまり面白みがないので今回はパスして二十曲峠方面へ
2022年10月30日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 7:41
子ノ神分岐。鹿留山はあまり面白みがないので今回はパスして二十曲峠方面へ
子ノ神からはガツンと下る
2022年10月30日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 7:44
子ノ神からはガツンと下る
お助けロープもある急降下
2022年10月30日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 7:51
お助けロープもある急降下
岩場の急斜面を過ぎると小走りに進める下り道に
2022年10月30日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 8:04
岩場の急斜面を過ぎると小走りに進める下り道に
立ノ塚峠を通過。二十曲峠へ
2022年10月30日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 8:15
立ノ塚峠を通過。二十曲峠へ
気持ちよく歩ける下りでした♪
2022年10月30日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/30 8:19
気持ちよく歩ける下りでした♪
快適そのもの♪
2022年10月30日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/30 8:22
快適そのもの♪
加瀬山を通過
2022年10月30日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 8:28
加瀬山を通過
少し笹の濃いおころもありましたが足元は見えていて大丈夫でした。
2022年10月30日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 8:46
少し笹の濃いおころもありましたが足元は見えていて大丈夫でした。
二十曲峠とうちゃく
2022年10月30日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 8:51
二十曲峠とうちゃく
ここも富士山のビューポイント。カメラを持った人、ヒルクライムのチャリダーが富士山ビューを満喫していました。
12
ここも富士山のビューポイント。カメラを持った人、ヒルクライムのチャリダーが富士山ビューを満喫していました。
少し空腹感を感じたので栄養補給。
2022年10月30日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/30 8:55
少し空腹感を感じたので栄養補給。
二十曲峠で一服して石割山へ向けて再スタート。
ってこのまま進んだらアプリからのアラームで道外しが判明
2022年10月30日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 9:05
二十曲峠で一服して石割山へ向けて再スタート。
ってこのまま進んだらアプリからのアラームで道外しが判明
二十曲峠に戻りこちらの林道で再スタートを切るもまたまたアラームで道外し・・。何をやってるんだか・・
2022年10月30日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 9:08
二十曲峠に戻りこちらの林道で再スタートを切るもまたまたアラームで道外し・・。何をやってるんだか・・
前の二つの林道に挟まれた尾根がルートです。なんか感覚鈍ってました・・
2022年10月30日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 9:14
前の二つの林道に挟まれた尾根がルートです。なんか感覚鈍ってました・・
石割山へGo
2022年10月30日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 9:18
石割山へGo
御正体山。まだまだ遠い
2022年10月30日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 9:18
御正体山。まだまだ遠い
歩きやすい道が続く
2022年10月30日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 9:23
歩きやすい道が続く
石割山山頂直下から杓子山方面から歩いてきた稜線を振り返る
3
石割山山頂直下から杓子山方面から歩いてきた稜線を振り返る
石割山とうちゃく。実は人がいっぱいでちょっと面食らった。
7
石割山とうちゃく。実は人がいっぱいでちょっと面食らった。
石割山も富士山ビューポイント。
少し雲がかかってきたがなんとか富士山拝めました。
8
石割山も富士山ビューポイント。
少し雲がかかってきたがなんとか富士山拝めました。
富士山ビューはここまで。御正体山までは地味な稜線歩きが続く
2022年10月30日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 9:47
富士山ビューはここまで。御正体山までは地味な稜線歩きが続く
静かになったが道は歩きやすい
2022年10月30日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 10:03
静かになったが道は歩きやすい
道志山塊の稜線を東進中。時折木々の隙間から御正体山が見える
2
道志山塊の稜線を東進中。時折木々の隙間から御正体山が見える
落ち葉で道が不明瞭だがルートは尾根(稜線)上にあるので迷うことはない
2022年10月30日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 10:16
落ち葉で道が不明瞭だがルートは尾根(稜線)上にあるので迷うことはない
石割山分岐を通過
2022年10月30日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 10:32
石割山分岐を通過
少し開けた所から丹沢主稜の丹沢の尻尾といわれる三国山辺りの稜線
3
少し開けた所から丹沢主稜の丹沢の尻尾といわれる三国山辺りの稜線
奥ノ岳を通過
道志みちを挟んで相対する丹沢主稜。左奥が大室山。
2022年10月30日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/30 10:46
道志みちを挟んで相対する丹沢主稜。左奥が大室山。
稜線左が広葉樹で右が針葉樹(杉)
2022年10月30日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 10:52
稜線左が広葉樹で右が針葉樹(杉)
ルート周辺の広葉樹はブナが増えてきた
2022年10月30日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 10:58
ルート周辺の広葉樹はブナが増えてきた
立派なブナ林
2022年10月30日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 11:07
立派なブナ林
中ノ岳を通過
2022年10月30日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 11:12
中ノ岳を通過
御正体も近づいてきた
4
御正体も近づいてきた
調子はいい。こんな感じの道は軽くジョグりながら進む
2022年10月30日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 11:24
調子はいい。こんな感じの道は軽くジョグりながら進む
前ノ岳を通過
2022年10月30日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 11:36
前ノ岳を通過
今回のラスボス御正体山への急登に入る
2022年10月30日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 11:39
今回のラスボス御正体山への急登に入る
標高差200Mを直答する。こりゃキツいわ(汗)
2022年10月30日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 11:42
標高差200Mを直答する。こりゃキツいわ(汗)
急登が緩んできた・・
2022年10月30日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 11:54
急登が緩んできた・・
なかなか着きそうで着かない・・
2022年10月30日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 12:00
なかなか着きそうで着かない・・
とうちゃく!2週間ぶり
眺望なし!
2022年10月30日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/30 12:04
とうちゃく!2週間ぶり
眺望なし!
今後再訪する可能性は低いと思われ記念に地鶏
2022年10月30日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/30 12:13
今後再訪する可能性は低いと思われ記念に地鶏
下山は富士急・三つ峠駅へ
2022年10月30日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 12:16
下山は富士急・三つ峠駅へ
下山します。
2022年10月30日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 12:20
下山します。
朝に歩いた杓子山〜子ノ神〜立ノ塚峠・・辺りの山塊
4
朝に歩いた杓子山〜子ノ神〜立ノ塚峠・・辺りの山塊
ちょっとした岩場あり
2022年10月30日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 12:29
ちょっとした岩場あり
隙間からさらば御正体
2022年10月30日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 12:31
隙間からさらば御正体
ガンガン下る
2022年10月30日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 12:36
ガンガン下る
開けた処から奥に三つ峠山と黒岳などの富士外輪・御坂山塊
5
開けた処から奥に三つ峠山と黒岳などの富士外輪・御坂山塊
妙心上人堂跡
2022年10月30日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 12:49
妙心上人堂跡
歴史があるんですね
2022年10月30日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 12:50
歴史があるんですね
妙心上人堂跡からはさらに急下り
2022年10月30日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 12:55
妙心上人堂跡からはさらに急下り
階段(というかステップ)がつけられ歩きやすくなっている。登山道の整備に感謝
2022年10月30日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 13:01
階段(というかステップ)がつけられ歩きやすくなっている。登山道の整備に感謝
尾根上を下ってきたがここから谷筋に
2022年10月30日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 13:04
尾根上を下ってきたがここから谷筋に
せせらぎを聞きながら下る
2022年10月30日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 13:11
せせらぎを聞きながら下る
谷筋の道は踏み跡がやや不明瞭なのでマークが頻繁につけられている
2022年10月30日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 13:13
谷筋の道は踏み跡がやや不明瞭なのでマークが頻繁につけられている
ここら林道歩き
2022年10月30日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 13:14
ここら林道歩き
こうなると消化試合という感じ
2022年10月30日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 13:25
こうなると消化試合という感じ
開けたところが池ノ平
2022年10月30日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 13:31
開けたところが池ノ平
振り返る。ここまでも長い林道歩きだったが・・
2022年10月30日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 13:31
振り返る。ここまでも長い林道歩きだったが・・
ここから三つ峠駅まで長い長い舗装路歩き
2022年10月30日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 13:33
ここから三つ峠駅まで長い長い舗装路歩き
ゲートは閉まっていた。現在、一般車はここまで??
2022年10月30日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 13:55
ゲートは閉まっていた。現在、一般車はここまで??
御正体神社
2022年10月30日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 13:56
御正体神社
安全圏に入っているので無事山行感謝のお詣りしておきました。
2022年10月30日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 13:57
安全圏に入っているので無事山行感謝のお詣りしておきました。
民家が点在する場所から三つ峠山〜本社ヶ丸と北に伸びる稜線。
ここもいつか繋ぎで来るのかな
2022年10月30日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 14:12
民家が点在する場所から三つ峠山〜本社ヶ丸と北に伸びる稜線。
ここもいつか繋ぎで来るのかな
ゴールが近づいてくると微妙な上り坂に・・
2022年10月30日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 14:47
ゴールが近づいてくると微妙な上り坂に・・
三つ峠駅とうちゃく・・ロード歩き長かった(汗)
2022年10月30日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/30 14:58
三つ峠駅とうちゃく・・ロード歩き長かった(汗)
さて戻りますか・・
今回は距離は短いけどヒルクライムだ
2022年10月30日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 15:10
さて戻りますか・・
今回は距離は短いけどヒルクライムだ
赤信号停車で一休み
2022年10月30日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 15:28
赤信号停車で一休み
スタート地点に戻り終了〜
2022年10月30日 15:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 15:30
スタート地点に戻り終了〜
疲れたけど予定より早く終了できた。
さぁ温泉♨へ行こう
2022年10月30日 15:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/30 15:30
疲れたけど予定より早く終了できた。
さぁ温泉♨へ行こう

感想

二週間前の道志山塊赤線繋ぎの続きで富士吉田へ。今回は道志山塊末端部の杓子山から石割山〜御正体と繋ぎ三つ峠駅へ下山するルートを考えた。前回の単なる赤線繋ぎだけの山行ではなく富士山の眺望を楽しもう♪というプランだ。

ルート上の杓子山と石割山は富士山のナイスビューポイント。せっかく見るならいい時間帯に見たい。ビューポイントは富士山の北東にあるので富士山を順光で見られそうな午前中の早い時間に杓子山に行けるように計画した。朝7時過ぎに到着した杓子山は早朝貸し切り状態で富士山の眺望を独占できました。ここまでの登山道中にビューポイントがあり富士山がよく見えることはわかっていましたが、やはり山頂からの富士山は格別です。富士山以外の周辺の山(南アルプスや奥秩父)も拝めて杓子山だけでもう目的達成してしまったような気分。二つ目のビューポイント・石割山では若干雲がかかっていたのですが完璧な杓子山からの眺望だけでも満足です。

道志山塊の赤線繋ぎは御正体まで繋ぎこれで一応ひと区切りとして次なる山域・御坂山塊に繋げるために富士急・三つ峠駅まで下山する。林道・舗装路歩きが長く、最後の最後が微妙に上りで少々ウンザリしたがなんとか計画通りに山行を遂行できて何より。

11月・12月は自分の中で中低山の時期と決めている。今年はフライング気味に道志山塊を先行して行ってしまったが、御坂山塊や奥多摩方面などこの時期だからこそ行きたいところがあるので楽しみたい。去年みたいに毎週末晴れてくれることを期待しよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら