ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487209
全員に公開
ハイキング
甲信越

荒沢岳 (前ぐら鎖場全集)

2014年07月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
12.2km
登り
1,606m
下り
1,587m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
1:54
合計
8:50
5:31
38
スタート地点
6:09
99
7:48
8:05
3
8:08
8:15
75
9:30
10:42
63
11:45
11:51
2
11:53
12:05
88
13:33
48
14:21
ゴール地点
天候 曇ときどき晴
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥只見シルバーライン、点滅赤信号を右折し、橋を渡ってT字路に突き当たったら右折。数百メートルの左側に駐車場あります。
10台くらい停まりそうです。
コース状況/
危険箇所等
銀山大らの駐車場から前山、さらに前ぐらまでは、至って普通の登山道で快適に進みます。
前ぐらの基部から頂上までは、鎖場の連続となります。
前ぐらを経過し、直登の尾根を400mほど登りますが、ここが一番つらいかもしれません。
特に夏場は気温が高く、汗が滝のように流れます。

鎖場は、慣れた方ならば、問題なく通過できるものと思います。
例えば、新潟県の八海山の屏風道コース、御神楽岳の蝉ケ平コース、近隣では戸隠山などを普通に登られる方ならば、恐怖感は無いでしょう。

今回は、なるべく多くの鎖場の写真を撮影しました。
初めて登られる方に、少しでも参考になればと思います。
逆に、登る前の情報が多くない方が良いと思われる方は、写真はとばした方が良さそうです。
その他周辺情報 駐車場から西方面に100mほどの右側に、地酒「荒澤岳」と登山バッチを販売している伝之助小屋があります。
雪室貯蔵生酒荒澤岳は720mlで1600円くらい。バッチはたしか600円くらいです。

さらにそこから1kmほど直進し左側に白銀の湯があります。
露天風呂あります。荒澤岳、駒ケ岳を降りてきた登山客の憩いの場です。
極楽ですので是非とも入湯をオススメします。
たしか650円だったと思います。
またやってきました。
奥只見シルバーライン。
壁の白い線が水平の線です。
2014年07月31日 05:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/31 5:07
またやってきました。
奥只見シルバーライン。
壁の白い線が水平の線です。
銀山平の朝
2014年07月31日 05:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/31 5:16
銀山平の朝
登山届を提出し、出発!
2014年07月31日 05:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 5:33
登山届を提出し、出発!
見事なタマゴダケ(朝)
2014年07月31日 05:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
7/31 5:56
見事なタマゴダケ(朝)
タマゴダケ(昼過ぎ)
2014年07月31日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
7/31 13:46
タマゴダケ(昼過ぎ)
おおー!
銀山平らしい風景!
2014年07月31日 06:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/31 6:22
おおー!
銀山平らしい風景!
前ぐらが姿を現した!
2014年07月31日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/31 6:54
前ぐらが姿を現した!
ここからは鎖場の様子です。
地図のマークをクリックすると
写真が出ます。
2014年07月31日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/31 7:21
ここからは鎖場の様子です。
地図のマークをクリックすると
写真が出ます。
ヌメヌメしていて、危険です。
2014年07月31日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 7:22
ヌメヌメしていて、危険です。
楽しそうでしょ
2014年07月31日 07:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/31 7:23
楽しそうでしょ
ごつい手になったなー
2014年07月31日 07:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/31 7:24
ごつい手になったなー
この鎖が、どうしてこうなっているか
今ならわかります。
どちらかが脱落しても、致命的なことにならない為です。
2014年07月31日 07:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/31 7:27
この鎖が、どうしてこうなっているか
今ならわかります。
どちらかが脱落しても、致命的なことにならない為です。
私が生まれる半年前ですか
2014年07月31日 07:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/31 7:29
私が生まれる半年前ですか
前ぐら前半はこのようなハシゴがたくさん
2014年07月31日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/31 7:30
前ぐら前半はこのようなハシゴがたくさん
長さが結構ありますよね。
休みながらクリアしましょう。
2014年07月31日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 7:30
長さが結構ありますよね。
休みながらクリアしましょう。
鎖を使わずに登るのが、ちょっと楽しくなってきます
2014年07月31日 07:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/31 7:31
鎖を使わずに登るのが、ちょっと楽しくなってきます
いいなー荒沢岳
雰囲気がいい
2014年07月31日 07:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/31 7:31
いいなー荒沢岳
雰囲気がいい
ここで山頂が見えた!
荒沢岳カッコイイなー
2014年07月31日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/31 7:33
ここで山頂が見えた!
荒沢岳カッコイイなー
数々のハシゴと鎖を越え登り詰めると・・
2014年07月31日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/31 7:33
数々のハシゴと鎖を越え登り詰めると・・
この前ぐらが姿を現します
やっぱり迫力あるな
2014年07月31日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12
7/31 7:37
この前ぐらが姿を現します
やっぱり迫力あるな
赤線のように登っていくわけですが
2014年07月31日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/31 7:37
赤線のように登っていくわけですが
DSA
2014年07月31日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
19
7/31 7:42
DSA
そしてゆり
2014年07月31日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/31 7:44
そしてゆり
ここがこの前ぐらの核心部なのだろうか(先ほどの赤線のところ)
2014年07月31日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/31 7:46
ここがこの前ぐらの核心部なのだろうか(先ほどの赤線のところ)
湧水でグチョグチョなあたりが、難しそうです。
2014年07月31日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/31 7:46
湧水でグチョグチョなあたりが、難しそうです。
がんばれがんばれ
2014年07月31日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/31 7:51
がんばれがんばれ
貞子風岩登り
2014年07月31日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
19
7/31 7:53
貞子風岩登り
後続の方がいた!!
写真中央
2014年07月31日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 7:55
後続の方がいた!!
写真中央
先ほどの登りつめたところがあそこ!
2014年07月31日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/31 7:55
先ほどの登りつめたところがあそこ!
なかなかの高度感
2014年07月31日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
7/31 8:00
なかなかの高度感
わざとらしい写真だ
2014年07月31日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/31 8:03
わざとらしい写真だ
いちいちリモコンを押している
2014年07月31日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/31 8:04
いちいちリモコンを押している
わざわざ細いクラックに指を差し込んでいる
2014年07月31日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
17
7/31 8:04
わざわざ細いクラックに指を差し込んでいる
駒ケ岳も雲をかぶっている
もっと晴れてほしいが
2014年07月31日 08:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 8:06
駒ケ岳も雲をかぶっている
もっと晴れてほしいが
そして荒沢岳はめちゃくちゃカッコイイ!
2014年07月31日 08:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
15
7/31 8:13
そして荒沢岳はめちゃくちゃカッコイイ!
刈払ってあります。
登山道を維持されている皆様、
本当にありがとうございます。
2014年07月31日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 8:24
刈払ってあります。
登山道を維持されている皆様、
本当にありがとうございます。
尾根を山頂直下まで登ると、右に折れて
ここにきます。
2014年07月31日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/31 9:15
尾根を山頂直下まで登ると、右に折れて
ここにきます。
ふふふ・・
2014年07月31日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/31 9:19
ふふふ・・
なんて登りやすそうな岩岩
2014年07月31日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/31 9:22
なんて登りやすそうな岩岩
山頂に到着!
(万が一、不快なら削除します)
2014年07月31日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
33
7/31 9:31
山頂に到着!
(万が一、不快なら削除します)
本日は趣向を変えて、野菜海藻たっぷり
2014年07月31日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/31 9:36
本日は趣向を変えて、野菜海藻たっぷり
なんて、3分間の間に
わらわらと雲が!?
2014年07月31日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 9:40
なんて、3分間の間に
わらわらと雲が!?
中ノ岳方面
2014年07月31日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/31 9:40
中ノ岳方面
できた!
おいしそう?
2014年07月31日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/31 9:50
できた!
おいしそう?
山頂で知り合ったOさん。
気さくな方で、すぐに打ち解けました。
ヤマレコ登録待ってます(笑)
2014年07月31日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
20
7/31 10:07
山頂で知り合ったOさん。
気さくな方で、すぐに打ち解けました。
ヤマレコ登録待ってます(笑)
さて、下山します。
人が通るのを見ていると・・やっぱり危険だ!!
2014年07月31日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/31 10:51
さて、下山します。
人が通るのを見ていると・・やっぱり危険だ!!
雪渓から涼しい風があがってきます
膝痛い
2014年07月31日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/31 11:03
雪渓から涼しい風があがってきます
膝痛い
ヤマカガシ
2014年07月31日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/31 11:46
ヤマカガシ
前ぐら鎖場スタート!
2014年07月31日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/31 11:53
前ぐら鎖場スタート!
つかみやすいホールドがたくさんあるので
落ち着いていけば問題ありません。
2014年07月31日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/31 11:55
つかみやすいホールドがたくさんあるので
落ち着いていけば問題ありません。
2014年07月31日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 11:55
2014年07月31日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/31 11:55
2014年07月31日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 11:56
2014年07月31日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/31 11:56
2014年07月31日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/31 11:58
2014年07月31日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 12:00
自分視点の一枚
2014年07月31日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/31 12:01
自分視点の一枚
2014年07月31日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/31 12:09
2014年07月31日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/31 12:10
スラブ状です。
フリクションを効かせ登りますが
2014年07月31日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/31 12:13
スラブ状です。
フリクションを効かせ登りますが
よく見ると、下山中の方がいらっしゃるわけですが・・
2014年07月31日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/31 12:17
よく見ると、下山中の方がいらっしゃるわけですが・・
食べると体が大きくなりそうな感じですが毒です。
2014年07月31日 13:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/31 13:41
食べると体が大きくなりそうな感じですが毒です。
おおぉぉ
やっと銀山湖が見えてきた!
2014年07月31日 13:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 13:58
おおぉぉ
やっと銀山湖が見えてきた!
水場。
使い方わかりません
2014年07月31日 14:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/31 14:15
水場。
使い方わかりません
膝の痛みに耐え、よく頑張った!
2014年07月31日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/31 14:21
膝の痛みに耐え、よく頑張った!
白銀の湯
気持ちエェーーーー
650円
2014年07月31日 15:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
7/31 15:03
白銀の湯
気持ちエェーーーー
650円
雪室貯蔵生酒!
もったいなくて飲めない感じ!
2014年07月31日 19:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
17
7/31 19:50
雪室貯蔵生酒!
もったいなくて飲めない感じ!
荒沢岳のバッチは伝之助小屋へgo!
二個目です。
登るたびに買おうと思います。
2014年07月31日 19:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/31 19:50
荒沢岳のバッチは伝之助小屋へgo!
二個目です。
登るたびに買おうと思います。

感想

膝の故障から約一か月。
そろそろ治ったかと思い、荒沢岳の崖を攻めに向かった。

登りの半分にも満たないうちに、膝に違和感が!!
それでも、せっかくここまで来たんだから、と思い山頂まで向かう。
下山開始と同時に、あの悪夢のような膝の痛みが再来。
膝、どうすればいいんだ・・
この膝の痛みさえなければ最高の山行なのに。


この山、山頂で会う人って、かなりの山好きな方ばかり。
前回も今回も。
特に東京から長岡へ帰省中、わざわざいらっしゃったOさん。
私のヘルメットを見るなり、「ヤマレコに登録されてますよね?」
なんと、登る前に私の昨年の記録をご覧になったそうな!
私としても始めての経験でした。意外なところで見てくださっている方がいらっしゃるんだなーと。そしてちょっと恥ずかしい(笑)
あまり変なこと書けませんね。
とっても気さくな方で、山頂で記念写真も撮りました(顔出しokいただいてます)
気が向いたら、また来てくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4643人

コメント

良い天気で楽しめて良かったですね!(^^)!
膝治ったのに又違和感って大丈夫でしょうか?あまり無理しない方が良いのでは。
ヤマレコやってると良いことありますね。ヘルメットのモモンガのステッカーでDSAさんだってわかったのかもね。それ良い 目立つし。一人で来てたのに声かけられたら嬉しいしこういう事があるからヤマレコやってると良いよね
鎖場が結構あってシンドそうだけど、色んな山登ってわたしもいつかこんな凄い山登れるようになりたいな。景色が凄い綺麗ですね 。鎖場ばっかりですごい山なのに、DSAさんにとっては登山じゃなくてハイキングなのね(^_^;)    
お疲れ様でした膝お大事にして下さいね。
2014/7/31 22:50
ひろこさんへ
こんばんは!
膝、全然大丈夫じゃなかったです(^_^;)
でも、日常生活では全く支障ないし、一日経った今、もうそんなに痛くなくなっているという、やっかいな症状なんです。だから、治ったと思っていつもの調子で山に出かける。登りではあまり痛くないから山頂まで行く。帰り最悪みたいな・・

ヘルメットのステッカー、これ、一年以上前にふふふ・・でわでわ倶楽部で作ったものなんだけど、ちょっと目立ちすぎかなーって思いますが、昨日のように知ってる人は一発でわかるっていう、目印みたいなものでよかったと思ったりもするんですよ。パンテツさんっていう、もう一年くらい前に辞めちゃった人が筑波山に夜登ったときのモモンガをマークにしたものなんですよ。元気かなー

荒沢岳の鎖場、しんどそうでしょう。登る前は誰もがそこにビビります。
しかしこの山の一番きついところは、その鎖場を過ぎたあと、尾根を一直線に400m登る急坂なのです。
マラソンの体力を持っているひろこさんは、このような尾根一直線みたいなのは得意なのかもしれませんね!
2014/8/1 23:26
その「ラーメンの具」
やたら、ワカメが多いので・・・敬遠しております!

こんびんわ〜、だっさん、こんびんわ〜♪

出来上がった「チリトマ」、「ラーメンの具(乾燥野菜)」を入れたので、水分が足りないDeSunA!

膝は完治するまで登山は控えた方ベストではないでしょうか?
クライミングでも「キョン」入れるとヤバイと思います!!!
登山やクライミングのあとにアイシングしています?
かなり、大事なことですよ!^^!

整体や整形外科に行って、まず原因を調べて対処しましょう♪
食生活からの改善が必要かもですねぇ〜
膝は軟骨なのか靱帯なのか?
ここで我慢できないともっと年を取ってからヤバイと思います

秋にHALUでキノコ狩り銀山平を企画しそうなので、荒沢岳登頂をしてみたいですね♪
また、楽しく「49er's」で一杯やれたらイイですね
楽しみにしていますので、どうかご自愛くださいm(__)m

ぴぽぴぽ〜
2014/8/1 0:22
アニキ!
やっぱり!
ワカメが多いのですね!?
そんな気がしていました。安いワカメで容積と重量を稼ごうと。
でも、汁っけがワカメに吸い取られていても、チリトマはうまかったのでOkです。

膝は、どうも筋力が無いことが原因のようです。
痛みが引いたら、地道な筋トレで腿の筋肉を強くして、変な歩き方とどすどす着地する下り方を矯正したいです。
もっと低い山からやりなおしです。
今もアイシングしています。
今後長く山を楽しむ為には、やはり安静の期間も必要なのでしょうか・・

秋にまた銀山平があるのですね!?
いいですね!なんといっても荒沢岳は魅力ある山なので、登ってみてください。
そしてその後、また長岡まで走りますので、
こんどは時間をたっぷりとって遊びましょう!!
2014/8/1 23:31
荒沢岳♫
相変わらずカッコいい山容ですよねー荒沢岳
山頂から両サイドに伸びる稜線の形が個人的に大好きです(^^)
岩場・鎖場も登りごたえががあってマニアにはたまらないですよね(笑)

DSAさんのレコ閲覧者さんとの山頂での出会い・・・そんな偶然があるんですね

ところで、膝ですか・・・心配ですねー
ご自愛ください!!
2014/8/1 1:06
やまさんへ!
なんか・・カッコイイですよねー(^-^)
そう尾根の形も均整がとれていて抜群ですが、今回の登山道の両脇にすごい勢いで切れ落ちていく荒っぽい沢も魅力です。
もっともっとメジャーになっても良い山なのではないでしょうか。
個人的には百名山でも良いような・・・
しかし昨日もそうでしたが、銀山平的には大勢の登山客の皆様は駒ケ岳へ行かれたようでした。

レコを見られた方と山頂でお会いできるっていうのは、
考えてみれば、ヤマレコほどの大きなネットワークならば、一番リアルな記録として登山前に閲覧することも多いと思いますから、ありえる話ですよね。
人の少ない木曜日でもこうやって会えたわけですから、土日に荒沢岳に登ったら結構バレるかもしれませんよね。

膝・・・ちょっと真剣に治さないといけない状況になってきましたか・・
2014/8/1 23:43
膝ぁ…
だーさんこんばんわ

相変わらずスリリングな所行ってますねー!
だーさんのレコは臨場感があってホント面白いですわ〜

でも膝ぁ…。
ダイジョブですか?

私は過去tete踊りの踊り過ぎで膝いわしまして、3件病院回って接骨院も通いましたが完治するのに半年近くかかりましたよ…
それでも登りたくて鎮痛剤飲んでまで行ってましたが(´-`;;;)

ワカメは賛成ですが膝に関してはto-fu-さんと同感です!
焦ったりやるせない気持ち良く解りますが将来の為にも大事にしてくださいね

ムキムキ山頂半裸、ご馳走様でした (笑)
2014/8/1 1:58
ててさん!
こんばんはー!
おもしろいなんて言っていただけると、すごい嬉しいです(*´∀`*)
うれしいなぁ
しかも、荒沢岳ていうお気に入りの山ですからね!

そっか、ててさんもtete踊りでヒザやっちゃったんですね・・完治に半年・・
おっかな(;´д`)
なんとか短期間で治したいものです。

写真に撮ってみると、あまりムキムキじゃなかった・・
自分的には胸筋がもっと張っている予定だったのですが!!
2014/8/1 23:49
嬉しいですね!
だっさん、おはよー( ^ω^ )

自分のレコを見てくれた人と遭遇なんて、嬉しい出会いでしたねー
Oさんもユーザーになって、ヤマトモになれたら楽しそうですね

荒沢岳、迫力あってカッコイイ
久々で楽しんだと思いますが、膝の具合はどうかなー?
早く治るといいね

タマゴダケ、いつか食べてみたいよねー(笑)
でわでわ
2014/8/1 5:49
がーさんへ
すっかり返事が遅くなっちゃって申し訳ない(^^;;
仕事、帰る、酒飲む、寝るの繰り返しです。
山頂のOさん、見てくれたかなー

荒沢岳、カッコいいでしょ。新潟の名山です。
駒ヶ岳もかっこいいし、八海山もいい!この辺は良い山ばかりです。
中ノ岳もはやく登りたいけど、その前に足を治さないと

タマゴダケ、現物見ると食べる気なくなるんだよね。
2014/8/2 16:16
いいですね
いいですね 荒沢岳! まだ登ったことないです。

2日に中荒沢の万年雪見に行ってきます。

山頂の写真不快じゃないです。拡大版にしてください
2014/8/1 8:18
hkazamaさんへ
おはようございます!これまた遅くてすみませんでしたm(_)m
荒沢岳は距離はそんなに長くはないですが、結構体力を使う山かもしれません。
でも、ゆっくり登れば全然だいじょうぶですよ。hkazamaさんならラクラクなんじゃないかな?と思います。
中荒沢、どうだったでしょうか・・暑いなか、雪渓にたどり着いたら涼しくて気持ち良いのでしょうねー。この日も尾根を歩いている時に、涼しい風が吹き上げてきました。

山頂写真・・ではお言葉に甘えて、毎回やらせていただきます(ウソ)
2014/8/3 5:51
ヘルメット・・!
おはようございます

ヘルメットのふふでわステッカー!これ、目立ちますね

わたしもじっと見つめられたことがあります・・ヘルメットを(笑

しかし、リモコン使ってるのを書かなくていいのに(笑正直者!

しかし、いい身体になりましたね・・ちょちナルシストが気になりますが

元気でなによりです

        でわでわ
2014/8/1 8:24
うえださんへ!
おはようございます。
いやー飲んだくれてまして・・・

そもそも、ヘルメットかぶっている人ほとんどいませんので、それだけで目立ちますよね。落石のこととか考えると、かぶった方がいいと思うんですけど・・

ナルシスト・・そのつもりはないのですが(笑)
ただ、リクエストにお応えして・・

だれもリクエストしてないってか!!
2014/8/3 6:10
ゲスト
わ〜ぉ★\(゜o゜)/
こちらは私が伺ってみたいと思っていた荒沢岳!!
クサリにハシゴにクサリにハシゴに落ちたらチラッと☠・・・緊張感パないですね(゚Д゚;) 私のために(アラっ、ちがった?(=゚ω゚)ノ?カンチガイ?)写真いっぱいありがとうございます(*´▽`*)

しかしこれは私にはキビシイと感じるところが多々・・・。
いつかは・・ と思ってるうちに岩場を登れない年齢になってしまいそう。実は、DSAさんが以前登った時のレコも拝見してました。途中であやしいカオになるんでしょ?!(笑)今回はごつい手とムッキムキ✨に進化したDSAさんで ”あやしいカオ Part2” はなかったみたいですけど。

そうそう、「山頂に到着!」写真見ようとクリックするのに 〜LOADING〜 のままでなかなか開かない!! 何回やっても何回やっても 〜LOADING〜。こんなに拒否られると意地でも見たいっ💛

だからというわけではないのですが、しっかりとお気に入り★させていただきました(^。^)y-.。o○
2014/8/1 14:57
kimicocoさんへ
でしょー、新潟県の山をわざわざ図書館から借りてきたkimicocoさんの為に登ってきました。いや、まじめに。
楽しそうな山でしょ、絶対に行けますって。見た目はかなりビビリますけど、実際に行ってみると、そんなでもないですよ。

あやしい顔はないですけど、あれから一年たって輪をかけてあやしい人物になってきていますね・・
山頂写真はサーバーの方で自主規制がかかっているみたいですね。アップにしてはいけない画像でしたm(_)m
★ありがとうございます!
2014/8/3 6:21
万が一(笑!
こんにちは〜♪

この時期に荒沢岳とは!
これは日帰り裏三山への布石と考えて間違いなさそうですね( ´,_ゝ`)イヒヒ
灰ノ又に通ずる南西尾根はいかがでしたか〜!?

この迫力ある写真ってカメラ置いてからチョイ下ってタイマー撮影なんでしょうか?
どれも臨場感あって素敵で❤

バッチ2つめってことは「バッチ沼」確定ですね(´∀`*)
これ始まると買い忘れた時の喪失感がパナぃですけども(笑
お疲れ様でした!素敵な記録です♪
2014/8/1 17:57
ぷすけさん!
おはようございます。
裏三山!いいですねー!いつか必ず、と思っていますが、
日帰り!?え〜死ぬ・・・
せめて一泊

すみません、灰ノ又に通ずる尾根は、ろくすっぽ偵察せずにそのうちガスに巻かれてしまいました(・・;)

カメラは・・グニャグニャの三脚売ってますね。あれを鎖に絡みつけて固定し、リモコンを持って下に降り、登りながらリモコンのスイッチを押し、すこしずつ登ります。
で、またリモコン崖から落としたんですよねー
ヒヤッとしました。10mくらい下ったらあったから良かったものの、あんな小さいの(3センチ×4センチくらい)もっと下まで落ちたら、見つけられなかったでしょう。

バッチ、コルクボードに登った順番に刺してます。結構たのしいですねこれ。
2014/8/3 7:32
荒沢岳を加えて、越後四山ということにしませんか?
枝折峠あたりから見る荒沢岳って鷲が両翼を広げたみたいでかっこいいんですよね。いつか登ってみたいのですが、シルバーラインの運転が憂鬱すぎて、ついついスルーしてしまいます。しっかし、暑いのによく登りますねえ。

コロンビアの安靴、私も持ってますよ。個人的には若干ワイズが広いのが難ですが、フリクションの効く登山道での速攻登山にはピタリとハマる柔らかさ(ダメさ加減?)が絶妙です。
2014/8/1 18:44
stilllifeさん
超遅レスになってしまいました(._.)
越後四山でもいいですね!裏三山というのも魅力的ですけどねv(^o^)
シルバーラインの運転は、早朝はほとんど人がいないので、快適ですよ。スゴイスピードで銀山平を目指します(笑)

暑さ。意外にも暑くなく、まだ良かったのですが、それでも汗だくで水は3リットル近く飲みました。
コロンビアの靴・・なんていうか、一番歩きやすいです。
やっぱり慣れです。次もコロンビア買おうと思ってます。
2014/8/5 9:19
膝大丈夫ですか?
わたしが今まで凄い疲れたことは、登山では戸隠山登った時かな。

登山じゃなくて、マラソンですけど。フルマラソン走ると初めての人は普通膝とか痛くなるって聞くけど、今年1月に初めて走ったけど、膝は大丈夫だったんですよ。とにかく初めてのフルマラソンでしたし、練習でも42、195kmって走った事は一度もなかったもんですから、とりあえずは初めてのフルマラソンだから完走だけすれば良いかと思いまして。上り坂が凄い急な所はちょっと歩いちゃったし、ただこだわったのはフォームかな。確かに途中ちょっと違和感あったけど 走ってるうちに足がちょっと疲れたのが治ってしまったのです。多分無理に速く走らなかったから疲れなかったのだと思いました。走り終わってからちょっと後悔。完走はしたけど、もっとスピード出せば良かったと思いました。登るペースが速すぎるわけではないですよね。お風呂に入った時マッサージとかしたと思いますけど、その後どうでしょうか?
すいません 先に書いたコメント読み直したら変だったので、書き直しました。
膝お大事にしてください。
2014/8/1 19:47
膝その後いかがですか?
わたしは下り恐怖症で、ずっと前にトレイルランの練習してて、走って下山してたら、途中転んで骨折した事あって それ以来速いペースで下山することが出来なくなりました。
わたしの場合、下山する時ゆっくりだから膝とかに負担がかからないんだと思います。登山でもマラソンでもゆっくりならダメージは少ないかと思います。
登りはダメージ少ないけど、下りはダメージを受けやすいみたいです。仕事が忙しくてなかなか時間を作るのも難しいかと思いますが、マッサージなどのケアも必要かも。わたしはアップダウンの激しいフルマラソンを走った後、ゆっくり走ったので膝は痛めなかったけど、長距離走ったので近所の接骨院で針やマッサージをやってもらいました。DSAさんの場合、ハードな登山が多いみたいなので、膝が痛むのであればマッサージとかやった方が良いかも。膝お大事にして下さいね。
2014/8/3 12:38
ひろこさんへ
いやー仕事がホントに忙しいです。
膝もダメです
指の皮も裂けてきました。
木曜日はまた雨みたいです。

しばらくおとなしくしてますよ。

マッサージやアイシングは自分でやってるけど、効果あるのか無いのか・・
あまり体を大事にしないから、こうなるんですね。
筋トレして、低い山からやり直すことにします。
気にかけてもらってありがとうございます(*^^*)
2014/8/5 9:26
山頂で逢ったOです
 DSAさん
 荒沢岳山頂でお会いしたOことoqbです。
 
 私も山頂でびっくりしました!

 見たことあるヘルメットが目の前に…
 ちなみにGoogleで「ヤマレコ 荒沢岳」で検索するとDSAさんの昨年秋の記事が2番目くらいに出てくるので、登山前に見てふむふむと思っていたのですが、まさか山頂でご本人と逢うとは! これまで登った山々も近く、すぐ打ち解けられました。

 いまは東京住まいのためなかなか故郷の山に登れませんが、また機会あればお会いしましょう。ちなみに私も雪室貯蔵酒「荒沢岳」買いましたが、おばちゃんが「荒沢岳は今年が最後の醸造」と言ってましたよ! 
 
2014/8/6 0:58
opbさん!
opbさん、すっかりおそくなりまして(^_^;)
お盆前の追い込みでしにそうに仕事してました

いやー山頂での出会いは本当にびっくりでした。はずかしくもあり、ちょっと嬉しくもあり。
しかし山頂での語らいも楽しかったですねー(^-^)
地元も近いですしねー、また情報交換などしましょう。

ヘルメットは安全の為に鎖場が続くような山では装着していますが、あのステッカーが目立つようですね。ヤマレコ見てる人には結構バレてるかもしれません。

下りであっという間にぶち抜かれましたが、ヒザが逝っていなければ、ついていけたかも!?

またご一緒できたらいいですね!もしこっちに帰ってくる時は、ヤマレコのメッセージなんかで連絡くださればありがたいです。
2014/8/12 23:10
さ…貞子風?
岩登りを、そういう表現をする方も貴重?ですな… www

すっごく、かっちょイイ…うむ。どんどん、かっちょよくなってるーっ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

膝…大丈夫ですかっ??
日頃履いてる靴、登山靴、足に合ってますか?突然ですケド…
足のつま先の歪み?も膝痛の原因となるらしいデスよ。
とにかく、お大事にして…
かっちょイイ変態?目指してねっ
2014/8/6 21:22
ぷりまさん
なんか、ヒザがダメだからちょっと山へのテンションが下がり気味で・・
仕事が詰まっているのもありますが・・
たまの休みは必ず雨ですし・・

靴・・この記録で履いている安物の靴は、なかなか合っているようですよ。いざという時はこれです。
そもそも歩き方がダメらしいです。ひどいО脚で、そこを矯正しているのですが、どうなんでしょ・・
2014/8/12 23:13
鎖場全集ありがとうです。
荒沢岳って、越後三山で一番登山意欲を掻き立てられる山かも・・。
詳細な鎖場の画像参考になりました。
ますます登りたくなりました。
さてっ、あとはいつ休暇取るかが残された問題です。
2014/8/23 10:59
atsusanさんへ
はじめまして!・・・ですよね
実は荒沢岳は越後三山ではないのですよ!!
越後三山は、八海山、駒ケ岳、中ノ岳です。

私は駒ケ岳、中ノ岳、荒沢岳で裏三山と言っていますが、たぶん新潟の人はそう呼んでいるはず!?

ともかく荒沢岳はなかなかおもしろい山で、常に「また登りたい山」リストのトップあたりです。
ぜひ登られてみてください。
しかし・・atsusanさん・・遠くていらっしゃいましたね
2014/8/25 10:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら