ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487826
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

111 日本百名山1座ゲットで涼しい御嶽山19座目へ

2014年07月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
11.6km
登り
1,027m
下り
1,017m

コースタイム

07:00 田の原登山口
07:25 大江権現
07:30 あかっぱげ
08:15 富士見台
08:25 9合目
08:35 一口水 08:40
09:15 大滝頂上山荘
09:50 頂上 10:00
11:05 二の池小屋
11:55 大滝頂上山荘 12:00
12:30 田の原駐車場⇒あららぎ温泉⇒阿智村で車中泊
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田の原天然公園の駐車場(無料、トイレ有りもどちらも協力金要)
コース状況/
危険箇所等
◎ 道迷い&危険箇所無し。岩場有りも慎重に行けば大丈夫でした。
その他周辺情報 ◎ 昼神温泉に向かう途中で、あららぎ温泉(ボディ&シャンプー有りで\550)露天無しの内風呂のみ)
駐車場からパチリ!
4
駐車場からパチリ!
平日なのに一杯!
平日なのに一杯!
登山口は直ぐです。
3
登山口は直ぐです。
青空バンザ〜イ!
2
青空バンザ〜イ!
鳥居を入れて記念撮影。
1
鳥居を入れて記念撮影。
??カラマツソウ
2
??カラマツソウ
大きな五円です。価値は五億ぐらい有るのかな!?
1
大きな五円です。価値は五億ぐらい有るのかな!?
気持ち良く
参道を歩きます。
参道を歩きます。
歩きやすいです。
歩きやすいです。
笑顔に成ります。^.^
4
笑顔に成ります。^.^
上を見るとまだまだ遠い。
1
上を見るとまだまだ遠い。
からの景色
何桔梗かな?
イワツメクサらしい?
2
イワツメクサらしい?
八合目石室
の内部。
おお!雪渓だ!目が涼しくなった!
1
おお!雪渓だ!目が涼しくなった!
イワカガミかな?
2
イワカガミかな?
深呼吸10回ぐらいでポトリ。
深呼吸10回ぐらいでポトリ。
真っ白け。
う〜ん!
コケモモ?
ア、オ、ゾ、ラ
もう少しです。
やはり山の神様が居るのでしょう!?
2
やはり山の神様が居るのでしょう!?
剣が峰山荘に到着。
剣が峰山荘に到着。
少し滑るがなだらかで歩きやすい。
1
少し滑るがなだらかで歩きやすい。
頂上山荘を左へ
疲れた方は飲料水が一杯有るよ〜!
1
疲れた方は飲料水が一杯有るよ〜!
元気を取り戻して、この階段を登ると
元気を取り戻して、この階段を登ると
右へ行くと
頂上です!
そこから二の池が見えました。
7
そこから二の池が見えました。
雪渓が涼しげ。
日本百名山19座目!一人バンザ〜イ! Y^0^Y
7
日本百名山19座目!一人バンザ〜イ! Y^0^Y
振り向いて真中を通って
振り向いて真中を通って
岩場を下りてパチリ!階段状に成ってて慎重に行けば大丈夫です。
1
岩場を下りてパチリ!階段状に成ってて慎重に行けば大丈夫です。
硫黄の匂いがします。
1
硫黄の匂いがします。
お鉢巡りはペイントなど有り解ります。
1
お鉢巡りはペイントなど有り解ります。
パチリしながのんびり歩きます。
1
パチリしながのんびり歩きます。
ここを左へ
下りて行きます。
下りて行きます。
少し滑りやすいです。
少し滑りやすいです。
気持ち良い景色です。
3
気持ち良い景色です。
奥の山が摩利支天山かな?私は下りて右へ。
1
奥の山が摩利支天山かな?私は下りて右へ。
目にも身体にも涼しくて気持ち良い〜!
4
目にも身体にも涼しくて気持ち良い〜!
二の池本館
どこへ行こうか迷う!?
3
どこへ行こうか迷う!?
こちらから見ると透明です。
3
こちらから見ると透明です。
??を入れてパチリ!
1
??を入れてパチリ!
さあ〜帰りましょう!
さあ〜帰りましょう!
ペイント有りで迷わないが、
ペイント有りで迷わないが、
ここで少し迷いました。私は左の巻き道へ。
ここで少し迷いました。私は左の巻き道へ。
少し歩くとおお!
1
少し歩くとおお!
全然滑りません。
2
全然滑りません。
滑ると大変。
戻って来ました。
戻って来ました。
まだまだ登る人が沢山!
まだまだ登る人が沢山!
何の鳥か知りませんがこちらを見てウインクしてる様な??
5
何の鳥か知りませんがこちらを見てウインクしてる様な??
花達に癒されます。
花達に癒されます。
何だろう?又勉強しなければ。
3
何だろう?又勉強しなければ。
ジバシリ?
戻って来ました!お疲れ様でした。
2
戻って来ました!お疲れ様でした。

感想

◎ 二日目は弥山でのんびりテント泊で星空や朝陽を見に行こうと思ってましたが期待出来そうに無いので暑い大阪を離れ涼を求めてアルプスへ! 涼しくて来て良かった〜!
◎ 山頂ではガスってましたが、途中からの中央アルプス等の景色も見れて天気も良くて景色も良くて最高でした!
◎ 途中少し左足首を軽く捻りましたが無事に下山で気持ち良い一日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人

コメント

お疲れ様です(^^)
御嶽山、いいですね!!
暑くなかったですか?

私も御嶽山、行ってみたいです
雪が降る前に下見に・・・

勿論、本命は雪山の御嶽山です
2014/8/2 17:51
COCO-TANさん こんばんは!
◎ 早速のコメントを有り難うございます!
◎ 暑く無い!無い! 少し暑かったですが、、。でも前日に岩湧山で蒸し暑さを経験したので全然暑く無かったです!(個人的な感覚ですが)
◎ 雪山の御嶽山も素晴らしいのでしょうね! ヤマレコの方で山スキーで下りられた方が居るので私も一度やってみたいと思ってます。 山スキーの貯金中です。
◎ 恵那山で知り合った日本百名山7~80座を行った方に聞くと一番大変なのは剱岳かな?と言ってました。 気を付けて行って来て下さい! シッカリと来年の参考にさせて頂きます!^,^y ありがとうございました! ^0^y
2014/8/2 20:39
mypaceさん こんばんは!
フットワーク軽く、どんどん行ってますね。
天気に恵まれ良かったですね。
私は、この前の白山で18座です。
百名山は、なかなか進みません。
私の御嶽山は2012年10月に黒沢口から登りました。凄い紅葉でした。
2014/8/2 18:32
annyonさん こんばんは!
◎ 何時もコメントを有り難うございます!
◎ 本当は岩湧山⇒弥山でテント泊⇒金剛山でPL花火を撮影のつもりでした。 でも天気がダメだと思い日本百名山&涼しい所へ変更! 貧乏人にはつらい往復で2万円です>~<;;
◎ でもそれ以上の収穫(山を愛する人々達)を獲て来ました。
◎ 黒沢口は今回行って初めて知りました。 機会が有れば紅葉の時期に歩いてみたいですね。
◎ 来週からは花火大会を含めて滋賀県を歩くつもりです。ありがとうございました!^.^y
2014/8/2 20:51
こんばんは
御嶽山は眺めてよし 眺望良しで好きな山です 天気が良くて
良い山行が出来ましたね
2014/8/2 22:19
yshoji2347さん おはようございます!
◎ 改めて日帰り百名山全山登頂お疲れ様でした!^.^ 何時もコメントをありがとうございます!
◎ 全ておっしゃる通りで見て良し登って良し!ですね。 財布の中身と相談して今度は冬の時期に行きたいなぁ〜と思ってます。 
◎ この時期に皆さんがアルプスへ行くのは涼しいからでしょうか? 大阪の蒸し暑さは大変です>~<; 今少しずつ感じてるのではないでしょうか? ^.^;;
◎ 今はユックリと静養して下さい。 ありがとうございました! m(_ _)m
2014/8/3 6:25
ゲスト
うわぁ〜っ。贅沢ぅ♪
素敵なお花たちと小鳥ちゃん
まぶしすぎる青空と釜(お鉢?)めぐり
御嶽山に行ってみたくなりました♪
2014/8/4 17:44
Re: うわぁ〜っ。贅沢ぅ♪
◎ naminoriさん おはようございます! 当初はnaminoriさんにヒントを貰った橋から弥山へのんびりテント泊(星空&日の出など)の予定でしたが天気が悪そうなので、天気が良さそうで涼しいそうな百名山に変更しました。(大阪&低山と違ってムシムシせず涼しくて最高でした!)
◎ 御嶽山は標高2,200mぐらいから出発みたいで急ぎ足だと息が苦しくて軽い高山病に成りましたが休憩すれば直ぐに良く成り、気持ち良く歩け最高の一日に成りました。
◎ コメントありがとうございました! m(_ _)m
2014/8/5 5:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら