記録ID: 4882237
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
イブネ、クラシ
2022年11月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6c3383bb1c632aa.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:08
距離 18.4km
登り 1,355m
下り 1,353m
16:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クラシジャングダルム付近は名のとおり切れていました。 杉峠からコクイ谷出合までの紅葉は今がベストの時期でした。コクイ谷からは紅葉の終盤の感じでした。 |
写真
撮影機器:
感想
雪彦山に行く予定だったが兵庫県は天気が良くなさそうなので、急遽変更して鈴鹿十座で行ってないイブネに行くことにした。
朝明駐車場の臨時駐車場に車を駐め周回コースで行くことにした。
お金明神からの尾根歩きはなかなか楽しいもので途中のクラシのジャングダルムは両側が切れていて非常に楽しく岩歩きができた。
クラシに着くと苔一面の独特の雰囲気であった。この中を今夜ここで過ごす人たちがテントを建てていた。
ここで風の当たらない東斜面で風を避けて昼食とした。持ってきた弁当とカップラーメン。その後のあったかいコーヒーは少し寒かったのでとても美味しかった。これからはあったかいもんは欲しい季節です。
その後杉峠を経由して帰りを急いだ。コクイ出合までは紅葉が真っ盛りで何度も何度も写真をとって紅葉を楽しみながら山歩きができた。あまりにも紅葉が良かったので下山が遅くなり8時間の山歩きとなった。
午前中の岩場、クラシのジャングダルム、午後の紅葉の色付、鈴鹿の山々の景色などとても良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する