ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4882852
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

馬ノ鞍峰

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
10.4km
登り
1,017m
下り
1,014m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:11
合計
7:19
8:10
8:30
48
9:18
9:18
3
9:21
9:22
103
三之公行宮址碑
11:05
11:39
71
12:50
12:53
19
尊義王墓
13:12
13:25
42
14:07
14:07
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜自宅を出て、R169沿いの道の駅杉の湯川上で車中泊。
翌朝、三之公林道終点へ。
詰めれば7〜8台は駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
林道終点登山口に登山ポスト。
〜明神滝:明神谷右岸斜面をゆるく巻いて登る。途中で桟道が沢山出てくる。老朽個所もあるので要注意。水音が大きくなってきて、滝への道標に従って降る。
〜カクシ平:再び右岸側を進み、途中ナメ滝を右下に眺めて暫くでカクシ平。渡渉した先に三之公行宮址碑。
〜尾根道:谷筋を数回渡渉。薄い踏み跡とピンクテープを頼りに進んで、EL850辺りから急登。木立の中の急斜面で枯葉で滑り易く、踏み跡も分かりづらい。最後は右手に登って尾根に乗る。
〜馬ノ鞍峰:尾根芯を外さずに登る。所どころ痩せ尾根となるが、樹木があるので高度感は無い。下山時は支尾根に入らないよう確認要。狭い山頂で展望はほとんど無い。
その他周辺情報 入之波温泉山鳩の湯は満車状態でパス。
ホテル杉の湯で日帰り入浴700円。
横のお社にお参りして、7時半前に出発。この時点ではマイカーのみ。
左手の階段を登って、
2022年11月05日 07:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 7:23
横のお社にお参りして、7時半前に出発。この時点ではマイカーのみ。
左手の階段を登って、
明神谷右岸斜面を緩く登ります。
直ぐに、桟道が出てきました。
この後沢山出てきます。
2022年11月05日 07:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 7:26
明神谷右岸斜面を緩く登ります。
直ぐに、桟道が出てきました。
この後沢山出てきます。
途中で出てきた案内板。
水源地の森ツアーの分岐点みたいです。
2022年11月05日 07:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 7:45
途中で出てきた案内板。
水源地の森ツアーの分岐点みたいです。
更に進んで、明神滝への下降点。
急斜面を九十九折で下ります。
2022年11月05日 08:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 8:07
更に進んで、明神滝への下降点。
急斜面を九十九折で下ります。
河原の岩を乗り越えて、滝の正面まで行きました。
かなりの水量です。
2022年11月05日 08:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/5 8:13
河原の岩を乗り越えて、滝の正面まで行きました。
かなりの水量です。
足元に大きな倒木。
水は綺麗です。
2022年11月05日 08:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/5 8:14
足元に大きな倒木。
水は綺麗です。
元に戻って、登行再開。
2022年11月05日 08:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 8:41
元に戻って、登行再開。
ルートミスしやすい所にはしっかりと案内。
2022年11月05日 08:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 8:52
ルートミスしやすい所にはしっかりと案内。
右下に大きなナメ滝を眺めて、
2022年11月05日 09:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 9:14
右下に大きなナメ滝を眺めて、
谷沿いに歩くようになりました。
2022年11月05日 09:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 9:17
谷沿いに歩くようになりました。
カクシ平の奥には、
2022年11月05日 09:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 9:21
カクシ平の奥には、
三之公行宮址碑。
2022年11月05日 09:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 9:22
三之公行宮址碑。
更に進んで、分かりやすいラミネートの道案内。
2022年11月05日 09:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 9:32
更に進んで、分かりやすいラミネートの道案内。
水枯れした谷筋の中を、
2022年11月05日 09:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 9:36
水枯れした谷筋の中を、
薄い踏み跡と疎らなピンクテープを拾いながら進みます。
2022年11月05日 09:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 9:49
薄い踏み跡と疎らなピンクテープを拾いながら進みます。
尾根への取付きは枯葉で滑る林の中の急登。
2022年11月05日 09:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/5 9:56
尾根への取付きは枯葉で滑る林の中の急登。
後ひと頑張り!
2022年11月05日 10:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 10:02
後ひと頑張り!
尾根に登り上げました😊
2022年11月05日 10:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 10:10
尾根に登り上げました😊
向かいの谷の斜面は見事な紅葉。
2022年11月05日 10:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 10:11
向かいの谷の斜面は見事な紅葉。
頂上までは後200mの登り。
2022年11月05日 10:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 10:13
頂上までは後200mの登り。
所どころに痩せ尾根。
2022年11月05日 10:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 10:39
所どころに痩せ尾根。
陽が当たって綺麗。
2022年11月05日 10:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 10:44
陽が当たって綺麗。
😊
2022年11月05日 10:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/5 10:45
😊
狭い尾根の真ん中に大きな木、張り出した根っ子が邪魔です😣
2022年11月05日 10:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 10:50
狭い尾根の真ん中に大きな木、張り出した根っ子が邪魔です😣
サワラ?の大木
2022年11月05日 10:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 10:54
サワラ?の大木
紅葉を眺めながら
2022年11月05日 10:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/5 10:57
紅葉を眺めながら
楽しく歩いて、
2022年11月05日 11:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 11:01
楽しく歩いて、
山頂に到着。
2022年11月05日 11:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 11:03
山頂に到着。
アップで山頂標識、1177m。
2022年11月05日 11:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/5 11:04
アップで山頂標識、1177m。
いつものように三角点にタッチ(三等三角点)。
2022年11月05日 11:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 11:04
いつものように三角点にタッチ(三等三角点)。
狭い山頂は眺望はありません😖
北西方向。
2022年11月05日 11:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 11:05
狭い山頂は眺望はありません😖
北西方向。
南東方向、台高山脈の縦走路。
2022年11月05日 11:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 11:05
南東方向、台高山脈の縦走路。
南方向、大台ケ原方面。
2022年11月05日 11:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 11:09
南方向、大台ケ原方面。
ザックを下ろして、エネルギー補給。
2022年11月05日 11:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 11:13
ザックを下ろして、エネルギー補給。
陽射しを浴びて、30分ほどまったり😊
ボチボチ下山開始。
2022年11月05日 11:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 11:30
陽射しを浴びて、30分ほどまったり😊
ボチボチ下山開始。
途中の展望地から白髭岳。
2022年11月05日 11:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/5 11:41
途中の展望地から白髭岳。
アップで、
2022年11月05日 11:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 11:41
アップで、
時折出てくる色づいた木々。
眺めながらゆっくり下って、
2022年11月05日 12:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 12:04
時折出てくる色づいた木々。
眺めながらゆっくり下って、
赤と黄色の競演😊
2022年11月05日 12:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/5 12:12
赤と黄色の競演😊
その2
2022年11月05日 12:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 12:12
その2
下降点に戻ってきました。
2022年11月05日 12:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 12:19
下降点に戻ってきました。
登りで苦労した急斜面。
スリップに注意しながら、
2022年11月05日 12:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 12:27
登りで苦労した急斜面。
スリップに注意しながら、
谷筋まで下りました。
2022年11月05日 12:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 12:30
谷筋まで下りました。
しばらくは谷沿いに下って、
2022年11月05日 12:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 12:39
しばらくは谷沿いに下って、
尊義親王御墓に寄り道します。
2022年11月05日 12:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 12:47
尊義親王御墓に寄り道します。
しっかりお参りしました。
2022年11月05日 12:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 12:52
しっかりお参りしました。
お墓を囲むように赤い実を付けたミヤマシキミが群生。
2022年11月05日 12:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 12:55
お墓を囲むように赤い実を付けたミヤマシキミが群生。
帰り道を少し写してみました。
#1.お助けロープのある滑り易い斜面。
2022年11月05日 13:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 13:27
帰り道を少し写してみました。
#1.お助けロープのある滑り易い斜面。
#2.一番ヤバい桟道😱
2022年11月05日 13:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 13:36
#2.一番ヤバい桟道😱
#3.苔むした湿った登山道
2022年11月05日 14:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 14:02
#3.苔むした湿った登山道
#4.登りでは気付かなかった大きな岩壁の下に登山道。
2022年11月05日 14:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/5 14:11
#4.登りでは気付かなかった大きな岩壁の下に登山道。
無事帰着。
車が4台、下山途中で滝見物に行く男女一組と出会っただけ。
残り2台の持ち主は?
2022年11月05日 14:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 14:41
無事帰着。
車が4台、下山途中で滝見物に行く男女一組と出会っただけ。
残り2台の持ち主は?
無事下山のお礼参り。
2022年11月05日 14:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/5 14:43
無事下山のお礼参り。

感想

久しぶりの県内の山歩き。
奈良県の山(分県登山ガイド)に記載の85山のうち、まだ歩いていない馬ノ鞍峰に行ってきました。
皆さんのレコを参考にして、三之公林道終点からピストン。
コース状況および写真のコメントにも記載しましたが、沢山出てきた桟道の中には事故でも起きないかと心配するものも有り、早期の改修が待たれます。
また、三之公行宮址碑を過ぎてからの谷沿いの山道は、疎らなピンクテープを拾いながらに行きましたが、下山時は気が付き難く注意していないとルートミスにつながります。私は僅かな距離ですがルートミスして、戻りました😅
プチルートミスはありましたが、青空の下で滝や紅葉を眺めての山歩き、秋の一日を楽しく過ごすことが出来ました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら