ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4883198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【仙丈ケ岳】四度目の正直で女王様に跪け!(北沢峠⇔仙丈ケ岳)

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
10.5km
登り
1,152m
下り
1,142m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:49
合計
5:51
9:03
25
10:13
10:18
65
11:23
11:23
47
12:10
12:10
12
12:22
13:00
11
13:11
13:11
24
13:35
13:37
30
14:07
14:10
29
14:39
14:39
15
14:54
dai_tが標高2700mを越えると体が重たくなって時間がかかっています。どうもここ数年、2700mが境目。かと言って高山病というわけでもなく、体が重たくなって進みが遅くなるだけ。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◆行き
SeaRex2-kazu2は駒ヶ根の宿泊場所から45分。
dai_tは中央道諏訪南ICから約1時間。杖突峠の紅葉がいい時期。

仙流荘駐車場は上下の2段。手前の下段はすでに満車で上段に駐車。上段はさすがにこの時期はだとガラガラ。
駐車場料金1,000円。下山時のバス下車時に集めるシステム。

南アルプス林道バス
08:05 仙流荘
09:00 北沢峠
1台での運行。それなりに一杯。

◆帰り
南アルプス林道バス
15:00 仙流荘
15:45 北沢峠
1台での運行(前に1台出発していたような・・・)。やはり、それなりに一杯。

SeaRex2-kazu2は中央道諏訪南ICから自宅に帰宅。
dai_tは伊那市内のルートイン伊那宿泊。仙流荘から約30分。
コース状況/
危険箇所等
・馬の背コースはすでに冬季閉鎖中です。
・雪(氷)で滑るの以外は、よく整備されて歩きやすい道。
・2500mを過ぎると周りに雪が出てきます。6合目を過ぎると登山道にも雪。踏み固められて雪というよりは氷。
・小仙丈ケ岳でチェーンアイゼン装着。チェーンアイゼンがベストなコンディション。数日前のレコでは深いところで脛まで踏み抜きとのことでしたが、踏み固められてまったく踏み抜きなし。ゲイターを装着していきましたが、出番なし。
・仙丈ケ岳までにそれなりの人を抜いたはずが、山頂で会った方、山頂からの下りでのすれ違いが少なく計算が合わない・・・小仙丈ケ岳あたりまでの方も、それなりにいたのか。
・また雪が降ると一気にコンディションが変わると思います。もう冬山ですね。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
第2便のバスで北沢峠から出発!
2022年11月05日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 9:00
第2便のバスで北沢峠から出発!
一合目。
2022年11月05日 09:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 9:16
一合目。
天気がいい樹林帯を進みます。
2022年11月05日 09:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 9:24
天気がいい樹林帯を進みます。
二合目。各合ごとに標識があるのかと思っていたら、ここから先はそうわけでもないみたい。
2022年11月05日 09:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 9:30
二合目。各合ごとに標識があるのかと思っていたら、ここから先はそうわけでもないみたい。
鉄階段もあり。よく整備されています。
2022年11月05日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 9:49
鉄階段もあり。よく整備されています。
四合目。
2022年11月05日 10:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 10:02
四合目。
四合目を過ぎると、ボチボチ木々の間から景色が見えるように。まずは北岳。
2022年11月05日 10:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/5 10:17
四合目を過ぎると、ボチボチ木々の間から景色が見えるように。まずは北岳。
馬の背方面との分岐。馬の背はすでに冬季閉鎖中です。
2022年11月05日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 10:18
馬の背方面との分岐。馬の背はすでに冬季閉鎖中です。
陽が差し込んで、なんとも幻想的。
2022年11月05日 10:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/5 10:19
陽が差し込んで、なんとも幻想的。
2500mを越えると雪が出始めてきました。
2022年11月05日 10:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 10:28
2500mを越えると雪が出始めてきました。
振り返ると木々の間から景色が見えるように。アサヨ峰。
2022年11月05日 10:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 10:31
振り返ると木々の間から景色が見えるように。アサヨ峰。
鳳凰三山。
2022年11月05日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/5 10:32
鳳凰三山。
後方にはプリンス甲斐駒ヶ岳。そういや、「南アのキング」って聞いたことがないな。
2022年11月05日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
11/5 10:32
後方にはプリンス甲斐駒ヶ岳。そういや、「南アのキング」って聞いたことがないな。
六合目。ここでいったんチェーンアイゼンを付ける。が、結果的にはすぐに外すことに。
2022年11月05日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 10:39
六合目。ここでいったんチェーンアイゼンを付ける。が、結果的にはすぐに外すことに。
六合目ではボチボチ森林限界。さらに開けて甲斐駒ヶ岳にアサヨ峰。
2022年11月05日 10:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/5 10:40
六合目ではボチボチ森林限界。さらに開けて甲斐駒ヶ岳にアサヨ峰。
甲斐駒アップ。ちと雲が多め。
2022年11月05日 10:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
11/5 10:40
甲斐駒アップ。ちと雲が多め。
鳳凰三山にアサヨ峰。
2022年11月05日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/5 10:45
鳳凰三山にアサヨ峰。
甲斐駒の雲が取れたタイミング。
2022年11月05日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/5 10:45
甲斐駒の雲が取れたタイミング。
小仙丈ケ岳に向かいます!小仙丈ケ岳までは雪があったり、なかったり。
2022年11月05日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 10:48
小仙丈ケ岳に向かいます!小仙丈ケ岳までは雪があったり、なかったり。
再び北岳が見えてきました。
2022年11月05日 10:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 10:51
再び北岳が見えてきました。
雲の奥に富士山お目見え。雲に隠れ気味でワン・ツー・スリーとはいかず。
2022年11月05日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 11:01
雲の奥に富士山お目見え。雲に隠れ気味でワン・ツー・スリーとはいかず。
小仙丈ケ岳到着!女王様がお目見え!
2022年11月05日 11:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/5 11:18
小仙丈ケ岳到着!女王様がお目見え!
堂々たる山容。まずは跪いてご挨拶。って、チェーンアイゼンを履くためにかがんでいただけの、不敬野郎だったりする。
2022年11月05日 11:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/5 11:18
堂々たる山容。まずは跪いてご挨拶。って、チェーンアイゼンを履くためにかがんでいただけの、不敬野郎だったりする。
ここまで来ると北岳と間ノ岳も姿を見せてくれます。
2022年11月05日 11:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:18
ここまで来ると北岳と間ノ岳も姿を見せてくれます。
南ア中南部は雲の中。
2022年11月05日 11:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 11:19
南ア中南部は雲の中。
正面の女王様はうっすらと白いドレスをまとって・・・てか、まだ下着だな。
2022年11月05日 11:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:35
正面の女王様はうっすらと白いドレスをまとって・・・てか、まだ下着だな。
間ノ岳が雲の中に。どうも南側から雲が押し寄せてきているっぽい。
2022年11月05日 11:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 11:36
間ノ岳が雲の中に。どうも南側から雲が押し寄せてきているっぽい。
女王様はまだいい天気。
2022年11月05日 11:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:39
女王様はまだいい天気。
富士山の雲が取れてワン・ツーが並んで見えました。が、このタイミングでは間ノ岳が雲の中で、ワン・ツー・スリーはならず。
2022年11月05日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/5 11:43
富士山の雲が取れてワン・ツーが並んで見えました。が、このタイミングでは間ノ岳が雲の中で、ワン・ツー・スリーはならず。
八合目。あとちょっとですが、この辺りに来ると体が重たくてペース激落ち。
2022年11月05日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 11:46
八合目。あとちょっとですが、この辺りに来ると体が重たくてペース激落ち。
小仙丈ケ岳を振り返って。奥にちょっと見えているのは八ヶ岳かな。
2022年11月05日 11:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 11:49
小仙丈ケ岳を振り返って。奥にちょっと見えているのは八ヶ岳かな。
山頂が見えてきて、最後のビクトリーロード!
2022年11月05日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/5 12:02
山頂が見えてきて、最後のビクトリーロード!
天気もなんとか持ってくれそうな感じ(結果的には、そんなこたあなかった)。
2022年11月05日 12:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 12:08
天気もなんとか持ってくれそうな感じ(結果的には、そんなこたあなかった)。
山頂には人がいっぱいいるのが見えます。
2022年11月05日 12:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/5 12:18
山頂には人がいっぱいいるのが見えます。
藪沢カール。下部には仙丈小屋。雪崩が届かない絶妙な位置に建っていそう。
2022年11月05日 12:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 12:19
藪沢カール。下部には仙丈小屋。雪崩が届かない絶妙な位置に建っていそう。
さて、最後の登り。
2022年11月05日 12:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 12:21
さて、最後の登り。
山頂!遅かったみたいでガスガス。「お前のような下郎が来る場所ではないわ!」ってことみたいです。
2022年11月05日 12:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/5 12:25
山頂!遅かったみたいでガスガス。「お前のような下郎が来る場所ではないわ!」ってことみたいです。
しばらくお昼ごはんで山頂にいましたが、残念ながらガスが取れる様子もなかったので下山します。
2022年11月05日 13:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/5 13:17
しばらくお昼ごはんで山頂にいましたが、残念ながらガスが取れる様子もなかったので下山します。
少し下りたら景色が出てきました。山頂付近だけガスだったみたいですね。この後は15:00のバスに間に合わせるべく、サクサクと下山。
2022年11月05日 13:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 13:23
少し下りたら景色が出てきました。山頂付近だけガスだったみたいですね。この後は15:00のバスに間に合わせるべく、サクサクと下山。
15:00のバスにぴったり間に合いました!
2022年11月05日 14:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/5 14:57
15:00のバスにぴったり間に合いました!
南アルプス林道は紅葉がきれいでした。
2022年11月05日 15:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/5 15:38
南アルプス林道は紅葉がきれいでした。
山肌がすげぇ!
2022年11月05日 15:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/5 15:41
山肌がすげぇ!
夕陽に照らされていい色合いでした。
2022年11月05日 15:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/5 15:45
夕陽に照らされていい色合いでした。
最後に秋の名残りを楽しむことができました。
2022年11月05日 15:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/5 15:49
最後に秋の名残りを楽しむことができました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(40ℓ) ザックカバー クッカー ガスボンベ コッヘル 昼ご飯 非常食 レインウェア ソフトシェル ゲイター 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル 携帯バッテリー

感想

関東からは比較的行きやすい仙丈ケ岳。
百名山があと片手で数えるまで来ていたのに、まだ未踏。

どうにも相性が悪い山で、途中リタイアだったり、近くまで来ていて直前の予定変更×2だったり。
まあ、いつでも行くことができるから、と後回しにしていたら行く機会がなかったというのの典型的。
ちょうどボチボチ・・・と思っていたところに、SeaRex2-kazu2さんが仙丈ケ岳に行こうかと思っているということで、日程調整して乗っかりました。
かくして百名山96座目にして、四度目の正直で仙丈ケ岳へ。

徐々に弱い冬型が緩む予報ということもあり、始発のバスではなく2便目で出発。
結果的には山頂はガスガス・・・
どうにも相性の悪さを発揮。
女王様に跪きこそしましたが、下郎に用はないようで。
始発のバスだと山頂の景色を拝むことができた模様。
なんだかんだ、標高の高いところは早めに行くに限りますね。

それでもまあ、登っている途中にいい景色を拝むことができましたし、バスの中から南アルプス林道の紅葉を楽しむこともできましたので、まずまず満足。
山頂の景色だけは宿題になりましたので、2巡目の百名山で登りに行くとしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら