ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7669293
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳,甲斐駒ヶ岳,長衛小屋テント3泊

2025年01月02日(木) ~ 2025年01月05日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
35:00
距離
50.3km
登り
3,664m
下り
3,674m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:15
休憩
0:40
合計
8:55
距離 16.7km 登り 1,267m 下り 156m
7:58
50
スタート地点
8:48
8:49
32
9:21
147
11:48
12:15
17
12:32
12:33
59
13:32
13:33
51
14:24
14:31
79
15:50
15:52
20
16:19
16:20
33
16:53
2日目
山行
7:54
休憩
0:45
合計
8:39
距離 9.4km 登り 1,141m 下り 1,147m
7:22
5
7:33
7:44
38
9:29
9:35
90
11:05
11:12
54
12:06
12:07
31
12:38
12:42
32
13:14
41
13:55
13:56
42
14:38
14:52
40
16:01
3日目
山行
9:30
休憩
1:11
合計
10:41
距離 8.8km 登り 1,153m 下り 1,155m
7:23
42
8:05
28
8:33
13
8:46
8:55
154
11:29
11:42
39
12:21
12:28
68
13:36
14:07
38
14:45
14:46
47
15:33
15:34
47
16:24
16:32
7
16:39
79
4日目
山行
6:16
休憩
0:12
合計
6:28
距離 15.4km 登り 104m 下り 1,216m
7:03
7:04
13
7:17
61
8:18
8:21
29
8:50
8:57
38
9:35
9:36
14
9:50
142
12:12
16
12:28
56
13:24
ゴール地点
天候 4日間とも基本的晴れ!
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘に駐車。そこから戸台まで道路歩き。そこから河原歩きを丹渓山荘跡まで。登山はやっとそこからになります。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘の無料駐車場に停めさせていただきました。正月というのに結構な台数があります。みんな長衛小屋の正月営業を目的にされてる模様
2025年01月02日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/2 7:59
仙流荘の無料駐車場に停めさせていただきました。正月というのに結構な台数があります。みんな長衛小屋の正月営業を目的にされてる模様
冬期は通行止めということで、約5kmの道路歩きとなります。今回はそれを見越してトレランシューズを持ってきました。ここでお巡りさん5名の団体とすれ違いました。あとで聞いたのですが八丁坂ノ頭で遭難者が出てたとのこと・・・ヘリコプターも飛んでました
2025年01月02日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/2 8:08
冬期は通行止めということで、約5kmの道路歩きとなります。今回はそれを見越してトレランシューズを持ってきました。ここでお巡りさん5名の団体とすれ違いました。あとで聞いたのですが八丁坂ノ頭で遭難者が出てたとのこと・・・ヘリコプターも飛んでました
トレランシューズのおかげで快調に歩を進めていきます。あっという間に河原歩きエリアにはいりました。とはいえ24kgのザックは重たくのしかかります。あと冬靴は手に提げての歩行となり結構疲れます・・・
2025年01月02日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/2 9:13
トレランシューズのおかげで快調に歩を進めていきます。あっという間に河原歩きエリアにはいりました。とはいえ24kgのザックは重たくのしかかります。あと冬靴は手に提げての歩行となり結構疲れます・・・
前方最奥に今回の目的地の一座である甲斐駒ヶ岳が見えます。テンション上がります!
2025年01月02日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/2 9:14
前方最奥に今回の目的地の一座である甲斐駒ヶ岳が見えます。テンション上がります!
鋸岳の登山口を通り過ぎて
2025年01月02日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/2 9:20
鋸岳の登山口を通り過ぎて
河原をどんどん進みます。昨年3月にはなかった舗装された道が整備されており、かなり楽ができました
2025年01月02日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/2 10:01
河原をどんどん進みます。昨年3月にはなかった舗装された道が整備されており、かなり楽ができました
整備された河原の道も砂防ダムで終わりになりました。ここで登山靴に履き替えます。トレランシューズは工事現場の建物影にデポしました
2025年01月02日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/2 10:07
整備された河原の道も砂防ダムで終わりになりました。ここで登山靴に履き替えます。トレランシューズは工事現場の建物影にデポしました
整備されていない河原は大小さまざまな岩がゴロゴロしていて本当に歩きづらいです。ハイカットの登山靴でも油断すると足をひねってしまうレベルで足元全く油断できないです。とにかく歩いていて疲れます・・・
2025年01月02日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/2 10:33
整備されていない河原は大小さまざまな岩がゴロゴロしていて本当に歩きづらいです。ハイカットの登山靴でも油断すると足をひねってしまうレベルで足元全く油断できないです。とにかく歩いていて疲れます・・・
お昼ご飯にカップ麺いただきました
2025年01月02日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/2 11:57
お昼ご飯にカップ麺いただきました
川をどんどん登っていきます。左手には鋸岳の山々がそびえてます。かなり険しそう
2025年01月02日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/2 12:12
川をどんどん登っていきます。左手には鋸岳の山々がそびえてます。かなり険しそう
何度か渡渉するのですが・・・ついに恐れていたことが
2025年01月02日 12:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/2 12:53
何度か渡渉するのですが・・・ついに恐れていたことが
片足膝上まで水没してしまいました!!ひっくり返ってドボンしなかったから良かったとすべきか 重い荷物さえなければ普通に岩の上をぴょんぴょん渡れるものを・・・
2025年01月02日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/2 12:52
片足膝上まで水没してしまいました!!ひっくり返ってドボンしなかったから良かったとすべきか 重い荷物さえなければ普通に岩の上をぴょんぴょん渡れるものを・・・
なんとか陽の当たる場所まで移動してひなたぼっこして乾かします。靴下の替えを持ってきて本当によかった・・・幸い靴の中はそれほど浸水してませんでした
2025年01月02日 13:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
1/2 13:03
なんとか陽の当たる場所まで移動してひなたぼっこして乾かします。靴下の替えを持ってきて本当によかった・・・幸い靴の中はそれほど浸水してませんでした
気を取り直して出発です。長かった河原歩きは終わって山道に入ります
2025年01月02日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/2 13:19
気を取り直して出発です。長かった河原歩きは終わって山道に入ります
丹渓山荘跡に到着です。昨年3月はここまでで力尽きてテント泊となってしまった思い出深い場所です。今回は先に進みます。ここからの登りが重いザックを背負っていると結構きつかった・・・とにかく時間をかけて慎重に進みます
2025年01月02日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/2 13:26
丹渓山荘跡に到着です。昨年3月はここまでで力尽きてテント泊となってしまった思い出深い場所です。今回は先に進みます。ここからの登りが重いザックを背負っていると結構きつかった・・・とにかく時間をかけて慎重に進みます
丹渓山荘跡の室内は結構綺麗でした泊まれなくもない?ちょっと怖いか
2025年01月02日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/2 13:29
丹渓山荘跡の室内は結構綺麗でした泊まれなくもない?ちょっと怖いか
凍った丸太の橋です。めちゃくちゃ時間をかけて慎重に渡りました。ここも重いザック背負ってなければなんてことはないのですが・・・とにかくもうドボンはなしにしなければ!
2025年01月02日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/2 13:53
凍った丸太の橋です。めちゃくちゃ時間をかけて慎重に渡りました。ここも重いザック背負ってなければなんてことはないのですが・・・とにかくもうドボンはなしにしなければ!
遠く山向こうに仙丈ケ岳の頂上が垣間見えました。雲が凄い勢いで流れているのがわかります。おそらく暴風が吹き荒れているものと思われます・・・
2025年01月02日 14:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/2 14:43
遠く山向こうに仙丈ケ岳の頂上が垣間見えました。雲が凄い勢いで流れているのがわかります。おそらく暴風が吹き荒れているものと思われます・・・
戸台川の渓谷を右下に見ながらどんどん標高を上げていきます
2025年01月02日 14:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/2 14:51
戸台川の渓谷を右下に見ながらどんどん標高を上げていきます
なんとか日没前に北沢峠まで辿り着けました。へとへとです・・・
2025年01月02日 16:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/2 16:13
なんとか日没前に北沢峠まで辿り着けました。へとへとです・・・
暗がりの中、長衛小屋のテント場にテント張ります。テント場内に水場もあり水が出続けてました。雪をとかさずに済むのでとても助かりました
2025年01月02日 17:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
1/2 17:15
暗がりの中、長衛小屋のテント場にテント張ります。テント場内に水場もあり水が出続けてました。雪をとかさずに済むのでとても助かりました
テントは10張りほどありました。みんなテント泊荷物背負ってあの河原を歩いてこんなところまで来た仲間なんだなぁと思うと感慨深いものがあります。
2025年01月02日 17:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10
1/2 17:16
テントは10張りほどありました。みんなテント泊荷物背負ってあの河原を歩いてこんなところまで来た仲間なんだなぁと思うと感慨深いものがあります。
身も心も凍てついたなか、小屋の明かりがなんと暖かく頼もしく見えました
2025年01月02日 17:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/2 17:16
身も心も凍てついたなか、小屋の明かりがなんと暖かく頼もしく見えました
山小屋の中はとても暖かく通常営業されてました!テントの受付を済ませて、せっかくなのでビールをいただきました
2025年01月02日 17:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/2 17:23
山小屋の中はとても暖かく通常営業されてました!テントの受付を済ませて、せっかくなのでビールをいただきました
初日の夕飯は鶏肉の鍋です。食べたら明日に備えてさっさと就寝します。湧き水がステンレス槽に不規則に流れて当たる音が気になってしまいましたがいつのまにかぐっすり寝てました
2025年01月02日 18:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/2 18:20
初日の夕飯は鶏肉の鍋です。食べたら明日に備えてさっさと就寝します。湧き水がステンレス槽に不規則に流れて当たる音が気になってしまいましたがいつのまにかぐっすり寝てました
朝飯は昨晩の鍋の残り汁を使った雑炊です。仙丈ケ岳から行くか甲斐駒ヶ岳から行くか・・・最後まで悩みます。天候や体調次第ではどちらか一方しか行けないかもしれません
2025年01月03日 06:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/3 6:07
朝飯は昨晩の鍋の残り汁を使った雑炊です。仙丈ケ岳から行くか甲斐駒ヶ岳から行くか・・・最後まで悩みます。天候や体調次第ではどちらか一方しか行けないかもしれません
テントの入口を開けると仙丈ケ岳のモルゲンロートが見えました!なんて美しい女王様なのでしょう。今日は仙丈ケ岳に決定です
2025年01月03日 07:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8
1/3 7:01
テントの入口を開けると仙丈ケ岳のモルゲンロートが見えました!なんて美しい女王様なのでしょう。今日は仙丈ケ岳に決定です
テント場を出発です!
2025年01月03日 07:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/3 7:12
テント場を出発です!
ちょっと遠回りですが昨年3月に敗退した北沢峠からの登山口から進みます
2025年01月03日 07:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/3 7:34
ちょっと遠回りですが昨年3月に敗退した北沢峠からの登山口から進みます
雪は結構積もっていますがトレースがあるのでとても楽ちんです(前回はラッセル地獄でした)やはりスノーシューは要らなかった。念のためアイゼンに履き替えます
2025年01月03日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/3 8:50
雪は結構積もっていますがトレースがあるのでとても楽ちんです(前回はラッセル地獄でした)やはりスノーシューは要らなかった。念のためアイゼンに履き替えます
トレースのついた登山道をどんどん登っていきます
2025年01月03日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/3 9:16
トレースのついた登山道をどんどん登っていきます
前回ラッセルして大変な思いしながら登ったのに比べるとかなりのハイペースで大滝頭までこれました
2025年01月03日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/3 9:27
前回ラッセルして大変な思いしながら登ったのに比べるとかなりのハイペースで大滝頭までこれました
森林限界になり周りの山々が姿を現します。振り返ると左に甲斐駒ヶ岳。明日はあちらの山にもチャレンジする予定
2025年01月03日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/3 9:59
森林限界になり周りの山々が姿を現します。振り返ると左に甲斐駒ヶ岳。明日はあちらの山にもチャレンジする予定
左手には北岳も見えてきました。テンション上がってきます
2025年01月03日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/3 9:59
左手には北岳も見えてきました。テンション上がってきます
振り返って奥の方には鳳凰三山も!オベリスクが見えます
2025年01月03日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
1/3 9:59
振り返って奥の方には鳳凰三山も!オベリスクが見えます
ついに前回撤退した小仙丈ケ岳が見えてきました
2025年01月03日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/3 10:04
ついに前回撤退した小仙丈ケ岳が見えてきました
甲斐駒ヶ岳は他の山と違って白っぽいなぁ さすが貴公子と呼ばれるわけだ。休憩しながら景色を楽しみます
2025年01月03日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/3 10:29
甲斐駒ヶ岳は他の山と違って白っぽいなぁ さすが貴公子と呼ばれるわけだ。休憩しながら景色を楽しみます
どんどん高度を上げていくと富士山も見えてきました
2025年01月03日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/3 10:29
どんどん高度を上げていくと富士山も見えてきました
小仙丈ケ岳に到着です。前回はここまででした
2025年01月03日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/3 11:09
小仙丈ケ岳に到着です。前回はここまででした
北岳方面
2025年01月03日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/3 11:09
北岳方面
甲斐駒ヶ岳、鋸岳法眼
2025年01月03日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/3 11:09
甲斐駒ヶ岳、鋸岳法眼
そして白いドレスをまとった女王 仙丈ケ岳。美しいです。これが見たくてここまで来ました
2025年01月03日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
1/3 11:09
そして白いドレスをまとった女王 仙丈ケ岳。美しいです。これが見たくてここまで来ました
仙丈ケ岳へ向かう稜線歩きは最高です!
2025年01月03日 11:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
1/3 11:15
仙丈ケ岳へ向かう稜線歩きは最高です!
光の加減で神々しく見えてきます
2025年01月03日 11:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
1/3 11:27
光の加減で神々しく見えてきます
北岳方面(ちょっと雲行きが怪しくなってきた?)
2025年01月03日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/3 11:28
北岳方面(ちょっと雲行きが怪しくなってきた?)
どんどん稜線を進みます。トレースもあるので安心です
2025年01月03日 11:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/3 11:36
どんどん稜線を進みます。トレースもあるので安心です
最後の登り
2025年01月03日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/3 11:42
最後の登り
振り返ると歩いて来た稜線が
2025年01月03日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/3 11:43
振り返ると歩いて来た稜線が
ついに仙丈ケ岳の頂上が見えてきました
2025年01月03日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/3 12:06
ついに仙丈ケ岳の頂上が見えてきました
頂上付近は怪しい雲に覆われ始めてきました・・・先行者の方が下山してきます。どうやら頂上は曇ってしまっている模様
2025年01月03日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/3 12:10
頂上付近は怪しい雲に覆われ始めてきました・・・先行者の方が下山してきます。どうやら頂上は曇ってしまっている模様
2025年01月03日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/3 12:23
ホワイトアウト気味で風もかなり強くなってきました
2025年01月03日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/3 12:34
ホワイトアウト気味で風もかなり強くなってきました
仙丈ケ岳に登頂です!しかしながら景色は全くありませんでした・・・
2025年01月03日 12:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
1/3 12:40
仙丈ケ岳に登頂です!しかしながら景色は全くありませんでした・・・
早々に下山開始です。女王様は期限が良くないようです
2025年01月03日 12:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/3 12:40
早々に下山開始です。女王様は期限が良くないようです
頂上は完全に雲に覆われてしまいました
2025年01月03日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/3 13:38
頂上は完全に雲に覆われてしまいました
その後、断続的に晴れ間は垣間見れましたが天候は戻らず
2025年01月03日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/3 13:47
その後、断続的に晴れ間は垣間見れましたが天候は戻らず
樹林帯まで戻ってきて遅いお昼ご飯をいただきます
2025年01月03日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/3 14:41
樹林帯まで戻ってきて遅いお昼ご飯をいただきます
帰りは長衛小屋に直行して下山するルートを進みます
2025年01月03日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/3 15:29
帰りは長衛小屋に直行して下山するルートを進みます
無事テント場まで戻ってきました。テントの数が半分に減ってました。ちょっと寂しい・・・
2025年01月03日 16:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/3 16:01
無事テント場まで戻ってきました。テントの数が半分に減ってました。ちょっと寂しい・・・
テントに入って少し休憩したあと長衛小屋に買い出しに出かけます
2025年01月03日 16:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/3 16:09
テントに入って少し休憩したあと長衛小屋に買い出しに出かけます
長衛小屋で生ビールをいただきました。テント泊でも小屋内での食事OKとのことで、今日知り合ったテント泊の方と小屋泊の人たちに交じって宴会料理のおすそ分けをいただいたりしました。あと小屋番さんからお酒の差し入れもいただいたり本当に楽しいひと時を過ごすことができました。来年は小屋泊させていただきます!
2025年01月03日 18:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
1/3 18:07
長衛小屋で生ビールをいただきました。テント泊でも小屋内での食事OKとのことで、今日知り合ったテント泊の方と小屋泊の人たちに交じって宴会料理のおすそ分けをいただいたりしました。あと小屋番さんからお酒の差し入れもいただいたり本当に楽しいひと時を過ごすことができました。来年は小屋泊させていただきます!
楽しい小屋の宴会も19:00までということで、寒いテントに戻ります。外は雪が降ってました。結構酔いも回ってしまって明日の支度もしないままぐっすり寝入ってしまいました・・・
2025年01月03日 18:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/3 18:46
楽しい小屋の宴会も19:00までということで、寒いテントに戻ります。外は雪が降ってました。結構酔いも回ってしまって明日の支度もしないままぐっすり寝入ってしまいました・・・
すっかり寝坊してしまいました・・・朝の寒さにも少し慣れてきたかも。朝ごはんはカレーメシをいただきました。そして準備を急ぎます
2025年01月04日 07:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/4 7:20
すっかり寝坊してしまいました・・・朝の寒さにも少し慣れてきたかも。朝ごはんはカレーメシをいただきました。そして準備を急ぎます
甲斐駒ヶ岳へは夏に登ったのと同じ仙水峠まわりにします
2025年01月04日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/4 7:24
甲斐駒ヶ岳へは夏に登ったのと同じ仙水峠まわりにします
仙水小屋に到着です。仙丈ケ岳は雲の中です
2025年01月04日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/4 8:04
仙水小屋に到着です。仙丈ケ岳は雲の中です
ガレ場を進むと甲斐駒ヶ岳の頂上がニョキっと現れました。貴公子は冬も圧倒的な存在感です
2025年01月04日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/4 8:41
ガレ場を進むと甲斐駒ヶ岳の頂上がニョキっと現れました。貴公子は冬も圧倒的な存在感です
仙水峠に到着です。やはり甲斐駒ヶ岳はこの角度から見るのが美しい。どんどん標高上げていきます
2025年01月04日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/4 8:46
仙水峠に到着です。やはり甲斐駒ヶ岳はこの角度から見るのが美しい。どんどん標高上げていきます
振り返ると栗沢山、アサヨ峰と連なる山々が見えます。しかしハイマツが邪魔してなかなか先に進めません・・・これはかなり難儀しそうです
2025年01月04日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/4 9:38
振り返ると栗沢山、アサヨ峰と連なる山々が見えます。しかしハイマツが邪魔してなかなか先に進めません・・・これはかなり難儀しそうです
夏場はサクサクと登れた急登もアイゼン付きの冬靴ではそうはいきません。一歩一歩踏みしめるように進みます
2025年01月04日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/4 9:50
夏場はサクサクと登れた急登もアイゼン付きの冬靴ではそうはいきません。一歩一歩踏みしめるように進みます
高度を上げていくと後方左方面に鳳凰三山が現れました。オベリスクも見えます
2025年01月04日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/4 10:06
高度を上げていくと後方左方面に鳳凰三山が現れました。オベリスクも見えます
右手には甲斐駒ヶ岳の美しい岩壁が見えます
2025年01月04日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/4 10:16
右手には甲斐駒ヶ岳の美しい岩壁が見えます
左手にはいつの間にか仙丈ケ岳の雲は晴れて全容が見えるようになってました。真っ白で美しいです
2025年01月04日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/4 10:16
左手にはいつの間にか仙丈ケ岳の雲は晴れて全容が見えるようになってました。真っ白で美しいです
どんどん標高上がってついに後方右手には北岳も見えてきました
2025年01月04日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/4 10:57
どんどん標高上がってついに後方右手には北岳も見えてきました
ハイマツ地獄を抜けてやっと駒津峰に到着です
2025年01月04日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/4 11:26
ハイマツ地獄を抜けてやっと駒津峰に到着です
駒津峰から甲斐駒ヶ岳の稜線歩きが本日の核心部となります。ヘルメットとピッケルを装着して出発です
2025年01月04日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/4 11:26
駒津峰から甲斐駒ヶ岳の稜線歩きが本日の核心部となります。ヘルメットとピッケルを装着して出発です
双児山から登ってきている先行者さんのトレースがあり、かなり楽をさせていただきました。感謝です。途中ですれ違いましたがなんと女性のソロの方でした。そういえばテントも隣だったような・・・かなりの強者です
2025年01月04日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/4 12:24
双児山から登ってきている先行者さんのトレースがあり、かなり楽をさせていただきました。感謝です。途中ですれ違いましたがなんと女性のソロの方でした。そういえばテントも隣だったような・・・かなりの強者です
夏場も苦労して登った岩壁をアイゼンで慎重に登りました
2025年01月04日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/4 12:33
夏場も苦労して登った岩壁をアイゼンで慎重に登りました
やせ尾根の稜線歩き。慎重に進みます
2025年01月04日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/4 12:41
やせ尾根の稜線歩き。慎重に進みます
左手には一昨日苦労して戸台から登ってきたルートが一望できます
2025年01月04日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/4 12:41
左手には一昨日苦労して戸台から登ってきたルートが一望できます
なんとか稜線歩きも終わり甲斐駒ヶ岳に取り付きました。振り返ると登ってきた稜線が続いてます。その向こうには右に仙丈ケ岳、左に北岳が一望できます。雪の吹き飛んだ砂利道の急斜面をアイゼンでガリガリ登ります
2025年01月04日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/4 13:26
なんとか稜線歩きも終わり甲斐駒ヶ岳に取り付きました。振り返ると登ってきた稜線が続いてます。その向こうには右に仙丈ケ岳、左に北岳が一望できます。雪の吹き飛んだ砂利道の急斜面をアイゼンでガリガリ登ります
かなり予定をオーバーして甲斐駒ヶ岳に登頂です。時間も遅いせいか誰も山頂にはいませんでした
2025年01月04日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
1/4 13:44
かなり予定をオーバーして甲斐駒ヶ岳に登頂です。時間も遅いせいか誰も山頂にはいませんでした
八ヶ岳方面。今日は雲が掛かっておらずハイカーさん達は八ヶ岳ブルーを満喫していることでしょう
2025年01月04日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/4 13:44
八ヶ岳方面。今日は雲が掛かっておらずハイカーさん達は八ヶ岳ブルーを満喫していることでしょう
黒戸尾根、七丈小屋からの登り口。遠く向こうには金峰山、瑞牆山が見えます
2025年01月04日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/4 13:44
黒戸尾根、七丈小屋からの登り口。遠く向こうには金峰山、瑞牆山が見えます
そして北岳、仙丈ケ岳方面。360度の景色を楽しみます
2025年01月04日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/4 13:44
そして北岳、仙丈ケ岳方面。360度の景色を楽しみます
時間も押してきたので下山します。焦らず慎重に稜線を進みます
2025年01月04日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/4 14:22
時間も押してきたので下山します。焦らず慎重に稜線を進みます
岩場を通って
2025年01月04日 14:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/4 14:39
岩場を通って
右手奥の中央アルプス方面はずっと一日中雲が掛かってました
2025年01月04日 15:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/4 15:00
右手奥の中央アルプス方面はずっと一日中雲が掛かってました
無事に駒津峰まで戻って来れました。帰りは双児山方面から下山します
2025年01月04日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/4 15:35
無事に駒津峰まで戻って来れました。帰りは双児山方面から下山します
双児山への登りはかなり雪深くてトレースがあっても苦労しました
2025年01月04日 16:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/4 16:17
双児山への登りはかなり雪深くてトレースがあっても苦労しました
双児山に到着です。もうかなり日が傾いてますが、ここからは比較的単調なつづら折りの下りが延々と続くので焦らず歩を進めていきます
2025年01月04日 16:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/4 16:25
双児山に到着です。もうかなり日が傾いてますが、ここからは比較的単調なつづら折りの下りが延々と続くので焦らず歩を進めていきます
樹林帯に入ると景色もなくなりひたすらつづら折りを下っていきます
2025年01月04日 16:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/4 16:52
樹林帯に入ると景色もなくなりひたすらつづら折りを下っていきます
とうとう陽が落ちてしまいました。一気に暗くなります
2025年01月04日 17:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/4 17:10
とうとう陽が落ちてしまいました。一気に暗くなります
ヘッドライトの明かりを頼りに下ります
2025年01月04日 17:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/4 17:41
ヘッドライトの明かりを頼りに下ります
なんとか小屋の営業時間19:00までに辿り着けました。ビールを買ってテントに戻ります
2025年01月04日 18:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/4 18:08
なんとか小屋の営業時間19:00までに辿り着けました。ビールを買ってテントに戻ります
3日目の夜はおでんです
2025年01月04日 18:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/4 18:48
3日目の夜はおでんです
翌朝、テント撤収して下山開始です。ザックも軽くなって20kgほどでしょうか。寒さにもかなり慣れたのか気温が暖かいのかテント撤収作業でもそれほど凍えることはなかったです
2025年01月05日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/5 6:46
翌朝、テント撤収して下山開始です。ザックも軽くなって20kgほどでしょうか。寒さにもかなり慣れたのか気温が暖かいのかテント撤収作業でもそれほど凍えることはなかったです
丹渓山荘跡の下りは特に慎重にクライムダウンで下りました
2025年01月05日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/5 8:53
丹渓山荘跡の下りは特に慎重にクライムダウンで下りました
河原のエリアまできました。長衛小屋の小屋番さんからは”よく探せば安全に渡渉できる場所があるよ”と聞かされてたので探してみるとちゃんとピンクリボンの目印のついた場所がありました。とはいえやはり重い荷物背負っていると緊張しますね。慎重に渡りました
2025年01月05日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/5 9:24
河原のエリアまできました。長衛小屋の小屋番さんからは”よく探せば安全に渡渉できる場所があるよ”と聞かされてたので探してみるとちゃんとピンクリボンの目印のついた場所がありました。とはいえやはり重い荷物背負っていると緊張しますね。慎重に渡りました
歩きにくい河原を何度か休憩しながら進みます。振り返ると甲斐駒ヶ岳が見えます
2025年01月05日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/5 10:09
歩きにくい河原を何度か休憩しながら進みます。振り返ると甲斐駒ヶ岳が見えます
何度も振り返りながら下山します。また来ます!
2025年01月05日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/5 10:45
何度も振り返りながら下山します。また来ます!
河原の舗装されたエリアまで戻ってきました
2025年01月05日 11:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/5 11:27
河原の舗装されたエリアまで戻ってきました
デポしていたトレランシューズに履き替えてスピードアップして進みます。とても楽ちんです
2025年01月05日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/5 11:34
デポしていたトレランシューズに履き替えてスピードアップして進みます。とても楽ちんです
日陰は凍てついた氷の世界です
2025年01月05日 11:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/5 11:36
日陰は凍てついた氷の世界です
歩きやすい整備された舗装路をどんどん進みます。これは助かります
2025年01月05日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/5 11:44
歩きやすい整備された舗装路をどんどん進みます。これは助かります
2025年01月05日 11:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1/5 11:49
2025年01月05日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/5 12:09
とはいえ4日目、荷物が重くて肩が痛みます・・・何度か休憩入れながら最後のラストスパート
2025年01月05日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/5 12:48
とはいえ4日目、荷物が重くて肩が痛みます・・・何度か休憩入れながら最後のラストスパート
なんとか仙流荘の駐車場まで戻ってきました
2025年01月05日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/5 13:24
なんとか仙流荘の駐車場まで戻ってきました
最後に自撮りw 大満足の3泊4日テント泊でした!
2025年01月05日 13:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10
1/5 13:25
最後に自撮りw 大満足の3泊4日テント泊でした!
撮影機器:

装備

個人装備
雪があまり積もっていないとのことでワカン スノーシューは置いてきました

感想

正月休みを使っての3泊4日雪山ソロテント泊、なんとか無事に終了することができて感無量です。長衛小屋の正月営業という心強い助けがあってこそ達成できました。今回も雪山でいろいろな経験を積むことができ有意義な4日間でした。仙丈ケ岳で出会ったSさんとは厳冬期の北岳チャレンジでも話ができました。この時期に長衛小屋まで来るハイカーさんたちは自分と似たようなネジが2,3本外れた人たちが集まっているのだなぁと感慨深いものがありましたw とにかく長衛小屋の小屋番さん達のおもてなしが素晴らしかったです。4日間どうもありがとうございました!来年の正月は小屋泊で訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

なべさん沢渡りと、2座の登頂おめでとう!!大冒険でしたね!!わたしもいつか2座、挑戦してみようかなーって思った!読んでて面白かった!最後の笑顔が最高♪
2025/1/8 9:15
いいねいいね
1
サニータさん、コメントありがとうございます。百名山を一度の山行て2座挑戦できるのはここと、金峰山、瑞牆山ですかね。是非チャレンジしてみてください^_^
2025/1/8 12:24
いいねいいね
1
なべさん、おはようございます。
記録アップされるのを今か今かと待っておりました。
開いた瞬間、トータルの移動距離と獲得標高をみて驚きました💦
内容があまりに濃くて読み終えた今もドキドキが止まりません💦
白いドレスを纏った仙丈ヶ岳、素晴らしいですね。
私も一度見てみたいです。
あまりに素晴らしい記録に私も大満足いたしました!
2025/1/8 9:50
いいねいいね
1
えちさん!記録アップ書きたいことことがいろいろあって時間かかってしまいました。3泊4日の山行は自分としても初めてだったのです^_^
次は中央アルプスに挑戦ですね!準備は整ったのでよろしくお願いします🙇
2025/1/8 12:27
いいねいいね
1
なべさん、はい!めちゃくちゃ楽しみです!
今週入って毎日夜な夜なザックに荷物を出したり入れたりを繰り返しています!笑
こちらこそ宜しくお願いします!
2025/1/8 12:34
いいねいいね
1
えちさん、私も愛用してる雪山装備のメンテナンスしてる時が至福の時間です^_^
2025/1/8 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら