ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488793
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山 八丁尾根往復で突然の雨が!

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
8.0km
登り
975m
下り
979m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:35
合計
5:37
距離 8.0km 登り 975m 下り 979m
7:03
7:05
31
7:36
41
8:17
8:21
23
8:44
15
8:59
9:09
10
9:19
9:29
13
9:42
9:50
12
10:02
10:03
19
10:22
44
11:06
30
11:36
26
12:03
ゴール地点
天候 晴→曇→大雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場: 八丁トンネル駐車場 20台以上駐車できそう。
 志賀坂林道は復旧済み。アスファルトの道で普通車走行可能。
コース状況/
危険箇所等
●道の状況: 八丁尾根コース全体で鎖場の連続。雨天時は滑りやすく注意。
●登山届: 八丁トンネル登山口にあります。
その他周辺情報 ●登山後の温泉: 両神温泉薬師の湯
八丁トンネル駐車場です。去年の大雪でしばらく志賀坂林道が通行止めでしたが、その面影すら無くよく整備されています。[[car]]
2014年08月03日 06:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 6:26
八丁トンネル駐車場です。去年の大雪でしばらく志賀坂林道が通行止めでしたが、その面影すら無くよく整備されています。[[car]]
登山口には立派なトイレがあります。
2014年08月03日 06:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 6:25
登山口には立派なトイレがあります。
八丁尾根への登山口です。今日は天気がよく気合がはいりますね。:-D
2014年08月03日 06:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 6:26
八丁尾根への登山口です。今日は天気がよく気合がはいりますね。:-D
登り初めから早速鎖があります。ここは鎖不要では?と思うようなところにもあります。
2014年08月03日 06:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 6:28
登り初めから早速鎖があります。ここは鎖不要では?と思うようなところにもあります。
いつもよく見かけるアジサイです。[[flower]]
2014年08月03日 06:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:27
いつもよく見かけるアジサイです。[[flower]]
しばらく歩くと、こんな雑木林の登山道が続きますが。。
2014年08月03日 06:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:31
しばらく歩くと、こんな雑木林の登山道が続きますが。。
所々、沢をトラバースする鎖を越えたりします。
2014年08月03日 06:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 6:41
所々、沢をトラバースする鎖を越えたりします。
ワオ!なんと綺麗な芋虫さんがいました。:-o雑木林は、色々な動物の宝庫ですね。[[audio]]
2014年08月03日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:57
ワオ!なんと綺麗な芋虫さんがいました。:-o雑木林は、色々な動物の宝庫ですね。[[audio]]
八丁峠に到着。ここには、広いベンチがありゆっくりできます。:-D
2014年08月03日 07:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:01
八丁峠に到着。ここには、広いベンチがありゆっくりできます。:-D
ここから楽しい鎖場が待ってます。色々な注意書きがあります。[[sweat]]
2014年08月03日 07:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:04
ここから楽しい鎖場が待ってます。色々な注意書きがあります。[[sweat]]
岩場に咲いていた可憐な黄色い花。なんだろう。
2014年08月03日 07:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 7:16
岩場に咲いていた可憐な黄色い花。なんだろう。
早速楽しい鎖場を登ります。[[dash]]
2014年08月03日 07:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 7:17
早速楽しい鎖場を登ります。[[dash]]
登り切ったら、久しぶりの絶景が待ってました。:-D
2014年08月03日 07:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 7:21
登り切ったら、久しぶりの絶景が待ってました。:-D
晴れたの久しぶりだから、感動です。:-D
2014年08月03日 07:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:21
晴れたの久しぶりだから、感動です。:-D
でも、やっぱり怪しい雲がかかってます。:-x
2014年08月03日 07:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:21
でも、やっぱり怪しい雲がかかってます。:-x
こんな感じの尾根で、アップダウンが結構シンドイ。[[sweat]]
2014年08月03日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 7:26
こんな感じの尾根で、アップダウンが結構シンドイ。[[sweat]]
鎖を登って、行蔵峠のピークへ。またまた下りの鎖をズルズルと下りて。
2014年08月03日 07:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:34
鎖を登って、行蔵峠のピークへ。またまた下りの鎖をズルズルと下りて。
さらに登り返して、西岳です。
2014年08月03日 07:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:41
さらに登り返して、西岳です。
またまた下りの鎖ですね。東岳へは、何回も登り下りの鎖を越えていきます。[[sweat]]
2014年08月03日 07:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 7:52
またまた下りの鎖ですね。東岳へは、何回も登り下りの鎖を越えていきます。[[sweat]]
岩場には、可憐は花が咲いています。
2014年08月03日 07:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 7:55
岩場には、可憐は花が咲いています。
あとで調べましょう。
2014年08月03日 07:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 7:55
あとで調べましょう。
この鎖を登って。[[dash]]
2014年08月03日 07:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 7:57
この鎖を登って。[[dash]]
龍頭神社があります。
2014年08月03日 07:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 7:58
龍頭神社があります。
あらら、いやーなガスが。
2014年08月03日 07:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:59
あらら、いやーなガスが。
この鎖を登れば。[[dash]]
2014年08月03日 08:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 8:12
この鎖を登れば。[[dash]]
東岳です。ここのベンチでゆっくりできますよ。天気が良ければ絶景なんですが、全く見えません。
2014年08月03日 08:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:22
東岳です。ここのベンチでゆっくりできますよ。天気が良ければ絶景なんですが、全く見えません。
東岳から先は割と緩やかな道になります。
2014年08月03日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:50
東岳から先は割と緩やかな道になります。
あっという間に両神山山頂に到着しました。東岳からは、いつもあっけなく感じますね。
2014年08月03日 08:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/3 8:58
あっという間に両神山山頂に到着しました。東岳からは、いつもあっけなく感じますね。
ガスガスで全く見えません。景色が堪能できないので、両神神社に行ってみましょう。
2014年08月03日 09:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 9:02
ガスガスで全く見えません。景色が堪能できないので、両神神社に行ってみましょう。
シモツケソウですね。たぶん。[[flower]]
2014年08月03日 09:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 9:05
シモツケソウですね。たぶん。[[flower]]
一度は白井差コースを歩きたいですね。
2014年08月03日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:22
一度は白井差コースを歩きたいですね。
両神神社のコマオオカミです。秩父では、狛犬ではなく、オオカミが守り神なんですね。
2014年08月03日 09:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:23
両神神社のコマオオカミです。秩父では、狛犬ではなく、オオカミが守り神なんですね。
両神神社の鳥居です。
2014年08月03日 09:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:23
両神神社の鳥居です。
両神神社の裏に咲いていた花。[[flower]]なんでしょう?
2014年08月03日 09:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:26
両神神社の裏に咲いていた花。[[flower]]なんでしょう?
両神山に戻りましたが、全然ガスガスのまま。さらに暗くなってきました。嫌な予感がします。急いで下山しましょう。[[dash]]
2014年08月03日 09:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 9:49
両神山に戻りましたが、全然ガスガスのまま。さらに暗くなってきました。嫌な予感がします。急いで下山しましょう。[[dash]]
駐車場に戻ってきた時は、ポツポツ降りだったのですが、急に大雨が。車の中に避難。[[sweat]]
2014年08月03日 12:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 12:05
駐車場に戻ってきた時は、ポツポツ降りだったのですが、急に大雨が。車の中に避難。[[sweat]]
帰りは、両神温泉薬師の湯でゆっくりしました。[[spa]]
2014年08月03日 13:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 13:57
帰りは、両神温泉薬師の湯でゆっくりしました。[[spa]]
久しぶりに、秩父のこいけの蕎麦をいただきました。これぞ、王道の蕎麦ここにあり、って感じです。
2014年08月03日 14:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 14:43
久しぶりに、秩父のこいけの蕎麦をいただきました。これぞ、王道の蕎麦ここにあり、って感じです。
撮影機器:

感想

夏休みの岩場、鎖場歩きの練習として久しぶりに八丁尾根を歩きました。毎回いいトレーニングになります。先週に続き、今回も帰りは雨。ポツポツの状態でなんとか下山したあと、いきなりザーッと大雨が降ってきました。車にとっとと避難できたので、運が良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

ほんとうにギリギリでしたね!
両神山もたくさん目を癒してくれるお花がたくさんありますね!
34枚目はマルバノイチヤクソウ?コバノイチヤクソウ?・・・
イチヤクソウ属系だとおもいます!

夏休みの岩場、鎖場歩き〜〜?!
もしかして・・・続きは楽しみにしております(^_^)
2014/8/3 20:22
Re: ほんとうにギリギリでしたね!
Chichibuhikeさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます。
本当に雨ギリギリでした。運が良い時もあるんですね。
さて、#34の花ですが、イチヤクソウ属ですか。 ご教示いただき有り難うございます。

夏休みは、後立山連峰に行く予定です。3大キレットのうち、八峰キレット、不帰キレットを越えるための練習でした。続きは後ほどご連絡いたします。
2014/8/3 20:31
ゲスト
わぉ。たのしそうな鎖場
jm1bwo さん、こんにちは。
梅雨明けしたとはいえ、台風の影響でお空に影響があったりで。
なかなか日中 晴れってわけにもいかない日もありますね。

今回も、雨にせまられつつも満喫プラン 楽しまれて 良かったです♪
2014/8/4 17:36
naminorさん、こんばんは(^o^)
毎度コメントありがとうございます。
梅雨明けしたとは言え、天気は本当に不安定ですね。温暖化の影響でしょうか、スコールですね。

鎖場は楽しいですね。整備されているので、naminoriさんのコースのようなワイルドさはないですが^^;
またまたツッコミ宜しくお願いします♫
2014/8/4 19:47
ラッキーでしたね♪♪
jm1bwoさん こんばんは
雨に濡れずに良かったです

両神山は楽しい山ですよね
最近、皆さん行かれるので、僕も行きたくなります

蕎麦も旨そうですね
秋になって天侯が安定したら、訪れたいと思います
2014/8/5 0:37
niiniさん、おはようございます
いやー、スゴイ雨でした。ここ何回か雨に祟られてますが、ギリギリセーフでよかっです。

両神山は、コースによって色々楽しめますので、毎年何回か歩いてます。是非おこしください。

秩父は、蕎麦とカツ丼、これははずせないですね(^o^)
2014/8/5 7:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら