記録ID: 4888949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
経塚山 de お経 w <(_ _)>
2022年11月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,385m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:08
距離 15.4km
登り 1,387m
下り 1,382m
経塚山と言えば、やっぱりお〇ですよねぇ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道を通って真っ赤な新設夏油川登山道近くにワープも出来ます 「勝手に命名・夏油川登山橋」はグレーチングの踏面が上げられ冬期積雪対策中 その後の九十九折れの急登がw 効きます 林道3.0km 登山道4.0km 🐻はそろそろ冬眠かぁ お山は冬装備で (*^^)v |
その他周辺情報 | 何と言っても、夏油温泉ですよねぇ ? ポッカ ポッカァ~ (*´▽`*) 蕩けます |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
かなり久々の経塚山へGO !
以前は焼石岳経由でしたが、今回は夏油温泉からのアタック ! ェィ!
経塚山と言えば、やはりお経ですよねぇ (#^.^#)
てな訳で、懲りずに今回も同じネタw ハンセイ<(_ _)>
次回はもっと進化・パワーUPするよう ガンバリマス
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お初の経塚山に行ってきました〜\(^o^)/
分県ガイドでは難易度2ってなってたけど
絶対に違うと思う!私的には3かな?
赤い橋は、通行禁止で渡渉でしたが水量の少ない所を見つけてホップステップジャンプ!
久々のロングでしたがアップダウンが頻繁にあってあきなかったかな!
林道も帰りはじみーに登りで参りました(T_T)
そして、この林道は車で通ってもいいみたい(^_^;)
雨の中、カップラーメンを食べたり記憶に残る山行になりました🙂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日曜日に行くのなら、誘ってよねヽ(`Д´)ノプンプン
こんばんは(≧▽≦)
コメントありがとうございます♫
只今、反省会中🍺🍷
岩手山に行くつもりだったけど
天気が悪いようなので
私がまだ未踏の経塚山にリクエストして行って来たのでした💦
酒も進み・・ぐちが出てきた所のrekaさんのコメントで喧嘩にならずにすみました💦
ありがとうございますm(_ _)m (笑)
最近は一緒登山もめっきり少なくなり
gikyuもソロでは行かなくなり!
老いを感じる今日この頃です(✯ᴗ✯)
変態夫婦が日曜日に都合が合ってしかも天候に恵まれるのは、w...
頑張ります!🥲
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する