ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489065
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔の岳 戸沢〜天神尾根トレーニング 同級生ハイク第8弾!

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
6.8km
登り
955m
下り
950m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:40
合計
7:00
8:00
90
9:30
30
10:00
10:30
0
10:30
20
10:50
0
10:50
20
11:10
12:20
0
12:20
0
12:20
30
12:50
10
13:00
0
13:00
0
13:00
0
13:00
0
13:00
0
13:00
50
13:50
60
14:50
10
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
小田急線渋沢駅集合 戸沢まで自家用車
コース状況/
危険箇所等
戸沢山荘の裏手、コース取りかかり口に登山ポストあり。
危険箇所は特になし
行きの天神尾根と帰りの政次郎尾根は、杉の樹林帯。
心配した山蛭は、一匹もみかけなかった。
その他周辺情報 登山後は秦野駅近くの日帰り温泉、「万葉の湯」へ。
入湯料1,800円と高額だが、タオル使い放題、女子にうれしい化粧水、イオンドライヤーなど完備。柄が選べるゆかたもある。
館内は、すべて鍵についたバーコードでチェックし、帰りに精算。食事処も併設しており、ゆたたのままで利用できる。

大倉バス停に登山客送迎シャトルバスも出ているらしい。
さあ、出発です!
2014年08月03日 07:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 7:56
さあ、出発です!
登山ポストは、戸沢山荘の裏手にあります。
2014年08月03日 07:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 7:58
登山ポストは、戸沢山荘の裏手にあります。
戸沢から塔ノ岳へ一気に登るコースです。
2014年08月03日 07:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 7:59
戸沢から塔ノ岳へ一気に登るコースです。
今回は、天神尾根から登り時計回りに周回します。
2014年08月03日 08:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 8:05
今回は、天神尾根から登り時計回りに周回します。
こんな感じの樹林帯が続きます。かなり急な登りです。
どんどん登って行きます。
2014年08月03日 08:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 8:05
こんな感じの樹林帯が続きます。かなり急な登りです。
どんどん登って行きます。
2014年08月03日 08:33撮影 by  Unknown iPhone, NIKON
8/3 8:33
1時間30分登り続け尾根に到着。
2014年08月03日 09:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 9:34
1時間30分登り続け尾根に到着。
大倉バス停からの取り付けがメジャールートです。
2014年08月03日 09:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 9:34
大倉バス停からの取り付けがメジャールートです。
2014年08月03日 09:37撮影 by  Unknown iPhone, NIKON
8/3 9:37
景観はがらっと変わって緑がまぶしい〜!!!
尾根歩きは気分も晴れ晴れ。
直射日光がぎらぎら照りつけ、一気に汗が噴き出します。
2014年08月03日 09:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 9:46
景観はがらっと変わって緑がまぶしい〜!!!
尾根歩きは気分も晴れ晴れ。
直射日光がぎらぎら照りつけ、一気に汗が噴き出します。
こんな感じの大きな岩も…。
2014年08月03日 09:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 9:55
こんな感じの大きな岩も…。
振り返ると、雄大な伊豆半島が見えてきました!
2014年08月03日 09:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 9:59
振り返ると、雄大な伊豆半島が見えてきました!
やまゆりが凛と咲いていました。
2014年08月03日 10:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
8/3 10:03
やまゆりが凛と咲いていました。
ここまで登ると眼下には相模湾が見渡せます。
2014年08月03日 10:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 10:06
ここまで登ると眼下には相模湾が見渡せます。
海の向こうにかすんで見えるのは大島。
2014年08月03日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:07
海の向こうにかすんで見えるのは大島。
金時山もくっきり。山々が連なりを見せていて、なんだかわくわくする景観です。
2014年08月03日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 10:07
金時山もくっきり。山々が連なりを見せていて、なんだかわくわくする景観です。
2014年08月03日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:07
こんな感じの階段が続きます。
尾根に出てからは歩く人も多く、抜きつ抜かれつで歩きます。
道幅が広いので歩きやすいです。
2014年08月03日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:07
こんな感じの階段が続きます。
尾根に出てからは歩く人も多く、抜きつ抜かれつで歩きます。
道幅が広いので歩きやすいです。
何回も振り返って山のパノラマを楽しみます。
2014年08月03日 10:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:13
何回も振り返って山のパノラマを楽しみます。
花立山荘に到着。お楽しみのかき氷〜!
火照った身体にキンキンに冷えた氷が沁み渡ります。
うまい〜!!!
2014年08月03日 10:18撮影 by  Unknown iPhone, NIKON
3
8/3 10:18
花立山荘に到着。お楽しみのかき氷〜!
火照った身体にキンキンに冷えた氷が沁み渡ります。
うまい〜!!!
バナナでチャージ!
2014年08月03日 10:28撮影 by  Unknown iPhone, NIKON
1
8/3 10:28
バナナでチャージ!
2014年08月03日 10:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:29
一番右に見えているのが富士山。
2014年08月03日 10:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 10:29
一番右に見えているのが富士山。
氷の旗が山の緑に映えます。
2014年08月03日 10:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:29
氷の旗が山の緑に映えます。
それにしてもこんなところまでどうやって氷を運んでくるのでしょう?花立山荘さん、尊敬!
2014年08月03日 10:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:33
それにしてもこんなところまでどうやって氷を運んでくるのでしょう?花立山荘さん、尊敬!
山荘をすぎてすぐのところにチップ制トイレあり。
2014年08月03日 10:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 10:33
山荘をすぎてすぐのところにチップ制トイレあり。
ここから山頂までは、こんな木道が続いていたりします。
2014年08月03日 10:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:42
ここから山頂までは、こんな木道が続いていたりします。
目指す山頂?
2014年08月03日 10:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:42
目指す山頂?
景色に見とれていると危ない!突然こんな風に石が出現。
2014年08月03日 10:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:44
景色に見とれていると危ない!突然こんな風に石が出現。
馬の背。左右は結構な崖です。
高所恐怖症の人は見ないように通りましょう。
2014年08月03日 10:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:45
馬の背。左右は結構な崖です。
高所恐怖症の人は見ないように通りましょう。
少し下ります。
2014年08月03日 10:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:46
少し下ります。
途中、こんな崩落後も。
少しワクワクします(?)
2014年08月03日 10:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 10:48
途中、こんな崩落後も。
少しワクワクします(?)
2014年08月03日 10:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:48
2014年08月03日 10:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:48
「金冷やし」通過(この地の名前の由来はなんでしょう?)
左に行くと鍋割山です。
2014年08月03日 10:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:50
「金冷やし」通過(この地の名前の由来はなんでしょう?)
左に行くと鍋割山です。
最後の急登。メンバーの足が急に早くなり、、、、、
おいてかないで〜!
2014年08月03日 10:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 10:50
最後の急登。メンバーの足が急に早くなり、、、、、
おいてかないで〜!
やったあ!!登頂〜!
2014年08月03日 11:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/3 11:14
やったあ!!登頂〜!
どっかりと腰をおろした目の前の景色。。。。
相模湾一望。江ノ島も見えます。
2014年08月03日 11:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 11:25
どっかりと腰をおろした目の前の景色。。。。
相模湾一望。江ノ島も見えます。
今日のお昼ごはんは、初心に帰って。
2014年08月03日 11:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 11:27
今日のお昼ごはんは、初心に帰って。
2014年08月03日 11:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 11:43
2014年08月03日 11:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 11:43
尊仏山荘にはチップ(100円)トイレあり。

2014年08月03日 12:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 12:08
尊仏山荘にはチップ(100円)トイレあり。

ここでバッジを購入。
ゆりのデザインです。
2014年08月04日 23:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/4 23:56
ここでバッジを購入。
ゆりのデザインです。
下に降りると水場があるらしいです。往復30分。
2014年08月03日 12:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 12:08
下に降りると水場があるらしいです。往復30分。
山頂でリラックス!
2014年08月03日 12:18撮影 by  Unknown iPhone, NIKON
4
8/3 12:18
山頂でリラックス!
さてさて、お昼タイムは終わり、出発です。
2014年08月03日 12:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 12:22
さてさて、お昼タイムは終わり、出発です。
表尾根の方向に進みます。
2014年08月03日 12:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 12:22
表尾根の方向に進みます。
またまた左右は崖!やせた尾根が続きます。
2014年08月03日 12:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 12:32
またまた左右は崖!やせた尾根が続きます。
2014年08月03日 12:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 12:38
結構大きな崩落跡。
2014年08月03日 12:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 12:40
結構大きな崩落跡。
左は崖なので慎重に。
2014年08月03日 12:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 12:41
左は崖なので慎重に。
出発点の戸沢の駐車場が見下ろせます。
中央の白く見える部分。
あそこから登ってきたんだなぁと感慨にふけります。(おおげさ?)
2014年08月03日 12:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 12:42
出発点の戸沢の駐車場が見下ろせます。
中央の白く見える部分。
あそこから登ってきたんだなぁと感慨にふけります。(おおげさ?)
木の又大日を通過。
2014年08月03日 12:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 12:46
木の又大日を通過。
木の又小屋の前で小休止。
帽子についた白い模様はヒルよけのスプレー。
2014年08月03日 12:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/3 12:49
木の又小屋の前で小休止。
帽子についた白い模様はヒルよけのスプレー。
当初はこの小屋でかき氷を食べる予定にしていたのですが、この日はメニューにかき氷はありませんでした。
花立小屋で食べておいてよかったぁ!
2014年08月03日 12:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 12:52
当初はこの小屋でかき氷を食べる予定にしていたのですが、この日はメニューにかき氷はありませんでした。
花立小屋で食べておいてよかったぁ!
なかなか味のある看板の文字ですね。
2014年08月03日 12:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 12:52
なかなか味のある看板の文字ですね。
陽光と道に落ちた影のコントラストが美しい。
2014年08月03日 13:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:06
陽光と道に落ちた影のコントラストが美しい。
葉っぱがキラキラ光っています。
2014年08月03日 13:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:06
葉っぱがキラキラ光っています。
新大日通過。
2014年08月03日 13:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:07
新大日通過。
新大日茶屋は休業中です。
2014年08月03日 13:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:11
新大日茶屋は休業中です。
ヤビツ峠の方向に進みます。
2014年08月03日 13:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:22
ヤビツ峠の方向に進みます。
左下に見える道は、これから通る道。
2014年08月03日 13:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:22
左下に見える道は、これから通る道。
2014年08月03日 13:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:22
2014年08月03日 13:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:37
2014年08月03日 13:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:37
2014年08月03日 13:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:38
政治郎尾根への分岐。
まっすぐ行くとヤビツ峠方面です。
2014年08月03日 13:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:47
政治郎尾根への分岐。
まっすぐ行くとヤビツ峠方面です。
結構道が荒れています。
2014年08月03日 13:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 13:58
結構道が荒れています。
石と丸太で応急処置されています。
2014年08月03日 14:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 14:15
石と丸太で応急処置されています。
ちょっぴり危険ムード。
2014年08月03日 14:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 14:15
ちょっぴり危険ムード。
約1時間、ガンガン下って来ました。
2014年08月03日 14:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 14:55
約1時間、ガンガン下って来ました。
2014年08月03日 14:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 14:56
そして、沢の音や人の声が聞こえてくると・・・・・・また、メンバー達、走り出しました!
2014年08月03日 14:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 14:56
そして、沢の音や人の声が聞こえてくると・・・・・・また、メンバー達、走り出しました!
大きな渓流の手前にこんなところが、、、、。
冷たい水で顔を洗ってみると・・・・・うわぁ〜、とっても気持ちいい〜
2014年08月03日 14:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/3 14:56
大きな渓流の手前にこんなところが、、、、。
冷たい水で顔を洗ってみると・・・・・うわぁ〜、とっても気持ちいい〜
政治郎尾根のマサの文字の上に何やら貼ってあり、文字が消えています。
2014年08月03日 15:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 15:01
政治郎尾根のマサの文字の上に何やら貼ってあり、文字が消えています。
2014年08月03日 15:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 15:01
戸沢山荘、お休みみたいでした。
隣にトイレがあります。
山ビル対策スプレーがおいてありました。
2014年08月03日 15:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/3 15:03
戸沢山荘、お休みみたいでした。
隣にトイレがあります。
山ビル対策スプレーがおいてありました。
お疲れ様でした〜!
2014年08月03日 15:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/3 15:09
お疲れ様でした〜!

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池 1/25 000地形図(1) ガイド地図 コンパス(1) 筆記具 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) 三角巾 バンドエイド タオル(1) 携帯電話(1) 計画書 雨具(1) 防寒着 ストック(1) 水筒 時計(1) 非常食(1) 行動食(1) カップヌードル(1) ゲーター(1) 手袋(1) 帽子(1) サングラス(1) ザックカバー(1) 日焼け止め(1) 方位磁針(1) シェルカップ フォーク(1)
共同装備
ツェルト(0) ファーストエイドキット(1) 医薬品(1) カメラ(1) ビデオカメラ 車(1) テーピング(1) ひるさがりのジョニー(1)
備考 水は、多めに2ℓ準備したが、結局は飲み干してしまい、なおかつ昼食用の水をメンバーにもらった。2.5ℓは必要だった。

感想

今回の同級生ハイクは、初心者の私が企画しました。
いつものShuMae隊長にかわって、ishiさんに隊長をお願いし夏山トレーニング。
前回の女峰山で、すっかり元気をなくしておりましたので、ここらでガツンといっとかないと、と自分を叱咤激励しつつ酷暑の山歩きへ。
交通の便もよさそうなメジャーなルートということで塔ノ岳に行き先を選びました。

当初は、ヤビツから登って大倉に下りるというルートを考えていましたが、メンバーの1人が車で来るというので それに甘えさせてもらい途中の駐車場まで乗り付けるルートに変更。
結果、急な登りとなりましたが、標高差1200の内、300は稼いだので、標高差900を登る少々(私にとっては)がっつりコース。

丹沢はヒルがいる、との話でしたので 某スプレーと塩を持参し、足元や帽子に振りかけて臨んだのですが、幸いにも一匹も見かけませんでした。

夏の丹沢地方は平地の猛暑と変わりなく暑く、汗がだらだらとほおを伝い、目の前も見えなくなります。日差しはとても強いので、サングラスもあった方がいいと思います。
今回は意識して水を多めに持参しましたが、それでも足りない感じでした。
帽子、タオル、日焼け止め、多めの水は必携です。
首にタオル、が正しい服装かもしれません。

少し涼しくなり歩きやすい季節になったら今度はヤビツから縦走してみたいなぁと思いました。
何度歩いてもよいような景観もばっちりのルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

暑いなか、お疲れ様でした
ムキムキcocoさん、皆さん、
この時期の塔の岳は暑そうですが、一味変わったルートで面白そうですね。
急登をこなしたり、細尾根を歩いたり、江ノ島や地元の景色眺めながらトレーニング歩きが堪能できたみたいで良かったですね。

しかし、かき氷、美味しそうですね。見ててもヨダレ出てきました(笑)
バナナ副隊長も絵になってるし!
私は地上で鼻水垂らしながら応援でしたが、ホントお疲れ様でした。
2014/8/5 7:04
Re: 暑いなか、お疲れ様でした
ShuMae隊長、早速のコメントをありがとうございます!
風邪はもういいのですか?

そうなんです!本当に暑かったです! 時折さぁ〜っと吹き抜ける風を感じ、涼を求めて立ち止まる、という具合でした。
ヤビツからのルートだと堂々とした鎖場もあるので ちょっとした縦走気分が味わえるみたいですね。
しかしこの暑さ!初心者には今回のルートがちょうど良いトレーニングとなりました。

そして、 かき氷、抜群に美味しかったです!
400円は安い!といいながら堪能しました。
急登を登りきった景観の素晴らしいところで食べられるっていうのがまたいいです!


初めて地図を購入し、いろんなレコも参考にして今回に臨みました。
今まではぼーっと連れて行かれるまま(ごめんなさいっcoldsweats01)でしたが、自分でいろいろ計画すると達成感が違いますね!
メンバーの心強い男性陣二人にも色々と力になってもらい感謝です!

がんばりまーす!
2014/8/5 8:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら