ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4897338
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

九州遠征その2〜開聞岳

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
secondimpact その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
7.9km
登り
826m
下り
831m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:40
合計
4:40
距離 7.9km 登り 831m 下り 844m
7:58
47
8:45
8:46
9
8:55
25
9:20
9:21
6
9:27
6
9:33
17
9:50
19
10:09
10:44
9
10:53
13
11:06
11:07
5
11:12
4
11:16
11:17
20
11:37
11:38
6
11:44
29
12:13
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
羽田〜鹿児島を空路移動、空港でレンタカーを借り九州遠征その2
宿泊地から開聞岳まで基本ナビ設定で走行
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されているコースで、道迷いの心配はほぼ無しと思える
登山口〜7合目位は特に危険なし(ちょいザレているくらいか)
7合目を過ぎるとゴロ岩が多くなり(浮き石ではない)、ちょい注意が必要かも
9合目を過ぎると、完全な岩場、ハシゴ、ロープ箇所も多くなり、また道が細くすれ違いに注意が必要
HOTEL AZ鹿児島川辺店での無料サービスの朝食
ちなみにバイキング形式
HOTEL AZ鹿児島川辺店での無料サービスの朝食
ちなみにバイキング形式
登山者用駐車場から開聞岳方面を望む
遠景ながら8合目以上からは森林限界の山かと思っていました
登山者用駐車場から開聞岳方面を望む
遠景ながら8合目以上からは森林限界の山かと思っていました
登山口の写真を撮り忘れてので、2.5合目での1枚w
登山口の写真を撮り忘れてので、2.5合目での1枚w
登山道はえぐれています
登山道はえぐれています
5合目
取りあえず開聞岳を半分登ったことになります
5合目
取りあえず開聞岳を半分登ったことになります
ここで始めて眺望が見えたかな?
ここで始めて眺望が見えたかな?
7合目を過ぎてからのカット
海がキレイです
7合目を過ぎてからのカット
海がキレイです
仙人洞
クレバス的に岩と岩との間に空間が見えます
仙人洞
クレバス的に岩と岩との間に空間が見えます
9合目
ここから頂上まで400mほど、けど標高差で100mほどあり
9合目
ここから頂上まで400mほど、けど標高差で100mほどあり
ちょっと展望が広がる場所あり
この先に枕崎方面を望みます
ちょっと展望が広がる場所あり
この先に枕崎方面を望みます
ハシゴ、ロープ
段々と斜面が急になってきました
ハシゴ、ロープ
段々と斜面が急になってきました
ロープあり
登っている最中ですが、下を見下ろした絵です
ロープあり
登っている最中ですが、下を見下ろした絵です
「山頂まで52m」道標
ちょっと細かい?
「山頂まで52m」道標
ちょっと細かい?
山頂直下にあった鳥居
「御岳神社」がありました
山頂直下にあった鳥居
「御岳神社」がありました
いつも儀式です
三角点たっち
いつも儀式です
三角点たっち
開聞岳山頂(922m)
開聞岳山頂(922m)
開聞岳山頂で記念撮影
シャッター、ありがとうございました
開聞岳山頂で記念撮影
シャッター、ありがとうございました
毒々しい?
入山時に撮り忘れた登口
入山時に撮り忘れた登口
キャンプ場の管理棟かな?
ここで登山バッジをげっと
キャンプ場の管理棟かな?
ここで登山バッジをげっと
番外編
開聞岳近くの指宿枕崎線の西大山駅まで移動
番外編
開聞岳近くの指宿枕崎線の西大山駅まで移動
ここはJR最南端の駅、開聞岳をバックにピースサイン
ここはJR最南端の駅、開聞岳をバックにピースサイン
自分は鉄ではないが
最北端 稚内駅(制覇済)
最東端 東根室駅(制覇済)
最南端 ここの駅
最西端 佐世保駅(未踏の駅)
自分は鉄ではないが
最北端 稚内駅(制覇済)
最東端 東根室駅(制覇済)
最南端 ここの駅
最西端 佐世保駅(未踏の駅)

感想

会社山岳部で計画した九州遠征山行、その2日目の記録
雲ひとつない快晴だった初日と比べ、わずかに雲が見えている晴れ
もはや単なる我儘と思えてしまう
初日の宿は当初鹿児島市周辺で取ること想定していたのだが、なかなか安い宿がない
色々とエリアを広げて探したところが、今回のお宿
ちにみに初日の記録はこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4881132.html

職泊地で朝食をとり2日目の行程をスタート、お宿から開聞岳駐車場までレンタカーで1Hほど、行程を考えるとお昼には下山できると読んでおり、途中のファミマで行動食1食分を買い込み、駐車場へ
初日はお昼どきの駐車だったので多少の込み合いがあったが、本日は余裕を持って駐車することができた

登山道取付きから歩き出すと、下はレキ混じりの道、っちょいザレ気味になるかな?いまは歩き出したばかりで斜度がほとんどないが、斜度が増すにつれ歩きずらさを感じそうな予感。。。
そして登山者が表土が削ってしまったのだろう大きな窪み、ここは100名山だと思い知ります
樹林帯の中を歩いていくとと初めは歩きづらさがあるかと思われたが結構歩きやすい
と言うか、標高を上げるにつれ段々と高揚している自分に気づく
今回の九州山行では韓国岳、開聞岳、阿蘇山を歩く予定だが、この3山の中で最も登りたいと思っていたのがこの開聞岳なので、まぁ当然かな
5合目で休憩スポットが、そして海への眺望が開ける、ちょい休憩は挟みたいが、ここまでいいペースで歩いてきているので軽くっ水分補給だけで切り上げる

7合目を過ぎるあたりからゴロ岩が目立つようになる、まだ歩きづらいわけではないが。。。
7合目から8合目は上りよりか、トラバース的に横移動だけかな
そして9合目、頂上まであと400mほど、ただし標高差で約100mほどある
結構この先が厳しそう、ハシゴ、ロープ箇所も出てくる、道も細くなってすれ違いにも気を遣うようになる
けど、もうすぐ頂上だと思うと、嬉しくてしょうがない
「山頂まで52m」道標、何これ?細かい

そして開聞岳山頂、今回最も楽しみにしていた山頂だが、海への展望はあまりよくない、逆に薩摩半島方面の眺望が目立つ山頂かな
登頂してあまり喜びのない山は、皇海山以来かな
100名山ではあるが、この山もあまり眺望が良くない
#個人的感想なので、すみません

開聞岳は登山道が1本だけ、登ってきた道をただひたすら歩いての下山
キャンプ場の管理棟で山バッジを購入
同行者さんが行きたい場所があるよのことで、すぐ近くの指宿枕崎線の西大山駅まで移動
無人駅だがJR最南の駅だそう、自分は鉄ではないがこの駅でバッジを購入して、100名山のれんに飾っている
このあと翌日に阿蘇山に登るため、移動
明日もいい天気であるように。。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら