九州遠征その2〜開聞岳
- GPS
- 04:45
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 826m
- 下り
- 831m
コースタイム
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
宿泊地から開聞岳まで基本ナビ設定で走行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されているコースで、道迷いの心配はほぼ無しと思える 登山口〜7合目位は特に危険なし(ちょいザレているくらいか) 7合目を過ぎるとゴロ岩が多くなり(浮き石ではない)、ちょい注意が必要かも 9合目を過ぎると、完全な岩場、ハシゴ、ロープ箇所も多くなり、また道が細くすれ違いに注意が必要 |
写真
感想
会社山岳部で計画した九州遠征山行、その2日目の記録
雲ひとつない快晴だった初日と比べ、わずかに雲が見えている晴れ
もはや単なる我儘と思えてしまう
初日の宿は当初鹿児島市周辺で取ること想定していたのだが、なかなか安い宿がない
色々とエリアを広げて探したところが、今回のお宿
ちにみに初日の記録はこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4881132.html
職泊地で朝食をとり2日目の行程をスタート、お宿から開聞岳駐車場までレンタカーで1Hほど、行程を考えるとお昼には下山できると読んでおり、途中のファミマで行動食1食分を買い込み、駐車場へ
初日はお昼どきの駐車だったので多少の込み合いがあったが、本日は余裕を持って駐車することができた
登山道取付きから歩き出すと、下はレキ混じりの道、っちょいザレ気味になるかな?いまは歩き出したばかりで斜度がほとんどないが、斜度が増すにつれ歩きずらさを感じそうな予感。。。
そして登山者が表土が削ってしまったのだろう大きな窪み、ここは100名山だと思い知ります
樹林帯の中を歩いていくとと初めは歩きづらさがあるかと思われたが結構歩きやすい
と言うか、標高を上げるにつれ段々と高揚している自分に気づく
今回の九州山行では韓国岳、開聞岳、阿蘇山を歩く予定だが、この3山の中で最も登りたいと思っていたのがこの開聞岳なので、まぁ当然かな
5合目で休憩スポットが、そして海への眺望が開ける、ちょい休憩は挟みたいが、ここまでいいペースで歩いてきているので軽くっ水分補給だけで切り上げる
7合目を過ぎるあたりからゴロ岩が目立つようになる、まだ歩きづらいわけではないが。。。
7合目から8合目は上りよりか、トラバース的に横移動だけかな
そして9合目、頂上まであと400mほど、ただし標高差で約100mほどある
結構この先が厳しそう、ハシゴ、ロープ箇所も出てくる、道も細くなってすれ違いにも気を遣うようになる
けど、もうすぐ頂上だと思うと、嬉しくてしょうがない
「山頂まで52m」道標、何これ?細かい
そして開聞岳山頂、今回最も楽しみにしていた山頂だが、海への展望はあまりよくない、逆に薩摩半島方面の眺望が目立つ山頂かな
登頂してあまり喜びのない山は、皇海山以来かな
100名山ではあるが、この山もあまり眺望が良くない
#個人的感想なので、すみません
開聞岳は登山道が1本だけ、登ってきた道をただひたすら歩いての下山
キャンプ場の管理棟で山バッジを購入
同行者さんが行きたい場所があるよのことで、すぐ近くの指宿枕崎線の西大山駅まで移動
無人駅だがJR最南の駅だそう、自分は鉄ではないがこの駅でバッジを購入して、100名山のれんに飾っている
このあと翌日に阿蘇山に登るため、移動
明日もいい天気であるように。。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する