ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490312
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初めての北アルプス♪ 焼岳 新中の湯~上高地 日帰りルート

2014年07月21日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
11拍手
ぽんぽんた その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
11.3km
登り
984m
下り
1,099m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:23
合計
6:46
距離 11.3km 登り 995m 下り 1,101m
7:22
7:23
19
7:42
7:43
3
7:46
54
8:40
9:41
45
10:26
5
10:31
10:32
5
10:37
5
10:42
10:50
1
10:51
10:52
15
11:07
11:11
33
11:44
11:45
37
12:30
12:31
12
12:43
12:44
11
13:06
13:09
0
13:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
・平湯の旅館に素泊まりして早朝出発、「あかんだな駐車場」に自家用車を停めて、タクシーで新中の湯登山口へ。タクシー代は4000円位。
・早朝の「あかんだな駐車場」にはタクシーが2、3台待っていました。電話予約の必要は無いのかと思います。(というか前日に電話したら居るだろうから予約必要ないと言われた)
・上高地からの帰りは、「上高地バスターミナル」からシャトルバスで「あかんだな駐車場」へ。
・平湯の旅館は6時頃出発だったので、前日にその趣旨伝え、支払い等を先に済ませておきました。
・「あかんだな駐車場」は営業時間を過ぎると翌朝まで車を出せないって何処かで読んだのですが、出すのは何時でも出せるってタクシーの方が言ってました。
コース状況/
危険箇所等
・羽虫が多いというレポートを読んでいたので防虫スプレーなどで対策していたからか、それほど虫に悩まされる事はありませんでした。
・大きな岩や皆が通っていそうな岩でも、力を掛けると崩れそうな箇所が何度かあったので、慎重に選んで進んだ方が良いと思います。
・最後の山頂手前に1m以上の段差のある岩場を何度か登ります。火山だからか、手元や足元がイマイチ不安定ですので、慎重に通る必要があると思います。
その他周辺情報 温泉ですが、平湯の「ひらゆの森」は、値段も安く人も多いです。
白骨温泉は、白濁のなめらかな湯で美しく癒されます。
登山口です。既に一杯の車が路駐されていました。
2014年07月21日 06:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
7/21 6:28
登山口です。既に一杯の車が路駐されていました。
林の中を進みます。前日の雨で足元はかなり泥です。
2014年07月21日 07:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/21 7:22
林の中を進みます。前日の雨で足元はかなり泥です。
森を抜けて山頂が見えてくる所。かなりテンション上がります!
2014年07月21日 07:45撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/21 7:45
森を抜けて山頂が見えてくる所。かなりテンション上がります!
綺麗に噴煙が見えます。
2014年07月21日 07:45撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/21 7:45
綺麗に噴煙が見えます。
視界が開けてきました。
2014年07月21日 08:04撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/21 8:04
視界が開けてきました。
山頂を見上げながら進んで行きます。
丸や矢印の道標に初対面して、ちょっと興奮。
2014年07月21日 08:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/21 8:35
山頂を見上げながら進んで行きます。
丸や矢印の道標に初対面して、ちょっと興奮。
山頂がだいぶ近くになってきました。
2014年07月21日 08:42撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/21 8:42
山頂がだいぶ近くになってきました。
山頂からの眺めは最高でした。
2014年07月21日 08:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/21 8:58
山頂からの眺めは最高でした。
上高地を見下ろします。
2014年07月21日 08:59撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/21 8:59
上高地を見下ろします。
パノラマ!
2014年07月21日 09:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
7/21 9:15
パノラマ!
上高地側に下ります。
かなり滑りやすく、注意して下ります。
2014年07月21日 10:01撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/21 10:01
上高地側に下ります。
かなり滑りやすく、注意して下ります。
ちょっと下って見上げた所。
頂上付近はかなり険しく見えます。
2014年07月21日 10:01撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/21 10:01
ちょっと下って見上げた所。
頂上付近はかなり険しく見えます。
急坂がひと段落したこの辺りの景色は、何か幻想的な雰囲気でした。
2014年07月21日 10:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/21 10:27
急坂がひと段落したこの辺りの景色は、何か幻想的な雰囲気でした。
焼岳小屋から焼岳。
ここから上高地まで、結構長いです。
2014年07月21日 10:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/21 10:57
焼岳小屋から焼岳。
ここから上高地まで、結構長いです。
山頂アップ、あの上に居たとは信じられな~い
2014年07月21日 11:00撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/21 11:00
山頂アップ、あの上に居たとは信じられな~い
見惚れながら下ってました。
2014年07月21日 11:00撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/21 11:00
見惚れながら下ってました。
無事に上高地へ。上高地から焼岳が見えます。
上高地は、軽装な観光客と重装備した登山客が入り混じった不思議な場所で気に入りました。
2014年07月21日 12:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
7/21 12:51
無事に上高地へ。上高地から焼岳が見えます。
上高地は、軽装な観光客と重装備した登山客が入り混じった不思議な場所で気に入りました。
人気はこちらですね。
穂高連峰が見事に見えてました。人気な筈です。
記念撮影して、バスセンターからシャトルバスで帰りました。
2014年07月21日 13:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
7/21 13:13
人気はこちらですね。
穂高連峰が見事に見えてました。人気な筈です。
記念撮影して、バスセンターからシャトルバスで帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 コンロ 食器 コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 キンキンに冷えた飲み物を持って行けば良かったかな

感想

これまで、奥多摩や奥武蔵の日帰り登山に行ってましたが、遂に本格的なアルプス登山デビューです。本格的な登山となると何も解らず、教えてくれる知人も居ませんでしたが、このヤマレコを代表としてネットで調べればある程度の情報は得る事が出来ますので、新しい物事に挑戦するには本当に良い世の中になりました。

今回、焼岳を選んだ理由は以下の通りです。
・日帰りできる事
・眺望の眺めが期待できる事
・下山後に上高地も散策できる事

登ってみた感想としては、
森林限界を超えて目の前に出てくる焼岳山頂と周りの緑の美しさに感動し、山頂での上高地を眼下に穂高の山々を見渡す景色に感動し、焼岳小屋辺りから見上げる焼岳山頂に見とれて、景色が脳裏に焼き付く登山でした。

初めての本格的なアルプス登山の感想としては、
全行程が6時間ほどで、奥多摩の長めのコースと同じ位で体力的には問題無かったが、やはり山頂の不安定な感じの岩場と上高地側の下りは慎重に踏み場を選ぶ必要があり、奥多摩とかと違って少し危険を感じました。

今回、平湯温泉街に宿泊して、「あかんだな駐車場」からタクシーで登山口、上高地からシャトルバスで「あかんだな駐車場」、その後に白骨温泉という行程でしたが、「あかんだな駐車場」でなく沢渡の駐車場でも同じ感じで行けると思います。

今回はだいぶ前から日程を決めた長野旅行を兼ねての登山でしたが、運良く晴れて助かりました。晴天でないと登山の魅力は9割減なので、他の方々のレポートに多くあるように天気予報を見て夜行バスなどでサッと行くのがベストなんだな~と判りました。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
11拍手
訪問者数:11486人
たかみちゃんTET-Buathaicatsim犬丸42masa4129Stoicvickazuki0622

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉~焼岳小屋~上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!