記録ID: 4907564
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 598m
- 下り
- 592m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:24
距離 6.0km
登り 598m
下り 599m
13:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは、在来線で君津乗り換え |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 浜金谷に、おしゃれなレストランカフェが出来てました ベイサイドカナヤ https://www.bayside-kanaya.jp/ 温泉 カナヤ温泉 お土産 ザ・フィッシュ アジフライ さすけ食堂 金谷食堂 さすけ食堂は、10時前から30名何くらい並んでます |
写真
撮影機器:
感想
一ヶ月ぶりの登山で、千葉県富津市の鋸山へ。
去年行かなかった山頂まで行きました。
東京湾を一望できる展望台から500メートルですが、
何度もアップダウンを繰り返して、意外としっかり登山道。
眺望のない山頂で有名ですが😅海が見えました!
展望台で十分と思ってましたが、行って良かったです。
山頂に行ってから、展望台へ。
相変わらず素晴らしい眺望⛰🌊🚢🛳️
雲があって、富士山は見えませんでしたが
東京湾を行き交う船と、久里浜方面を眺めることができました。
石切場は、時空を越えるような感覚に陥る
不思議な場所です。
何度行っても、ワクワクします。
まさに、ラピュタの世界。
この日は、日本寺には行かずに、関東ふれあいの道で下山。
前回も行った金谷食堂で、遅めのランチ🐟🍤
アジフライは、身が厚くてふわふわ🥰
なめろうの味噌味も最高です。
観光の色合いが強いですが、山頂まで行けば
結構な運動量です。
お寺や地獄覗きまで見るなら、5時間は必要ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する