記録ID: 4908830
全員に公開
トレイルラン
中国
秋の出雲北山、紅葉見ながらトレランで縦走(旅伏山から弥山まで)
2022年11月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:56
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:57
距離 15.4km
登り 1,179m
下り 1,179m
7:52
10分
スタート地点
12:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
旅伏山から弥山までは、よく整備された登山道で、稜線に出てしまえば長い上り下りは少ないのでトレランには向いていると思います。ただし、下りは滑りやすいところがあるので、注意が必要です。特に弥山の5合目辺りからの下りは、登山道をうめた細かな石の上を歩かなければならず、とても滑りやすかったです。道幅も狭く滑落したような跡が何か所かありました。 |
写真
感想
12月にフルマラソンを走る予定なので、そのトレーニングも兼ねて出雲北山山地の旅伏山から弥山までをトレランで縦走してきました。
当日は天気がとてもよくて、鼻高山までは、ところどころにある紅葉した木々を眺めながら快適なトレランでしたが、矢尾峠の手前付近で足首をくじいてしまいました。幸いなことに歩けないことはなかったので、そこからは大幅にペースダウンして足首をかばいながらの歩きとなりました。
そんあこともあって弥山の頂上に着いた際には、いつにない達成感と安ど感がありました。結局、トレーニングどころか、1週間程度は走れなくなってしまいましたが、紅葉と展望を楽しめた山行きとなりました。
弥山ではそれなりの登山者でしたが、そのほかのルート上では数組に会っただけでした。よく整備されており、今度はのんびりと歩いてみたくなるコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する