ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4910711
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川乗橋BS〜鳥屋戸尾根〜蕎麦粒山〜川苔山〜鳩ノ巣駅

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他8人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
16.3km
登り
1,512m
下り
1,592m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:21
合計
8:39
7:47
3
9:45
9:45
3
9:48
9:59
14
10:13
10:13
4
10:17
10:18
4
10:22
10:23
27
10:50
10:57
16
11:13
11:13
9
11:22
12:00
18
12:18
12:18
12
12:30
12:30
4
12:34
12:34
5
12:39
12:39
19
12:58
12:59
30
13:29
13:29
6
13:35
13:35
10
13:45
13:45
9
13:54
14:07
15
14:22
14:23
83
15:46
15:53
19
16:12
16:12
14
16:26
天候 晴れ 10度C
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩線奥多摩駅下車 西東京バス 川乗橋BS下車
コース状況/
危険箇所等
鳥屋戸尾根はバリエーションルートだが、登山道は歩き易かった。ただし、落ち葉が登山道を覆っている場所が多く、赤テープを確認しながら歩いた。蕎麦粒山〜川苔山区間は、防火帯の中の登山道で標識も充実しており、大変歩き易かった。川苔山〜鳩ノ巣駅区間は、沢山の登山者が歩いており、標識等も良く整備されており、歩き易かった。
その他周辺情報 公衆トイレは、奥多摩駅と鳩ノ巣駅、なお、鳩ノ巣駅手前に登山者用トイレがある。
川乗橋BSで下車し、登山準備!!
2022年11月12日 07:42撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 7:42
川乗橋BSで下車し、登山準備!!
川乗橋BSで下りた登山者の中にヤマレコで良くお見掛けしているfgacktyさんとwindmurmurさんがおられ、挨拶した。お二人にこの日の目的地をお聞きしたところ、我々と同じ鳥屋戸尾根経由で蕎麦粒山に向かうとのことだった。
2022年11月12日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 7:47
川乗橋BSで下りた登山者の中にヤマレコで良くお見掛けしているfgacktyさんとwindmurmurさんがおられ、挨拶した。お二人にこの日の目的地をお聞きしたところ、我々と同じ鳥屋戸尾根経由で蕎麦粒山に向かうとのことだった。
林道から鳥屋戸尾根の登山路に入るfgacktyさんとwindmurmurさん!!
2022年11月12日 07:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/12 7:50
林道から鳥屋戸尾根の登山路に入るfgacktyさんとwindmurmurさん!!
登山路で見つけたキッコウハグマ?
2022年11月12日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 8:05
登山路で見つけたキッコウハグマ?
これは、竜胆?
2022年11月12日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 8:28
これは、竜胆?
薄暗い檜林の樹林帯を抜けて明るい広葉樹林帯の登山道になった!!
2022年11月12日 08:40撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 8:40
薄暗い檜林の樹林帯を抜けて明るい広葉樹林帯の登山道になった!!
登山道にお助けロープが現れた!!
2022年11月12日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 8:53
登山道にお助けロープが現れた!!
お助けロープには頼らず急坂を登る!!
2022年11月12日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 8:56
お助けロープには頼らず急坂を登る!!
青空に映える紅葉が見えてきた!!
2022年11月12日 08:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/12 8:58
青空に映える紅葉が見えてきた!!
素晴らしい紅葉に足が止まり、撮影タイム!!
2022年11月12日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/12 9:10
素晴らしい紅葉に足が止まり、撮影タイム!!
丁度今が見頃!! 青空に映える!!
2022年11月12日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
5
11/12 9:10
丁度今が見頃!! 青空に映える!!
紅葉をズームアップ!!
2022年11月12日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 9:11
紅葉をズームアップ!!
紅葉のグラデーション!!
2022年11月12日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/12 9:11
紅葉のグラデーション!!
素晴らしい紅葉に足が止まったまま!!
2022年11月12日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/12 9:13
素晴らしい紅葉に足が止まったまま!!
光と青空が紅葉を引き立てる!!
2022年11月12日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 9:13
光と青空が紅葉を引き立てる!!
青空が映える!!
2022年11月12日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/12 9:14
青空が映える!!
そろそろ先に進む!!
2022年11月12日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/12 9:15
そろそろ先に進む!!
登山路脇で見つけた「東京市」の石柱!! いつ頃設置したのだろうか??
2022年11月12日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 9:17
登山路脇で見つけた「東京市」の石柱!! いつ頃設置したのだろうか??
紅葉の写真を撮りながら登るIさん!!
2022年11月12日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 9:25
紅葉の写真を撮りながら登るIさん!!
先を歩かれていたfgacktyさんとwindmurmurさんも紅葉の写真撮影で足が止まっていた!!
2022年11月12日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/12 9:32
先を歩かれていたfgacktyさんとwindmurmurさんも紅葉の写真撮影で足が止まっていた!!
笙ノ岩山に到達!! fgacktyさん達も小休止していたので、windmurmurさんに我々の記念写真を撮ってもらった!!
2022年11月12日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/12 9:48
笙ノ岩山に到達!! fgacktyさん達も小休止していたので、windmurmurさんに我々の記念写真を撮ってもらった!!
笙ノ岩山にて!! 後方には、三ツドッケが見えていた!!
2022年11月12日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
7
11/12 9:52
笙ノ岩山にて!! 後方には、三ツドッケが見えていた!!
笙ノ岩山から歩き出しと登山路の右手に川苔山が見えた!!
2022年11月12日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 10:09
笙ノ岩山から歩き出しと登山路の右手に川苔山が見えた!!
鳥屋戸八丁山を通過!!
2022年11月12日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 10:17
鳥屋戸八丁山を通過!!
松岩ノ頭を通過!!
2022年11月12日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 10:22
松岩ノ頭を通過!!
蕎麦粒山までまだ距離があるため、3回目の小休止を摂った!!
2022年11月12日 10:52撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 10:52
蕎麦粒山までまだ距離があるため、3回目の小休止を摂った!!
踊平まき道と一杯水の分岐を通過!! 蕎麦粒山への急登が始まる!!
2022年11月12日 11:13撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 11:13
踊平まき道と一杯水の分岐を通過!! 蕎麦粒山への急登が始まる!!
蕎麦粒山に着くと先着されていたfgacktyさんとwindmurmurさんが昼食の設営をされていた!!
2022年11月12日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 11:22
蕎麦粒山に着くと先着されていたfgacktyさんとwindmurmurさんが昼食の設営をされていた!!
蕎麦粒山山頂標識!!
2022年11月12日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 11:23
蕎麦粒山山頂標識!!
蕎麦粒山山頂から下山する際に通る日向沢ノ峰&川苔山を望む!!
2022年11月12日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:24
蕎麦粒山山頂から下山する際に通る日向沢ノ峰&川苔山を望む!!
蕎麦粒山山頂にて!!
2022年11月12日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
7
11/12 11:25
蕎麦粒山山頂にて!!
2022年11月12日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
5
11/12 11:25
蕎麦粒山山頂で我々も昼食休憩を摂った!!
2022年11月12日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 11:28
蕎麦粒山山頂で我々も昼食休憩を摂った!!
fgacktyさんとwindmurmurさん達も昼食休憩!!
2022年11月12日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 11:28
fgacktyさんとwindmurmurさん達も昼食休憩!!
防火帯の中の登山路を通って日向沢ノ峰に向かう!!
2022年11月12日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 12:13
防火帯の中の登山路を通って日向沢ノ峰に向かう!!
登山道脇で見かけた竜胆!!
2022年11月12日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 12:16
登山道脇で見かけた竜胆!!
柱谷ノ峰を通過!!
2022年11月12日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:17
柱谷ノ峰を通過!!
有間山に至るオハヤシノ頭分岐を通過!!
2022年11月12日 12:29撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 12:29
有間山に至るオハヤシノ頭分岐を通過!!
棒ノ嶺に至る日向沢の分岐を通過!!
2022年11月12日 12:34撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 12:34
棒ノ嶺に至る日向沢の分岐を通過!!
日向沢ノ峰から先程までいた蕎麦粒山を振り返る!!
2022年11月12日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/12 12:36
日向沢ノ峰から先程までいた蕎麦粒山を振り返る!!
日向沢ノ峰を通過!!
2022年11月12日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:37
日向沢ノ峰を通過!!
日向沢ノ峰の道標!!
2022年11月12日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 12:37
日向沢ノ峰の道標!!
燧石山を通過!!
2022年11月12日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:43
燧石山を通過!!
踊平まき道分岐を通過!!
2022年11月12日 12:51撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 12:51
踊平まき道分岐を通過!!
踊平まき道分岐!!
2022年11月12日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:51
踊平まき道分岐!!
踊平まき道分岐まで下ってきた岩々の急斜面を振り返る!!
2022年11月12日 12:51撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 12:51
踊平まき道分岐まで下ってきた岩々の急斜面を振り返る!!
林道経由で川乗橋に至る分岐を通過!!
2022年11月12日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 12:56
林道経由で川乗橋に至る分岐を通過!!
雷電山の近くの防火帯で小休止を摂った!!
2022年11月12日 13:07撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 13:07
雷電山の近くの防火帯で小休止を摂った!!
雷電山の標識!!
2022年11月12日 13:12撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 13:12
雷電山の標識!!
黄葉した楓!!
2022年11月12日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 13:22
黄葉した楓!!
登山路脇で見かけた竜胆!!
2022年11月12日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 13:24
登山路脇で見かけた竜胆!!
川井駅に至る分岐を通過!!
2022年11月12日 13:29撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 13:29
川井駅に至る分岐を通過!!
赤杭山経由で古里駅に至る分岐を通過し川苔山を目指す!!
2022年11月12日 13:36撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 13:36
赤杭山経由で古里駅に至る分岐を通過し川苔山を目指す!!
曲ヶ谷北峰を通過!!
2022年11月12日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 13:45
曲ヶ谷北峰を通過!!
古里・赤杭山分岐を通過!!
2022年11月12日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 13:45
古里・赤杭山分岐を通過!!
川苔山が近づいてきた!!当初の計画では、川苔山はパスの予定だったが、当初の予定より早かったため、川苔山に立ち寄ることした!!
2022年11月12日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 13:46
川苔山が近づいてきた!!当初の計画では、川苔山はパスの予定だったが、当初の予定より早かったため、川苔山に立ち寄ることした!!
川苔山山頂に到達!!
2022年11月12日 13:54撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/12 13:54
川苔山山頂に到達!!
川苔山山頂にて!!
2022年11月12日 13:55撮影 by  iPhone 12, Apple
8
11/12 13:55
川苔山山頂にて!!
川苔山の三角点にタッチ!!
2022年11月12日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 13:59
川苔山の三角点にタッチ!!
川苔山山頂から蕎麦粒山を望む!!
2022年11月12日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 14:00
川苔山山頂から蕎麦粒山を望む!!
檀の花!!
2022年11月12日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 14:07
檀の花!!
真っ赤な檀の花!!
2022年11月12日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 14:07
真っ赤な檀の花!!
川苔山から鳩ノ巣山を目指して下る!!
2022年11月12日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 14:16
川苔山から鳩ノ巣山を目指して下る!!
本仁田山分岐を通過!!
2022年11月12日 14:19撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 14:19
本仁田山分岐を通過!!
黄葉した山紫陽花!!
2022年11月12日 14:39撮影 by  iPhone 12, Apple
4
11/12 14:39
黄葉した山紫陽花!!
杉林の中の分岐、鳩ノ巣駅の名前が大きくなった!!
2022年11月12日 14:45撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 14:45
杉林の中の分岐、鳩ノ巣駅の名前が大きくなった!!
林道まで下山してきた!! 大根の山の神がすぐ近く!!
2022年11月12日 15:43撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 15:43
林道まで下山してきた!! 大根の山の神がすぐ近く!!
下ってきた階段を振り返る!!
2022年11月12日 15:43撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 15:43
下ってきた階段を振り返る!!
大根の山ノ神に無事に登山できたことを感謝した!!
2022年11月12日 15:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 15:46
大根の山ノ神に無事に登山できたことを感謝した!!
鳩ノ巣駅と熊野神社の分岐を通過!!
2022年11月12日 16:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 16:11
鳩ノ巣駅と熊野神社の分岐を通過!!
民家の入口に有ったゆずを購入!!
2022年11月12日 16:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
11/12 16:16
民家の入口に有ったゆずを購入!!
鳩ノ巣駅に帰着!!
2022年11月12日 16:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/12 16:28
鳩ノ巣駅に帰着!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

11/12は、山岳会の仲間と一緒に奥多摩の長沢背陵にある蕎麦粒山に登ってきた。今回は、川乗橋BSからバリエーションルートの鳥屋戸尾根経由で蕎麦粒山に登り、帰路は日向沢ノ峰経由で川苔山に登り、大根ノ山ノ神経由で鳩ノ巣駅に下るというコースを歩いてきた。
奥多摩駅から東日原行きのバスの乗り継ぎ時間が4分しかないので急いでバス乗り場に向かうと、既に立っている乗客がおりバスは満員で出発した。しかも、バスの乗客の大半が川乗橋BSで降車したのにも驚いた。大半の登山者は、川苔山を目指して出発していき、残ったメンバーを見渡すと、ヤマレコで毎度お見掛けしているfgacktyさんとwindmurmurさんの姿がありびっくりした。早速ご挨拶させていただき、この日の目的地をお聞きすると、何と我々と同じ鳥屋戸尾根経由で蕎麦粒山を目指すとのことで更にびっくりした。
fgacktyさんとwindmurmurさんが先に出発され、我々が後からついていく形で登り始めた。お二人は、健脚ぞろいで直ぐに見えなくなったが、しばらく登って行くと、お二人がしゃがんで写真を撮られている姿が見えた。後からその場所に着くと、小さな花が咲いていた。お二人のヤマレコの素敵な写真を撮られる現場を見させていただき、貴重な体験をした。
しばらく杉や桧の中の登山路だったが、途中から広葉樹林帯の中の登山路となり、1000m辺りから素晴らしい紅葉が見られるようになった。ここでも、fgacktyさんとwindmurmurさんが熱心に写真撮影に興じておられる姿が目に飛び込んできた。我々も、当然ながら、この素晴らしい紅葉を記憶と記録に残したくなり、写真撮影会が始まった。写真の腕が悪いのか、現地で見た紅葉の鮮やかさをお伝え切れないもどかしさを感じる。
紅葉を見ながら登り、笙ノ岩山に着くと、fgacktyさんとwindmurmurさんが写真を撮ろうとしておられたので、写真を撮ってあげて、我々の写真も撮ってもらった。こんな形でお二方の後を追う形で登り、11:22に蕎麦粒山の到達した。山頂では、お二方が昼食のセッティングをされているところで、蕎麦粒山山頂でも記念写真を撮っていただいた。蕎麦粒山山頂で昼食休憩を摂った後、お二方は我々と逆方向の一杯水経由で下山されるとのことで、お別れした。
12時に下山を開始し、長沢背陵の防火帯の中の登山路を軽快にくだり、日向沢ノ峰から曲ヶ谷北峰を経て川苔山分岐に13:50に到達した。当初の計画では、川苔山はパスの予定だったが、計画より早く着いたため、川苔山に立ち寄ることとした。川苔山は、人気の山で山頂には、大勢の登山者が残っていた。記念写真を撮って14:07に下山を開始した。鳩ノ巣駅まで長い道のりだったが、川苔山〜鳩ノ巣区間は、大勢の登山者が歩いているコースらしく道標等も良く整備されており、歩き易かった。
16:26に鳩ノ巣駅に帰着し、解散した。
今回は、ヤマレコの記事でお世話になっているfgacktyさんとwindmurmurさんと登山口でお会いし、同じ鳥屋戸尾根コースを相前後して歩くという珍しい体験をし、印象に残る山行となった。今後とも、宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

matusanさん、こんにちは。

昨日は、たいへんお世話になりました。声をかけていただきまして、まことにありがとうございます。matusanだとすぐに分かったのですが、すぐに名前が出てこず、失礼いたしました。

メンバーの皆さんは、さすが山岳会だけあり、しっかりとした足取りでしたね。私の歩き方は自己流なので、けっこういい加減です。matusanさんと一緒に歩いて、山歩きの勉強をさせていただきたいと思いました。

写真13の紅葉の写真は、素晴らしいですね!私なら、本日のベストショット!とするところです。本当に美しい紅葉の写真だと思います。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2022/11/13 16:37
fgacktyさん
コメントありがとうございました。
川乗橋バス停で沢山の乗客の方が降りられ、登山の準備をしながら、登山者の方々を眺めてみると、ヤマレコでいつも素敵な花の写真を掲載されているfgacktyさんとwindmurmurさんのお姿が目に留まり、思い切ってお声がけをさせていただきました。行き先をお聞きすると、何と我々と同じ鳥屋戸尾根経由で蕎麦粒山に登られるとのことで、まさに奇遇だなと思いました。鳥屋戸尾根でも、花や紅葉の社員撮影に熱中されているお姿を拝見し、ヤマレコの素敵な写真が産み出される過程の一端を覗かせていただいたようで、嬉しくなりました。
写真13の紅葉は、多様な紅色のグラデーションが素晴らしいなと思い、撮影しました。fgacktyさんに褒めていただき、光栄です。
最近は、山岳会の仲間と中央線や奥多摩線等の山々を歩く機会が増えております。また、機会があれば、花の時期に花の写真写真撮影山行に加えていただければと思っております。また、酒場放浪記にも、是非ご一緒させていただければと思っております。
今後とも、宜しくお願いします。
2022/11/13 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら