ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4911226
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

聖岩の紅葉は見頃です👍

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
17.6km
登り
1,729m
下り
1,767m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
1:00
合計
8:51
8:26
8
8:34
8:34
89
10:03
10:28
12
10:40
10:40
11
10:51
10:52
99
12:31
12:44
42
13:26
13:26
22
13:48
13:48
7
13:55
14:12
6
14:18
14:18
30
14:48
14:49
81
16:10
16:13
31
16:44
16:44
14
16:58
16:58
11
17:09
17:09
8
天候 晴れ、午後は曇り空
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
三峰口駅スタート、武州日野駅ゴール
三峰口駅から10分程歩いてここから入山
2022年11月12日 08:42撮影 by  SHV45, SHARP
9
11/12 8:42
三峰口駅から10分程歩いてここから入山
ザレ場の急登を尾根を目指して這い上がる
2022年11月12日 08:53撮影 by  SHV45, SHARP
10
11/12 8:53
ザレ場の急登を尾根を目指して這い上がる
この辺りの紅葉はこれから
2022年11月12日 09:21撮影 by  SHV45, SHARP
4
11/12 9:21
この辺りの紅葉はこれから
大峠も紅葉し始めた
2022年11月12日 10:13撮影 by  SHV45, SHARP
8
11/12 10:13
大峠も紅葉し始めた
いつもトラロープに沿ってピークを巻いていたので気付かなかったwarutepoさん作のプレート、漸く見つけた👍
2022年11月12日 10:21撮影 by  SHV45, SHARP
21
11/12 10:21
いつもトラロープに沿ってピークを巻いていたので気付かなかったwarutepoさん作のプレート、漸く見つけた👍
聖岩の紅葉は見頃😙
2022年11月12日 10:28撮影 by  SHV45, SHARP
26
11/12 10:28
聖岩の紅葉は見頃😙
毎年ここは特に綺麗です
2022年11月12日 10:28撮影 by  SHV45, SHARP
27
11/12 10:28
毎年ここは特に綺麗です
🍁
2022年11月12日 10:28撮影 by  SHV45, SHARP
18
11/12 10:28
🍁
空の青に🍁の赤が映える
2022年11月12日 10:28撮影 by  SHV45, SHARP
17
11/12 10:28
空の青に🍁の赤が映える
この上が聖岩のピーク
2022年11月12日 10:29撮影 by  SHV45, SHARP
10
11/12 10:29
この上が聖岩のピーク
祠の跡はどんどん風化する
2022年11月12日 10:29撮影 by  SHV45, SHARP
14
11/12 10:29
祠の跡はどんどん風化する
去りがたい程の景色
2022年11月12日 10:30撮影 by  SHV45, SHARP
19
11/12 10:30
去りがたい程の景色
お聖山頂上、ここも毎年、紅葉の撮影ポイント
2022年11月12日 10:40撮影 by  SHV45, SHARP
17
11/12 10:40
お聖山頂上、ここも毎年、紅葉の撮影ポイント
最初の大岩、崖1(1010m付近の大岩)の途中から下を写す
2022年11月12日 11:32撮影 by  SHV45, SHARP
7
11/12 11:32
最初の大岩、崖1(1010m付近の大岩)の途中から下を写す
登りきってお約束のご褒美
2022年11月12日 11:34撮影 by  SHV45, SHARP
19
11/12 11:34
登りきってお約束のご褒美
いつもの定点観測点
2022年11月12日 12:02撮影 by  SHV45, SHARP
9
11/12 12:02
いつもの定点観測点
崖2を登って、大血川(勝ちゃん新道)分岐に到着 Before
2022年11月12日 12:33撮影 by  SHV45, SHARP
6
11/12 12:33
崖2を登って、大血川(勝ちゃん新道)分岐に到着 Before
After
2022年11月12日 12:39撮影 by  SHV45, SHARP
14
11/12 12:39
After
崖3(高嶺岩)
2022年11月12日 12:54撮影 by  SHV45, SHARP
11
11/12 12:54
崖3(高嶺岩)
気温が高いせいか遠くはやや霞んでいる
2022年11月12日 12:58撮影 by  SHV45, SHARP
12
11/12 12:58
気温が高いせいか遠くはやや霞んでいる
秩父市街方向
2022年11月12日 12:59撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/12 12:59
秩父市街方向
高嶺岩ピーク
2022年11月12日 12:59撮影 by  SHV45, SHARP
8
11/12 12:59
高嶺岩ピーク
三門の広場、ここも良いねぇ
2022年11月12日 13:19撮影 by  SHV45, SHARP
9
11/12 13:19
三門の広場、ここも良いねぇ
蝉笹山の手前
2022年11月12日 13:45撮影 by  SHV45, SHARP
5
11/12 13:45
蝉笹山の手前
紅葉のピークは過ぎているけど綺麗
2022年11月12日 13:47撮影 by  SHV45, SHARP
12
11/12 13:47
紅葉のピークは過ぎているけど綺麗
シラカケ岩でまったり
2022年11月12日 13:54撮影 by  SHV45, SHARP
13
11/12 13:54
シラカケ岩でまったり
風もなく、ポカポカ陽気
2022年11月12日 13:54撮影 by  SHV45, SHARP
7
11/12 13:54
風もなく、ポカポカ陽気
良い景色だねぇ
2022年11月12日 13:55撮影 by  SHV45, SHARP
7
11/12 13:55
良い景色だねぇ
宗屋敷尾根の大岩を巻いた先の鞍部辺り
2022年11月12日 14:36撮影 by  SHV45, SHARP
6
11/12 14:36
宗屋敷尾根の大岩を巻いた先の鞍部辺り
急勾配の植林帯、間伐の倒木で歩きにくい
2022年11月12日 15:04撮影 by  SHV45, SHARP
5
11/12 15:04
急勾配の植林帯、間伐の倒木で歩きにくい
途中、杉の植林帯を降っている時は退屈だったがこの辺りから岩尾根で好みの雰囲気
2022年11月12日 15:33撮影 by  SHV45, SHARP
7
11/12 15:33
途中、杉の植林帯を降っている時は退屈だったがこの辺りから岩尾根で好みの雰囲気
真っ赤
2022年11月12日 15:36撮影 by  SHV45, SHARP
10
11/12 15:36
真っ赤
何とか林道に到達、振り返り撮影
2022年11月12日 15:49撮影 by  SHV45, SHARP
4
11/12 15:49
何とか林道に到達、振り返り撮影
でもあちこち崩落
2022年11月12日 15:51撮影 by  SHV45, SHARP
7
11/12 15:51
でもあちこち崩落
林道脇の紅葉を眺めながら武州日野駅を目指す
本日も満足しました、お疲れ様でした!
2022年11月12日 16:21撮影 by  SHV45, SHARP
6
11/12 16:21
林道脇の紅葉を眺めながら武州日野駅を目指す
本日も満足しました、お疲れ様でした!

装備

MYアイテム
mame302
重量:-kg

感想

聖尾根の紅葉の様子を見に行ってみた。大峠付近は紅葉し始め、聖岩は十分綺麗。崖2の手前でバンダナを被ったソロの女性とスライド、聖尾根を降りで使う人はあんまりいないので不意を突かれてびっくり。バンダナしていたんでてっきりマチャさんかと思い声を掛けたところ人違い、失礼しました!ここまで降りてくるのも大変だったがロープもあり懸垂覚悟で降りているとの事、ベテランさんのようでした。

宗屋敷尾根のP1284からの分岐は途中の植林帯は勾配が急で倒木と馬酔木の薮で失敗かと思ったが高度850m付近からの岩尾根はなかなかいい雰囲気だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

昨日お会いしたバンダナ女です。16:50に三峰口駅無事到着しました。途中、進行方向の助言を頂きありがとうございます。慎重に行きました。紅葉綺麗なのが救いでした。大血川の古い木のプレートは再度落下してましたので大血川へのテープマークの続く方向へむけて地べたにおいてます。宗屋敷尾根の馬酔木も紅葉する木だったらまだいいのにと思いました。昨日、熊倉山行ってよかったです。お声かけ頂きありがとうございました。
2022/11/13 16:44
yanagindさん、こんばんは。
はじめまして。

昨日は、まさかあんなところで人と会うとは思っていなかった(会う可能性のある人を数人は知ってますが・・・)ので不意を突かれてビックリしました。驚かせてすみませんでした。
大血川分岐の標識が綺麗に置いてありましたがyanagindさんでしたか。ありがとうございました。標識はお会いした後に補修していますので大丈夫ですよ!

またどこかでお会いしましたらお声がけください。
コメントありがとうございました。
2022/11/13 19:56
こんばんは、遅コメ失礼します。

聖尾根の紅葉🍁とても美しかったですね〜(^^)
当日私達も、行こうかと思っていましたが…
ギックリ腰の病み上がりの具合が、聖尾根は厳し過ぎて行ける気がしない(+_+)
とのことだったので残念ながら見送りました。
もし行ってたら、お会い出来たのかも知れなかったのですね〜

勝ちゃん新道分岐道標の修復、今回のは長持ちしそうですね(^^)
宗屋敷尾根の支尾根も降られたのですね。
最後の林道からの景色も良いですよね(^^)

聖尾根の紅葉🍁今週末まで残ってて欲しいな〜
2022/11/16 22:32
bookoさん、おはようございます。
かなりのニアミスでしたね。お会いできず残念でした。聖尾根の紅葉は今週末ならまだ十分楽しめると思いますが、天気がちょっと心配ですね。

同日にbookoさん達が登ったルートですが、自分もいつか歩いて見ようと思っていましたので興味深く拝見しました。沢沿いの石仏やローソク岩の枯木、旧道の名残りなどなどゾクゾクするほど良いですねぇ。ただかなり厳しそうなのでソロで行くのを迷っています。むしろギックリ腰の病み上がりであの難路を歩き通す事の方がビックリ😳です。

コメントありがとうございました✌️
2022/11/17 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら