大段山・千町ヶ峰 〜すでに落葉していた(T_T)〜
- GPS
- 06:10
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 897m
- 下り
- 895m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大段山上千町登山口および千町ヶ峰こぶしの村登山口にも駐車スペースがあるのですが工事中で立ち入り禁止になっていて、路肩に車が停められていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識とピンクテープでだいたい登山道はわかりますが、落ち葉が多くて道を見失いコースを外れた場所がいくつかあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
サポーティングタイツ
ジャンパー
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子(キャップ)
登山靴
サブザック(19L)
行動食(飴)
予備食(シリアルバー他)
飲料(お茶600mL)
地図(行程図・地形図)
スマートホン(GPS+ナビ)
iPad mini(GPS+ログ)
ドローン(MavicMini)
サブバッテリー
カメラ
腕時計
ラジオ
ヘッドライト
手拭い
ティシューペーパー
|
---|
感想
前回紅葉の山を歩いたのに陽が差さなくて鮮やかさがイマイチだった。今週は天気がよさそうな予報だったので、どこか紅葉のきれいそうな山を探してみた。天気予報によると鳥取。岡山県境より兵庫県の方が降水確率が低い(0%!)ので、宍粟50名山からまだの登ったことのない山を探した。宍粟ツーリズムガイドのウエブサイトに宍粟50名山のリストが載っている( https://shiso.or.jp/famous_mountain_top )のだが、その中で「おすすめ」に載っている6つの山のうち一つ千町ヶ峰(せんちょうがみね)を選んだ。国土地理院の地図で広葉樹もあることを確認した。ただ、千町ヶ峰だけではちょっと距離が短いかなと思い、その向かいの大段山にも上るルートを考えてみた。
私の家から大段山や千町ヶ峰への登山口のある一宮町千町まで、前日の夜にYahoo!カーナビでルート検索してみたら2時間半ぐらいかかるということだったので、いつもより朝の支度を早くして7時過ぎに家を出た。ただ、朝になって改めてルート検索したら2時間ちょっとになっていた。ま、それでもちょっとしたことで到着予想時刻なんてのは遅くなるものだから、と思って寄り道もせずに急いで車を走らせたら、昼食の買い出しをしそこなってしまった。途中のスーパーマーケットかコンビニで何か買おうと思っていたのだが、国道29号線から外れて県道6号線に入ると開いている商店もコンビニも無かった。まあ、そんな時のために非常食のカロリーメイトなどを持ち歩いている。山ゴハンはまたの楽しみにして、この日は紅葉の山歩きとドローン撮影を優先することにした。
最初に大段山を歩いた。地図ではこの山はほぼ全面針葉樹なのだが、実際歩いてみると広葉樹があった。ただ、それらはみんな落葉していた。クヌギやコナラが多く、標高700mから900mぐらいの山はもうこの時期紅葉は終わっているようだった。その後、千町ヶ峰も歩いたが山の様子はほとんど変わらず、スギやヒノキの植林と、松、そして落葉した広葉樹だった。たまに紅葉の残っている樹を見かけることはあったが、期待していたような紅葉の山ではなかった。地図で広葉樹のマークがあっても木の種類まではわからない。また、常緑広葉樹の可能性もある。なんてことない山が綺麗な紅葉な場合もあるのだが、今回はちょっと外してしまった感じだ。それでも山頂でドローンを飛ばしてみると、少し離れたところには紅葉の見頃なエリアもあった。
ドローン映像(3分39秒)
これから先は平地が紅葉の時期になる。山はどんどん冬に近付いていく。冬枯れの山にはまた別の楽しみ方があるので、そっちに気持ちを切り替えようと思う。そしてまた1年たてば再び紅葉の季節が巡ってくる。その時までに、紅葉の美しい山の候補を調べて、余裕をもって錦の山を楽しめるようにしておこう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する