ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4918855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

津和野街道を津田から宇佐郷まで(廿日市市津田〜羅漢山〜中国道深谷PA)

2022年11月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
26.0km
登り
1,354m
下り
1,261m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:04
合計
8:21
距離 26.0km 登り 1,367m 下り 1,261m
8:17
18
スタート地点
9:16
9:17
3
9:20
9:21
4
9:44
9
10:02
17
10:19
10:33
5
茶屋跡の東屋
10:38
8
10:46
5
10:51
7
10:58
12
11:10
11:37
23
悪谷川の東屋
12:00
16
12:16
12:17
15
12:57
4
13:37
13:44
20
14:04
33
津和野街道口(生山峠から大原宿)
14:37
15
林道出会
14:52
14:53
105
大原明神社(津和野街道口)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
JR山陽本線 宮内串戸駅下車
乗り継ぎ
広島電鉄バス佐伯線 津田停留所下車

復路
石見交通清流ライン高津川号
深谷PA(上り)乗車広島バスセンター下車
コース状況/
危険箇所等
廿日市側の津和野街道
急登もなく歩きやすい旧街道。
雨による侵食などで路面が崩れていたり、多少石がゴロゴロする場面あり。
比丘尼ヶ渕付近で工事中だったので滝見は諦め。悪谷出口を利用される際は注意。

羅漢山
お地蔵さんルートは地籍調査による笹刈りとピンクテープにより問題なく歩ける。
板押峠からの登山道は笹が被っている感じ。
北側登山道は階段多いが問題なし。

岩国側の津和野街道
廿日市側に比べるとがれ場のような感じでかなり歩きにくいが、大きな危険箇所はない。
分断する林道の出入口がややわかりにくい。
その他周辺情報 深谷PAはトイレとバス停、自動販売機しかないので体を休められる場所はバス停のみ。

大原、宇佐郷は小さな集落で深谷温泉を除き商店、自販機すらほとんどない
津田停留所からスタート。ちゃんと石だたみ道も載ってます
2022年11月14日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
11/14 8:16
津田停留所からスタート。ちゃんと石だたみ道も載ってます
割と人気らしい岩倉キャンプ場。平日朝でも何台かの車がターフ張ってました
2022年11月14日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/14 8:34
割と人気らしい岩倉キャンプ場。平日朝でも何台かの車がターフ張ってました
落ちない岩で滑落防止祈願。
2022年11月14日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
11/14 8:44
落ちない岩で滑落防止祈願。
川沿いにはカルガモたち。キセキレイ、モズやジョウビタキの声も
2022年11月14日 08:50撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
17
11/14 8:50
川沿いにはカルガモたち。キセキレイ、モズやジョウビタキの声も
羅漢山が見えてきた。まだまだ遠い
2022年11月14日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
11/14 8:57
羅漢山が見えてきた。まだまだ遠い
ようやく津和野街道の標識ですが、これに従ってはいけません!!
2022年11月14日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/14 9:04
ようやく津和野街道の標識ですが、これに従ってはいけません!!
標識に従い進むと、街道の古い橋は無くなってて行き止まりです
2022年11月14日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/14 9:07
標識に従い進むと、街道の古い橋は無くなってて行き止まりです
大竹方面通行止めなのに2号線へは左折ってどうすんねん!? 見てるうちにも一台の車が右往左往してましたよ
2022年11月14日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/14 9:12
大竹方面通行止めなのに2号線へは左折ってどうすんねん!? 見てるうちにも一台の車が右往左往してましたよ
国道186号線の津和野街道入口。路肩が広くなっており、駐車可能です
2022年11月14日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/14 9:15
国道186号線の津和野街道入口。路肩が広くなっており、駐車可能です
観音堂で入山の無事を祈る
2022年11月14日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/14 9:21
観音堂で入山の無事を祈る
いかにも旧街道といった趣の道
2022年11月14日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
11/14 9:24
いかにも旧街道といった趣の道
早速石だたみ
2022年11月14日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
11/14 9:27
早速石だたみ
沢の崩落などには昔から悩まされていたようです
2022年11月14日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/14 9:30
沢の崩落などには昔から悩まされていたようです
ここの石だたみは雰囲気いいのでカメラを引っ張り出して撮る
2022年11月14日 09:40撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
11/14 9:40
ここの石だたみは雰囲気いいのでカメラを引っ張り出して撮る
いい感じの渓谷歩きを楽しむが大雨で暴れるんだろうなあ
2022年11月14日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/14 9:42
いい感じの渓谷歩きを楽しむが大雨で暴れるんだろうなあ
本来の街道は向こう岸の岩沿いにあったはずだが、流失してる
2022年11月14日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/14 9:53
本来の街道は向こう岸の岩沿いにあったはずだが、流失してる
ここも保存状態良好。
2022年11月14日 09:59撮影 by  OPPO A73, OPPO
12
11/14 9:59
ここも保存状態良好。
紅葉は最終盤だけど、ここはちょうど光も良かった
2022年11月14日 10:28撮影 by  OPPO A73, OPPO
26
11/14 10:28
紅葉は最終盤だけど、ここはちょうど光も良かった
茶屋跡の四阿で呉天応からの7人PTと楽しく休憩。保命酒の飴とチョコシュー頂きました😊 行動食の用意が割とギリだったので助かりました
2022年11月14日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
11/14 10:29
茶屋跡の四阿で呉天応からの7人PTと楽しく休憩。保命酒の飴とチョコシュー頂きました😊 行動食の用意が割とギリだったので助かりました
木々の間に大峰山
2022年11月14日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/14 10:42
木々の間に大峰山
街道は植林帯が多く薄暗いけど、たまにいい光
2022年11月14日 10:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
31
11/14 10:44
街道は植林帯が多く薄暗いけど、たまにいい光
殿様は籠で移動したのでここに籠を置いて休憩。出る方向間違えたら落ちるけどね!
2022年11月14日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
11/14 10:45
殿様は籠で移動したのでここに籠を置いて休憩。出る方向間違えたら落ちるけどね!
「三国横え」安芸周防石見の山が見えるというゆったりしたトラバース道。山座同定はほとんど出来ませんでした
2022年11月14日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/14 10:47
「三国横え」安芸周防石見の山が見えるというゆったりしたトラバース道。山座同定はほとんど出来ませんでした
悪谷川の四阿に気になるコーン
2022年11月14日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/14 10:59
悪谷川の四阿に気になるコーン
比丘尼ヶ渕手前50mで大規模工事中でした。滝見られなくて残念。四阿で昼食もご一緒したPTは悪谷から栗栖に戻らないといけないので突破するそうです😅
2022年11月14日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
11/14 11:04
比丘尼ヶ渕手前50mで大規模工事中でした。滝見られなくて残念。四阿で昼食もご一緒したPTは悪谷から栗栖に戻らないといけないので突破するそうです😅
滝の代わりに渓谷
2022年11月14日 11:06撮影
13
11/14 11:06
滝の代わりに渓谷
他の方のレコにもあった崩落地。一旦下に降りて登ることで通過可能
2022年11月14日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/14 11:52
他の方のレコにもあった崩落地。一旦下に降りて登ることで通過可能
街道を見下ろすお地蔵さま。この後羅漢山手前まで続きます。前掛けが新しい
2022年11月14日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/14 12:01
街道を見下ろすお地蔵さま。この後羅漢山手前まで続きます。前掛けが新しい
越ヶ原周辺、植林帯から明るい雰囲気の雑木林になり、気持ちもアップ
2022年11月14日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
11/14 12:01
越ヶ原周辺、植林帯から明るい雰囲気の雑木林になり、気持ちもアップ
中道。一旦車道に。ここから山道、車道と繰り返す
2022年11月14日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/14 12:15
中道。一旦車道に。ここから山道、車道と繰り返す
ミヤマホオジロの群れに遭遇!超美声で囀ってくれました
2022年11月14日 12:17撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
31
11/14 12:17
ミヤマホオジロの群れに遭遇!超美声で囀ってくれました
苔むす廃田が庭園みたい
2022年11月14日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
11/14 12:20
苔むす廃田が庭園みたい
車道から再び山道へ。ドン引きする取り付きですが草被りは薄めで距離も短いので大丈夫
2022年11月14日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/14 12:21
車道から再び山道へ。ドン引きする取り付きですが草被りは薄めで距離も短いので大丈夫
羅漢山押坂峠登山口。ここに繋がるんだ
2022年11月14日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/14 12:33
羅漢山押坂峠登山口。ここに繋がるんだ
車道沿いにもお地蔵さまが続く。ここも津和野街道
2022年11月14日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/14 12:39
車道沿いにもお地蔵さまが続く。ここも津和野街道
別荘地のウリハダカエデ。栄養状態いいですね😁
2022年11月14日 12:52撮影 by  OPPO A73, OPPO
31
11/14 12:52
別荘地のウリハダカエデ。栄養状態いいですね😁
足元にはまだ頑張るアキノタムラソウ。背景パステルちっくにぼかしてみました
2022年11月14日 12:53撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
19
11/14 12:53
足元にはまだ頑張るアキノタムラソウ。背景パステルちっくにぼかしてみました
広島山口県境の生山峠。山口側に下りがありますが、津和野街道は羅漢山の方に一旦登ります
2022年11月14日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
11/14 12:56
広島山口県境の生山峠。山口側に下りがありますが、津和野街道は羅漢山の方に一旦登ります
またまた利用お地蔵さんルート。このルート、雰囲気的に途中まで津和野街道だったんじゃないかな?
2022年11月14日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/14 12:59
またまた利用お地蔵さんルート。このルート、雰囲気的に途中まで津和野街道だったんじゃないかな?
なかなか急登。地籍調査が入ったようで、笹処理、目印ありがたい
2022年11月14日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/14 13:24
なかなか急登。地籍調査が入ったようで、笹処理、目印ありがたい
押坂峠登山口方面への下りは笹が被ってる
2022年11月14日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/14 13:30
押坂峠登山口方面への下りは笹が被ってる
津和野街道は羅漢山頂踏みませんが、ヤマレコ的には一つピークをとっておきたいところなので。
2022年11月14日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
11/14 13:43
津和野街道は羅漢山頂踏みませんが、ヤマレコ的には一つピークをとっておきたいところなので。
やや霞んでましたが、瀬戸内の島々も見えていい感じ
2022年11月14日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
11/14 13:39
やや霞んでましたが、瀬戸内の島々も見えていい感じ
段子原のあたりでしょうか、いつのまにかメガソーラーができとる・・
2022年11月14日 13:42撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
11/14 13:42
段子原のあたりでしょうか、いつのまにかメガソーラーができとる・・
北登山口に下山して皆伐地から寂地山系。来年には縦走したい
2022年11月14日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
11/14 14:01
北登山口に下山して皆伐地から寂地山系。来年には縦走したい
峠のお地蔵さま。頭が修復されてますが、造形なんとかならんかったですかね
2022年11月14日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/14 14:01
峠のお地蔵さま。頭が修復されてますが、造形なんとかならんかったですかね
津和野街道口。鎖のかかってる方じゃ無くてその左に道があります
2022年11月14日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/14 14:04
津和野街道口。鎖のかかってる方じゃ無くてその左に道があります
広島側に比べると荒れてますが、充分歩ける。ここも地籍調査さまさまです
2022年11月14日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/14 14:10
広島側に比べると荒れてますが、充分歩ける。ここも地籍調査さまさまです
かなり綺麗な石だたみが残ってました!
2022年11月14日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
11/14 14:14
かなり綺麗な石だたみが残ってました!
崩落地。上から巻けます。他にも沢の渡渉が何度かある
2022年11月14日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/14 14:25
崩落地。上から巻けます。他にも沢の渡渉が何度かある
大迫力の一枚岩っぽい谷
2022年11月14日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/14 14:33
大迫力の一枚岩っぽい谷
街道は林道で切れます。林道降り口は行き止まりのちょっと手前
2022年11月14日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/14 14:36
街道は林道で切れます。林道降り口は行き止まりのちょっと手前
林道を少し下って街道後半戦。標識ありがたい
2022年11月14日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/14 14:38
林道を少し下って街道後半戦。標識ありがたい
地籍調査が入っておらず、歩きにくさは増したが、まだ大丈夫。つづら折れだけど結構大変な山道だ
2022年11月14日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/14 14:42
地籍調査が入っておらず、歩きにくさは増したが、まだ大丈夫。つづら折れだけど結構大変な山道だ
かつての石だたみが現在ではがれ場と化して登山者に牙を剥く
2022年11月14日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/14 14:43
かつての石だたみが現在ではがれ場と化して登山者に牙を剥く
ミツマタ見っけ
2022年11月14日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
11/14 14:50
ミツマタ見っけ
街道口にはすっかり荒れ果てた大原明神社。大杉の標柱はピカピカなのに。ここに駐車できそう
2022年11月14日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/14 14:54
街道口にはすっかり荒れ果てた大原明神社。大杉の標柱はピカピカなのに。ここに駐車できそう
ようやく小五郎山が右端に。あの麓まで歩かなくちゃいけない
2022年11月14日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
11/14 15:05
ようやく小五郎山が右端に。あの麓まで歩かなくちゃいけない
❤️💕 時間に余裕ができて写真撮る心の余裕も。
2022年11月14日 15:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
14
11/14 15:10
❤️💕 時間に余裕ができて写真撮る心の余裕も。
民家沿いにも色々咲いてるが、目に留まるのは一輪のリンドウ
2022年11月14日 15:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
18
11/14 15:11
民家沿いにも色々咲いてるが、目に留まるのは一輪のリンドウ
羅漢山から下る県道に合流。結構車が多い
2022年11月14日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/14 15:15
羅漢山から下る県道に合流。結構車が多い
振り返ると紅葉に羅漢山レーダードームが浮かぶ
2022年11月14日 15:28撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
17
11/14 15:28
振り返ると紅葉に羅漢山レーダードームが浮かぶ
やっと宇佐郷。地形図にもないショートカット道発見。なお、津和野街道は宇佐郷から星坂への山道を経て六日市と続きますが、またの機会に
2022年11月14日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/14 15:58
やっと宇佐郷。地形図にもないショートカット道発見。なお、津和野街道は宇佐郷から星坂への山道を経て六日市と続きますが、またの機会に
こんにちは😃通りますよ
2022年11月14日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
11/14 15:58
こんにちは😃通りますよ
深谷PAまでラストスパート登り返し。風穴があるそうですが、下る元気なし😰
2022年11月14日 16:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/14 16:25
深谷PAまでラストスパート登り返し。風穴があるそうですが、下る元気なし😰
中国道の深谷橋。まだ登るねえ
2022年11月14日 16:28撮影 by  OPPO A73, OPPO
25
11/14 16:28
中国道の深谷橋。まだ登るねえ
ついに深谷PA。広島行きは上り下りどっちだっけ? 疲れた頭を整理する
2022年11月14日 16:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/14 16:34
ついに深谷PA。広島行きは上り下りどっちだっけ? 疲れた頭を整理する
小五郎山(の前衛峰)。冠山地周回トレイル、残すは小五郎冠縦走!
2022年11月14日 16:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/14 16:38
小五郎山(の前衛峰)。冠山地周回トレイル、残すは小五郎冠縦走!
山口側の津和野街道も歩けて大満足のゲザーン! 17:26のバスに丁度良い到着
2022年11月14日 16:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
11/14 16:44
山口側の津和野街道も歩けて大満足のゲザーン! 17:26のバスに丁度良い到着

感想

中国百名山、ひろしま北里山キング2も目処がついたので、塩漬け山行計画消費月間。
手始めに是非とも歩きたかった津和野街道。
特に生山峠から宇佐郷までのログはネット上でもなかなか見たことないので歩けるのかどうかも含めてワクワク😁

計画からおよそ2年。いつのまにか広電バス吉和線が廃止になってて4km手前の津田までしか行けない😨 (廿日市さくらバスの乗り継ぎあるが時間が全く合わない)
津田も津和野街道の宿場町なんだからつべこべ言うなということで頑張って歩く。
今回の舗装路は津田から栗栖4km、大原から深谷PA8kmなどあわせて約13kmほど。

栗栖から生山峠までの津和野街道はアップダウンもきつくなく、荒れたところも頑張って修復された様子がよく分かり、ありがたいことです。参勤交代では近隣の住民に普請させたのかな?

対して山口側は割と急なとこもある山道で羅漢越えの大変さが偲ばれる。籠は登りは普通に大変で、下りは転倒でもして籠を倒したら切腹ものでしょうし。
そんなことを考えながら歩くの楽しい😁
羅漢山を挟んで東西は表裏一体なので是非とも整備されてほしいものです。

これで松の木峠から深谷PAまで赤線が繋がりました。あとは小五郎山から吉和冠縦走で冠山地大周回トレイルが完成します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

こんにちは✨😃❗
気候が良い、秋晴れとはいえ、長距離の山行きでしたね。

素晴らしい、歩きップリに感服します。
羅漢山までも、素晴らしく、こんなコースを楽しめる事を知りました。

更に、深谷PAまでと、バス時間まで計画されて、素晴らしいです。

半分ずつの分割で、私も、私なりに挑戦したいです。
ありがとうございます‼️
2022/11/15 10:44
tsuri846さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

計画段階では登山口から順調にスタートして休憩最低限でようやく17時台のバスに間に合う計算でしたが、特に広島側のトレイルが穏やかで気持ちよく、サクサク進めて津田からでちょうどいい塩梅になりました。保険で19時台のバスが控えていたので焦りが少なかったのも大きかったです。

分割される場合はエスケープ多いので車2台とか自転車デポなどを活用されるとピストンの手間や舗装路歩きが軽減されます。
楽しい渓谷沿いのハイキングですのでソロよりは誰かと歩いた方がいいルートです
2022/11/15 13:15
こんにちは

津和野街道、立派な石畳が!
もみじさんらしいつなぎ方ですね。
羅漢山も行ったことがないのでとても参考になる山行です😸

ミヤマホオジロの綺麗なこと♪
2022/11/15 11:40
hobbitさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

殆ど国道・県道化した津和野街道の往時を知ることができる古道歩きファン垂涎のトレイルをようやく歩くことができました。
大原宿〜栗栖陣屋間はまともな宿泊施設がなさそうなので参勤交代も気合入れて一日で突破したはず、と想像して私も分割無しで計画してみました。
岩国側でいいルート構築ができなかったのが本音ですけど

羅漢山はみなさん南西から取り付かれてますが、東側の尾根を登る結構強烈なルートなどいろんな顔を見せてくれる思ったより懐深い山です。山頂はランチ広げるのにも向いてますし。
どう見ても100%山口県の山なのにしれっとひろしま百山やはつかいち20名山にもなってるのはやっぱりいい山だからでしょうね
2022/11/15 13:31
こんばんは

遅レスですが「いらっしゃいませ」
実家の近所までいらっしゃったようですね。
津和野街道の大原から宇佐郷間は完全に廃道で跡形もないと聞いたことがあります。
その代わり宇佐郷から星坂まではしっかり残ってると思います。
この道は小学生の頃、星坂の妙見神社の祭りに歩いて遊びに行っていたので懐かしい道です。
その頃は津和野街道と知る由もなく・・・というか地元の大人からも江戸時代からの街道なのだと聞いたことがありませんでした。
宇佐郷の願行寺の裏がスタートで石畳が残っていたと思います。
妙見神社の祭りも今は行われているか分かりませんが多くの人が集まる賑やかな春祭りでした。

御存じかもしれませんが星坂に高津川の水源地がありますがここから上流の流域を宇佐川が河川争奪で奪った跡地です。後に深谷川も高津川に別れを告げ残るは初見、向峠に残る河川平野です。
星坂の端から宇佐郷の一部を見下ろせる所がありますが土地の歴史を想いながら見下ろすのもオツです。
2022/11/27 0:54
ima2017さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

素朴な町並み探索を楽しませていただきました
大原〜宇佐郷はいくら調べても旧道が出なかったのでやっぱり廃道でしたか。
現在車道になってる道を津和野街道と言い張ってもいいわけですね
宇佐郷〜星坂(多分六日市まで歩くと思う)もいずれ繋ぎたいところです。石見交通を使えば復路を気にしなくていいのが助かります。

記録を書いてたら向峠の奇妙な平野と切り裂くような深い谷が気になったので山行後に調べてみて河川争奪について勉強しました。
この複雑な地形も四境の役の舞台として一役買ったのだと思うと感慨深いです。
2022/11/28 15:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら