ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 492277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳ピストン

2014年08月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:50
距離
22.6km
登り
1,688m
下り
1,688m

コースタイム

鷹ノ巣登山口発7:00−8:45下台倉山8:50−9:30台倉山9:35−12:00平ヶ岳(三角点)12:05−12:10平ヶ岳最高点12:20−12:25平ヶ岳(三角点)12:25−13:10玉子石13:25−14:55台倉山14:55−15:30下台倉山15:30−16:50鷹ノ巣登山口着
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷹ノ巣登山口の駐車場は舗装・未舗装計20台位駐車可で無料。
コース状況/
危険箇所等
水場は台倉清水、白沢清水ともに期待出来ず、山頂の水場(雪渓)も8月中には涸れてしまいそうwww
その他周辺情報 燧の湯500円(ロッカー代は無料)
登山口周辺
2014年08月02日 07:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:02
登山口周辺
案内板
2014年08月02日 07:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:03
案内板
ここから登り始める。
2014年08月02日 07:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:03
ここから登り始める。
しばらく林道を行くと登山道に…。
2014年08月02日 07:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:15
しばらく林道を行くと登山道に…。
下台倉山
2014年08月02日 08:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:44
下台倉山
燧ケ岳。曇っているが蒸し暑いwww
2014年08月02日 08:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:44
燧ケ岳。曇っているが蒸し暑いwww
下の国道も見えている。
2014年08月02日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:47
下の国道も見えている。
台倉山の三角点
2014年08月02日 09:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:31
台倉山の三角点
少し晴れてきた…。
2014年08月02日 09:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:32
少し晴れてきた…。
台倉清水の標識。水場は確認しなかったが期待出来ず…。
2014年08月02日 09:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:46
台倉清水の標識。水場は確認しなかったが期待出来ず…。
白沢清水はすぐの所にある。
2014年08月02日 10:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:23
白沢清水はすぐの所にある。
…が、ここも殆ど涸れているwww
2014年08月02日 10:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:23
…が、ここも殆ど涸れているwww
池ノ岳が見えてきた…。
2014年08月02日 11:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:10
池ノ岳が見えてきた…。
こっちは相変わらず天気が良くないwww
2014年08月02日 11:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:10
こっちは相変わらず天気が良くないwww
姫ノ池に到着
2014年08月02日 11:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:28
姫ノ池に到着
平ヶ岳
2014年08月02日 11:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 11:28
平ヶ岳
姫ノ池
2014年08月02日 11:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 11:28
姫ノ池
玉子石への分岐より。雪渓が見える。
2014年08月02日 11:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:45
玉子石への分岐より。雪渓が見える。
山頂より燧ケ岳
2014年08月02日 12:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:01
山頂より燧ケ岳
三角点
2014年08月02日 12:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:01
三角点
最高点
2014年08月02日 12:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:10
最高点
池塘が広がる…。
2014年08月02日 12:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:11
池塘が広がる…。
通行止めの標識
2014年08月02日 12:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:11
通行止めの標識
この先も暫く道が残っていた…。
2014年08月02日 12:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:11
この先も暫く道が残っていた…。
君の名は…?
2014年08月02日 12:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:19
君の名は…?
水場の水はまだ冷たいが量はあまり多くない…。
2014年08月02日 12:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:53
水場の水はまだ冷たいが量はあまり多くない…。
水源の雪渓はかなり小さくなっているwww
2014年08月02日 12:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:59
水源の雪渓はかなり小さくなっているwww
玉子石
2014年08月02日 13:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 13:10
玉子石
庭園のような風景
2014年08月02日 13:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:11
庭園のような風景
魚沼駒ケ岳方面。こっちも厚い雲がwww
2014年08月02日 13:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:12
魚沼駒ケ岳方面。こっちも厚い雲がwww
裏から見るとこんな感じ。
2014年08月02日 13:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:12
裏から見るとこんな感じ。
どこかユーモラスな不思議な光景
2014年08月02日 13:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:21
どこかユーモラスな不思議な光景
姫ノ池に戻る。この後雷雨にwww
2014年08月02日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:45
姫ノ池に戻る。この後雷雨にwww
台倉山より。一旦止むがこの後かなり激しい雨になる…。
2014年08月02日 14:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:56
台倉山より。一旦止むがこの後かなり激しい雨になる…。
ここから下は水浸しの登山道を急いで下る破目に…。
2014年08月02日 15:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 15:29
ここから下は水浸しの登山道を急いで下る破目に…。
激しい雨が止みホッとする…。
2014年08月02日 16:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 16:24
激しい雨が止みホッとする…。
無事下山。お疲れ様。
2014年08月02日 16:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 16:50
無事下山。お疲れ様。

装備

備考 この時期は日帰りでも水は3Lは必要と感じた。

感想

鷹ノ巣までの道路(国道352号)は舗装されているが、新潟県側は細いので対向車に注意が必要だった。また、急カーブの続く山道なので通過には時間が掛かった。
 鷹ノ巣に着いたのが5時半過ぎになってしまい殆ど仮眠が取れなかったが、気を取り直して車内で朝食を済ませて7時に出発する。
 登山道を歩き始めると、最初から急登の連続で大変だったが、下台倉山を過ぎると少しずつ楽になり、2つの水場を通過して樹林帯を抜けるまでは緩斜面が続くのでホッとする。ただ、水場は2つとも涸れているようで使えず、台倉山辺りまでは直射日光の照り付ける尾根筋の直登が続いてかなり汗をかいてしまっていたのでガッカリするwww
 この日は曇っていたが、8時を過ぎるとかなり蒸し暑くなってきたので、あと1時間は早く出発すべきだったのかもしれない…。
 樹林帯を抜けると最後の急登になり、ここをやり過ごすと池ノ岳に着く。
 池ノ岳のすぐ裏に姫ノ池があり、ここまで来ると風景が一変してちょっとびっくりする…。
 姫ノ池から先は木道が続くので快適に距離が稼げる。頂上(三角点)までは30分位だった。
 帰りは水場で水を汲んだついでに玉子石に寄った。頂上の水場の水は量は少なめだが、まだちゃんと出ていて冷たかった。よく見ると少し不純物も混じっていたが飲むとなかなかの味で、蒸し暑い中登って来た疲れも吹き飛ぶような感じで嬉しかった。また、ここまでに下から持ってきた水は2L以上消費していたので、ここで補給できホッとする…。
 下りは14時過ぎには天気が崩れ出し、台倉山辺りで一旦雨が上がったものの、その後暫くしてから今度は激しい雨になり、登山道がちょっとした沢みたいになってしまったが、おかげで気温も下がって熱中症の心配も無くなる。その雨も途中で止み、下りは登りに比べると意外と楽だったように感じた。
 下山後は福島県側に出て、久しぶりに燧の湯に寄ってから帰った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら