記録ID: 4929818
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山拝んで三ッ峠山
2022年11月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:44
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:43
距離 12.8km
登り 1,189m
下り 1,300m
13:23
ゴール地点
天候 | ちょ〜快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
GOAL:三つ峠駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新倉浅間神社から霜山までの直下は急坂&落ち葉でめちゃくちゃ滑ります。 |
写真
感想
今日はソロで三ッ峠山へ。
ASOLOの靴を新調したので、靴の慣らしも兼ねました。
11月半ばはもう花も紅葉も終わり・・・
と思ったので、富士山を見に新倉山から登ります。
ふもとの新倉浅間神社は、供養塔の五重塔があって、
富士山とのコラボレーションが有名な場所となりました。
久しぶりに行ってみたら、外国の方がだいぶ来ていました。
今日は素晴らしい天気!
そんなわけで最高の富士山を見ることができましたヽ(^o^)丿
でも、5分程度の滞在で早々に山へ。
山が近くあれば、景色よりも山に登るのが当たり前の性分なのです。
えいやーとガンガン歩いて、三ッ峠へ。
でも最近は疲労が抜けていなくて、なかなか大変でした。
めんどくさいので開運山はスルーして、ささっと下山。
新しい靴も問題なく、順調なソロハイクでした。
思っていたより紅葉も残っていて、気持ち良い1日でした。
ひと月に1回はちゃんと鍛えないと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する