ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4932993
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

晩秋の新・関東百名山巡り秩父・武蔵編◆僻喃愁▲襯廛紅晶珍:飯能駅〜天覧山〜多峯主山〜天覚山〜東吾野駅)

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
13.4km
登り
803m
下り
761m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:48
合計
5:06
距離 13.4km 登り 803m 下り 778m
11:00
8
11:08
11:09
2
飯能河原
11:11
11:12
6
観音寺
11:18
11:19
10
11:29
11:35
10
11:45
15
配水場分岐
12:00
12:08
18
12:26
11
13:05
7
13:12
13:17
9
13:26
13:27
7
13:34
19
久須美峠(大倉谷分岐)
13:53
13:59
25
14:24
14:25
10
14:35
14:36
34
15:10
15:26
4
15:30
23
尾根コース分岐
15:53
15:54
12
沢コース合流点
16:06
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)西武線・飯能駅北口より徒歩
(復路)西武線・東吾野駅まで徒歩(電車にて高麗駅裏の駐車場へ移動)
コース状況/
危険箇所等
・天覧山〜多峯主山頂まではよく整備されたハイキングコース(ハイシーズンはスライドするハイカー多数、落石・スリップ注意)
・多峯主山頂からの下降路は各方面へ分岐、標識も少なくなり方向注意/その先の飯能アルプス(奥武蔵ロングトレイル)は標高の割にアップダウン多く、行き交うハイカーも少なめ。マーキング(立木のペイントなど)・要所の小標識を見落とさぬよう注意
・天覚山直下の登路は道がえぐれて滑りやすい区間多数、降雨後や悪天時は通行注意
・天覚山頂から東吾野駅方面への下降路入口がやや分かりにくい(山頂からの直接下降路は登降困難、大高山方面へ少し下った直下の鞍部・巻き道から分岐)
その他周辺情報 高麗駅で車回収後、飯能市郊外・宮沢湖畔の日帰り温泉「喜楽里(きらり)別邸」へ(休日大人1,100円〈岩盤浴は別料金;館内支出分含めバーコードにて退館時精算〉、露天風呂・サウナ、食堂・休憩スペース・お土産品コーナーなど完備/コロナ対策のため、脱衣所・浴場内は会話禁止)
秩父・武蔵名山巡り第2ラウンドは、大都会!?の西武飯能駅より出発。第1Rの頑張りのお陰にて、予定より1時間ほど早いスタートです。さて、日没までにどこまで歩けるか…。
2022年11月19日 10:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 10:58
秩父・武蔵名山巡り第2ラウンドは、大都会!?の西武飯能駅より出発。第1Rの頑張りのお陰にて、予定より1時間ほど早いスタートです。さて、日没までにどこまで歩けるか…。
飯能河原の交差点先、武蔵札所・観音寺に寄っていきましょう。
2022年11月19日 11:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 11:11
飯能河原の交差点先、武蔵札所・観音寺に寄っていきましょう。
川沿いの路は、今が紅葉真っ盛り!
2022年11月19日 11:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 11:14
川沿いの路は、今が紅葉真っ盛り!
能仁寺の参道横が天覧山登山口。何だか民家の裏山の雰囲気…〈苦笑…〉
2022年11月19日 11:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 11:20
能仁寺の参道横が天覧山登山口。何だか民家の裏山の雰囲気…〈苦笑…〉
ここは見事な紅色!多数の家族連れハイカーをかき分けるようにひたすら登っていきます…
2022年11月19日 11:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 11:22
ここは見事な紅色!多数の家族連れハイカーをかき分けるようにひたすら登っていきます…
「登山」開始から10分弱で、早くも最初のターゲット・天覧山頂着!絶好の晴天、お昼時ということもあり、スゴい人出です…<滝汗…>
2022年11月19日 11:29撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 11:29
「登山」開始から10分弱で、早くも最初のターゲット・天覧山頂着!絶好の晴天、お昼時ということもあり、スゴい人出です…<滝汗…>
さすがに展望は良好。都県境や奥多摩の山々の彼方に、肉眼では富士山もうっすら…
2022年11月19日 11:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 11:31
さすがに展望は良好。都県境や奥多摩の山々の彼方に、肉眼では富士山もうっすら…
大岳山、御前山など奥多摩の主役達もしっかり登場。
2022年11月19日 11:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 11:32
大岳山、御前山など奥多摩の主役達もしっかり登場。
人流密なる山頂に長居は無用、そそくさと次なるターゲット・多峯主山へ。
2022年11月19日 11:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 11:35
人流密なる山頂に長居は無用、そそくさと次なるターゲット・多峯主山へ。
紅葉もちょうど見頃です。
2022年11月19日 11:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 11:36
紅葉もちょうど見頃です。
多峯主山頂直下、クサリ付きの急登…!
2022年11月19日 11:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 11:56
多峯主山頂直下、クサリ付きの急登…!
だいぶ気合い入れ、一気に多峯主山頂着。ちょうどランチタイム、天覧山頂を上回る大賑わい!山頂写真自撮りも一苦労です…
2022年11月19日 11:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
11/19 11:59
だいぶ気合い入れ、一気に多峯主山頂着。ちょうどランチタイム、天覧山頂を上回る大賑わい!山頂写真自撮りも一苦労です…
盟主・武甲山はじめ、北西の奥武蔵方面の展望がGood!
2022年11月19日 12:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 12:01
盟主・武甲山はじめ、北西の奥武蔵方面の展望がGood!
久須美坂へ繋がる最短ルートの車道を歩くのも億劫なので、人混み避け、奥武蔵ロングトレイルを進みます。
2022年11月19日 12:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 12:13
久須美坂へ繋がる最短ルートの車道を歩くのも億劫なので、人混み避け、奥武蔵ロングトレイルを進みます。
賑やかなハイカーの嬌声も途絶え、雰囲気の良い林間の路に…〈嬉…〉
2022年11月19日 12:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 12:14
賑やかなハイカーの嬌声も途絶え、雰囲気の良い林間の路に…〈嬉…〉
トレイルは一旦大きく下り、窪地を回り込んで再び急登。標高200m 前後の超低山ながら、まさに「アルプス」の名に相応しいアップダウン…!
2022年11月19日 12:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 12:24
トレイルは一旦大きく下り、窪地を回り込んで再び急登。標高200m 前後の超低山ながら、まさに「アルプス」の名に相応しいアップダウン…!
車道出合。多峯主登山口と「飯能アルプス」のカワイイ標識あり。この区間、アップダウンはキツかったものの、気合いの入った2〜3組のハイカーとスライドしたのみ。歩き甲斐のある、いいコースでした!
2022年11月19日 12:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 12:37
車道出合。多峯主登山口と「飯能アルプス」のカワイイ標識あり。この区間、アップダウンはキツかったものの、気合いの入った2〜3組のハイカーとスライドしたのみ。歩き甲斐のある、いいコースでした!
ここで交通量の多い車道を離れ、左のハイキング路へ。「竃門山登山口」の標識あり。
2022年11月19日 12:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 12:41
ここで交通量の多い車道を離れ、左のハイキング路へ。「竃門山登山口」の標識あり。
ウワー、いきなりスゴい登り返し…〈汗…〉
2022年11月19日 12:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 12:43
ウワー、いきなりスゴい登り返し…〈汗…〉
永田台住宅の上手の稜線に出ました。左側の急な山腹は鬱蒼とした原生林、陽当たりは良さそうですが、ずいぶんと山奥まで住宅地開発が進んでます。進行方向には奥武蔵の重畳たる稜線…
2022年11月19日 12:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 12:49
永田台住宅の上手の稜線に出ました。左側の急な山腹は鬱蒼とした原生林、陽当たりは良さそうですが、ずいぶんと山奥まで住宅地開発が進んでます。進行方向には奥武蔵の重畳たる稜線…
ここへ来て、ようやく深紅の紅葉再来…
2022年11月19日 13:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 13:02
ここへ来て、ようやく深紅の紅葉再来…
永田山(久須美三角点)着。標高277m、今のところ本日第2Rハイクの最高到達点です。
2022年11月19日 13:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 13:12
永田山(久須美三角点)着。標高277m、今のところ本日第2Rハイクの最高到達点です。
どこまでも真っ直ぐ伸びるスギの植林帯と奥武蔵トレイル。
2022年11月19日 13:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 13:18
どこまでも真っ直ぐ伸びるスギの植林帯と奥武蔵トレイル。
久須美山通過。古いお社あり。
2022年11月19日 13:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 13:26
久須美山通過。古いお社あり。
味のある「久須美坂」の案内標識。ヤマレコ地図の久須美坂はこの先の「久須美峠」を指すようです。何やら紛らわしいですね…
2022年11月19日 13:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 13:30
味のある「久須美坂」の案内標識。ヤマレコ地図の久須美坂はこの先の「久須美峠」を指すようです。何やら紛らわしいですね…
久須美峠通過。ここからも武蔵横手駅へストレートに下れます。予定より2時間以上早いので、更にトレイル前進!
2022年11月19日 13:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 13:33
久須美峠通過。ここからも武蔵横手駅へストレートに下れます。予定より2時間以上早いので、更にトレイル前進!
かまど山分岐着。行き交うハイカーは疎らですが、左手の林の向こう、飯能グリーンGCから「ナイスオーン!」の嬌声が聞こえてきます。人里の喧騒から離れるのは容易ではありません…。このペースならもう少し足を延ばし、次なる一大ターゲット・天覚山を踏破して、明るいうちに下山できそうです!
2022年11月19日 13:50撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 13:50
かまど山分岐着。行き交うハイカーは疎らですが、左手の林の向こう、飯能グリーンGCから「ナイスオーン!」の嬌声が聞こえてきます。人里の喧騒から離れるのは容易ではありません…。このペースならもう少し足を延ばし、次なる一大ターゲット・天覚山を踏破して、明るいうちに下山できそうです!
フェンス越しに紅葉とゴルフ場が垣間見えます。
2022年11月19日 14:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 14:09
フェンス越しに紅葉とゴルフ場が垣間見えます。
ゴルフ場の喧噪が遠ざかると同時に、本日一番の急登。疲れた両脚にかなりの負荷が…〈涙…〉
2022年11月19日 14:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 14:15
ゴルフ場の喧噪が遠ざかると同時に、本日一番の急登。疲れた両脚にかなりの負荷が…〈涙…〉
鉄塔台地通過。陽当たりは良いのですが、お約束の大展望はナシ…〈涙…〉
2022年11月19日 14:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 14:25
鉄塔台地通過。陽当たりは良いのですが、お約束の大展望はナシ…〈涙…〉
低山とは思えぬ、こんなプチ岩稜も。右側を巻いて進みます。
2022年11月19日 14:29撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 14:29
低山とは思えぬ、こんなプチ岩稜も。右側を巻いて進みます。
東峠、車道出合。さすがにペースはかなり落ちてきましたが、何とか明るいうちに最後の1山いけそうです…〈ゼーゼー…〉。
2022年11月19日 14:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 14:35
東峠、車道出合。さすがにペースはかなり落ちてきましたが、何とか明るいうちに最後の1山いけそうです…〈ゼーゼー…〉。
車道を1分ほど歩き、標識に導かれ再び右の山道へ。
2022年11月19日 14:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 14:36
車道を1分ほど歩き、標識に導かれ再び右の山道へ。
再びの鉄塔台地通過。標識をよく見ると、「飯能アルプス同好会」なるサークルがあるのですね!
2022年11月19日 14:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 14:47
再びの鉄塔台地通過。標識をよく見ると、「飯能アルプス同好会」なるサークルがあるのですね!
こちらの台地の方が若干展望あります。日和田山から顔振峠、関八州展望台へと至る、向かいの尾根が少し見えてます。
2022年11月19日 14:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 14:48
こちらの台地の方が若干展望あります。日和田山から顔振峠、関八州展望台へと至る、向かいの尾根が少し見えてます。
本日のラスボス、天覚山直下の急登。滑りやすい斜面を、ほとんどゾンビ状態でヨロヨロ登ります…キツー…。
2022年11月19日 15:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
11/19 15:03
本日のラスボス、天覚山直下の急登。滑りやすい斜面を、ほとんどゾンビ状態でヨロヨロ登ります…キツー…。
ヨレヨレですが、ようやくラスボスの天覚山頂着。長大な奥武蔵ロングトレイルの10%踏破です!
2022年11月19日 15:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
11/19 15:12
ヨレヨレですが、ようやくラスボスの天覚山頂着。長大な奥武蔵ロングトレイルの10%踏破です!
長い尾根歩きの最後を飾るに相応しい、関東平野西部のステキな眺め。
2022年11月19日 15:16撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 15:16
長い尾根歩きの最後を飾るに相応しい、関東平野西部のステキな眺め。
飯能アルプス縦走はこれにて終了、右前方の東吾野駅への路を下ります。
2022年11月19日 15:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 15:27
飯能アルプス縦走はこれにて終了、右前方の東吾野駅への路を下ります。
「天覚山を守る会」の立派な標識に従い、尾根コースへ進みます。
2022年11月19日 15:29撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 15:29
「天覚山を守る会」の立派な標識に従い、尾根コースへ進みます。
ススキと飯能アルプスの稜線。秋深し、の光景ですね。
2022年11月19日 15:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
11/19 15:49
ススキと飯能アルプスの稜線。秋深し、の光景ですね。
沢コースとの合流点。夕暮れ時は尾根コースの方が明るくて歩きやすい感じです。
2022年11月19日 15:53撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 15:53
沢コースとの合流点。夕暮れ時は尾根コースの方が明るくて歩きやすい感じです。
無事、登山口帰着。ステキなプチ紅葉が出迎えてくれました!
2022年11月19日 15:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
11/19 15:58
無事、登山口帰着。ステキなプチ紅葉が出迎えてくれました!
原木センター通過。山から切り出したフレッシュな木の匂いが立ち込めます。
2022年11月19日 16:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
11/19 16:02
原木センター通過。山から切り出したフレッシュな木の匂いが立ち込めます。
何とか明るい時間にゴールの東吾野駅到着。ドンピシャで飯能行き上り電車が来そう…〈セカセカ…〉
2022年11月19日 16:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 16:06
何とか明るい時間にゴールの東吾野駅到着。ドンピシャで飯能行き上り電車が来そう…〈セカセカ…〉
無事、日のあるうちに高麗駅で愛車回収。今日は始発電車の前から、長きにわたりお世話になりました。さて、靴を履き替え飯能の日帰り温泉へGo!
2022年11月19日 16:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
11/19 16:23
無事、日のあるうちに高麗駅で愛車回収。今日は始発電車の前から、長きにわたりお世話になりました。さて、靴を履き替え飯能の日帰り温泉へGo!
長い1日の締めは、お初の飯能市郊外・宮沢湖の日帰り温泉「喜楽里別邸」。料金は少しお高めながら、深夜まで営業、広い館内は諸設備も充実でゆっくり寛げます!
2022年11月19日 17:00撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
11/19 17:00
長い1日の締めは、お初の飯能市郊外・宮沢湖の日帰り温泉「喜楽里別邸」。料金は少しお高めながら、深夜まで営業、広い館内は諸設備も充実でゆっくり寛げます!
露天風呂含め複数の湯船で山旅の汗を流し、湯上がりにクールダウン兼ね展望デッキへ。隣接する宮沢湖とムーミンパークのライトアップが幻想的…。
2022年11月19日 18:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
11/19 18:01
露天風呂含め複数の湯船で山旅の汗を流し、湯上がりにクールダウン兼ね展望デッキへ。隣接する宮沢湖とムーミンパークのライトアップが幻想的…。
2ラウンドの山歩きでしっかり消費したカロリーを、温泉内食堂のヘルシー定食で早速補給。睡魔に襲われぬうちに、関越道の土曜定番・練馬出口渋滞を頑張って抜けねば…。
2022年11月19日 18:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
11/19 18:21
2ラウンドの山歩きでしっかり消費したカロリーを、温泉内食堂のヘルシー定食で早速補給。睡魔に襲われぬうちに、関越道の土曜定番・練馬出口渋滞を頑張って抜けねば…。
撮影機器:

感想

秩父・武蔵エリアの新関東百ハシゴツアー第2R・飯能アルプスは、飯能市の「裏山」天覧山を東端に、いくつもの顕著なピークを連ねて子ノ権現、さらには伊豆ヶ岳へと連なる標高1,000m以下の低山帯ながらアップダウンの多い長大な稜線。この日は、午前中早めに秩父・蓑山ハイクを終え、当初計画より約1時間早く2R出発点の西武・飯能駅をスタートします。日の短いこの時期、午後4時半前後と目される日没時間までにどこまでアルプスの稜線を歩けるか、時間との闘いに改めて気合いも入ります。市街地は地元の買い物客や国内外の観光客で大賑わい、天覧山のハイキング路に入っても人混みは絶えることなく、登山者然として少々場違い感も漂う当方は、山頂まで並み居る家族連れハイカーをかき分けるようにズンズン登っていきます。登り口から僅か10分ほどで、溢れんばかりのハイカーにて「満員盛況」の最初のピーク・天覧山頂に到着。標高200mに満たない低山ながら、南西面の展望が大きく開け、奥多摩や東京・埼玉都県境の山々、その彼方には富士山もうっすら望める眺望絶佳。登降のお手軽さに好展望では、この人気ぶりもむべなるかな、と思いつつ、コロナ禍再拡大の中での余りの人口密度の高さに閉口、山頂標識で証拠写真自撮りの後、僅か5分強の滞留でそそくさと山頂を後にします。同じく展望良好、新関東百名山リストに名を連ねる多峯主山頂までは同様の混雑と賑わいが続き、ちょうどお昼時で多くのパーティがランチを取りつつ賑やかに談笑する同山山頂でも、当方は10分弱の逗留にて先を急ぎます。
 以降のコース状況詳細は本文・写真キャプション記載の通りですが、ここから先がいよいよ飯能アルプスの核心区間に入ります。一転して行き交うハイカーも疎らで標識・マーキングもグッと少なくなり、冬枯れとプチ紅葉の中、アップダウンの多い尾根道を進む静寂の山歩きが楽しめます。武蔵横手駅へと下るコース入口のかまど山分岐を過ぎると、ついにスライドするハイカーも途絶え、ここで大怪我でもして動けなくなったら、翌日まで発見されないかも…と朧気な不安に囚われる中、当初予定より2時間ほど速いペースで尾根道を先へ先へと進んでいきます。午後3時10分過ぎ、ついにこの日の最終・最高到達点の天覚山頂に到着。長い稜線歩きの末の達成感もハンパなく、自分へのご褒美として大事に持ってきたフルーツゼリーを疲弊した身体に流し込んで、山頂に立つ「奥武蔵ロングトレイル」の標識をふと見ると「105km」*の総距離中10km地点の表示…。ちょうど直前にBS放送で数年ぶり開催の「TJAR」や「グレートレース・富士山麓UTMF」での超人たちの激闘ぶりドキュメンタリを見たばかりということもあり、これだけ頑張って歩いても長大な奥武蔵トレイルの僅か10分の1か…と何とも言えぬ脱力感に囚われます。ともあれ、平凡なロートルハイカーの当方としては、これにてこの日のハシゴツアーも目標を超える成果を上げられたので、明るいうちに下山せねば、と尾根コースの歩きやすい下山路をズンズン下ります。麓の集落に入ると、クマ鈴をリンリン鳴らしてのし歩く当方に、地元の小さなお子さんが手を振って反応してくれ、ささやかな幸せを感じながら、最終ゴールの東吾野駅に午後4時過ぎ無事到着。タイミング良く西武線の上り電車にもほぼ待ち時間なしで乗れて、未明に出発した高麗駅の駐車場にスピーディに帰り着きました。
 以前の奥武蔵・日和田山〜ユガテツアーでは、電車のみ利用のため下山後は飯能駅から徒歩で市中の温泉旅館を往復する仕儀となりましたが、今回は愛車デポのため下山後のお楽しみ・日帰り温泉行も選択肢が拡がり、飯能市郊外の人気スポット・ムーミンパークに隣接する宮沢湖畔の「喜楽里別邸」へ。広い館内には複数の露天風呂やサウナ、食堂も完備、旅の汗を流した後はムーミンパークの幻想的な夜景を眺めながらクールダウン。ヘルシー定食に舌鼓を打ち、2時間近く寛いだ後に、土曜で渋滞も軽めの圏央道・関越道をひた走り、家路に着いたのでありました。
 これにて新関東百名山の未踏峰も6座に減り、房総の4低山を冬場に踏破すれば、残るは大島・八丈島の「島山」2座のみとなります。未踏の名山リストが次第に残り少なくなるのは寂しい限りですが、新日本百名山や都道府県最高峰など、冬場がハイシーズンと言える山々もまだまだ残っていますので、第8波が本格拡大中のコロナ禍の早期収束を願いながら、体力・気力維持のためにも、当面は冬場の低山巡りをしぶとく継続していこうと思います。
[※2022年11月21日、satonao1jpn記す;*山行記録作成後に知ったのですが、ちょうど11/19の朝から「FunTrails Round 秩父&奥武蔵 100km」の超人レースが開催されていたのですね。トップ集団が天覚山付近を通過したのはこの日の日没後だったようで、幸か不幸か超人ランナー各位とすれ違うことはなかったのですが、どうりで天覚山周辺にトレランレースの標識が沢山付けられていた訳だ…と後から納得です…<苦笑>。]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

satonaoさま、こんにちは。秩父の雲海を楽しまれた後は、飯能アルプスを歩かれたのですね。細かなアップダウンおつかれ様でした😌
天覚山でホッとひとときに共感😊小学生とのエピソードにほのぼのしました。
最後はきらりにも寄られ、ゆっくりできたようで良かったです。
2022/11/22 20:37
miruruさま:当方山行記録に早速の心温まるメッセージを頂戴し、有難うございます。貴女の塔ノ岳〜丹沢山日帰りピストンのレコも拝見しました。小生と入れ違いに、当方ホームの丹沢にて紅葉を楽しまれたようで、何よりでした。相変わらずの日帰りロング、ご快足ぶりに脱帽です!
 当方は貴台のホームグラウンド、奥武蔵の歴史ある名山をハシゴしてつまみ食いするような歩き方をしてしまい、恐縮至極です。貴台のように盟主・武甲山からの長大な稜線や飯能アルプスのロングルートを快速で軽やかに歩かれる脚力をお持ちなのは羨ましい限りですが、何しろ当方はロートルハイカーのため、短期間でマイカー利用にて「いいとこ取り」の慌ただしいピークハントとなってしまい、申し訳なく思います。
 ともかくも、今回のツアーで奥武蔵エリアの低山ながら変化に富み、展望や観光スポットにも事欠かぬ多彩な魅力に改めて感じ入った次第です。季節を変え、コースも工夫して是非また再訪したく考えており、貴台ともどこかの名も無いピークにて、サプライズで遭遇できることを楽しみにしております!
2022/11/22 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら