きらきら尾根の紅葉劇場🍁仏果山から宮ヶ瀬湖へ【山icosa】
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:32
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 654m
- 下り
- 824m
コースタイム
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:20
天候 | 秋晴れ✨青空✨ 気温12℃ 日向では休憩中も上着無しで大丈夫でした♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR 各最寄-6:18新宿 小田急 新宿6:31-7:24本厚木[503円] 神奈中バス 本厚木BS7:40-8:21土山峠[570円] 〈帰り〉 インクライン 山頂駅〜山麓駅 [300円]乗車約10分 神奈中バス 半原BT15:02-15:48本厚木駅BS [580円]*多少遅延 小田急 本厚木16:15-17:03新宿 [503円] JR 新宿17:10-各最寄 「小田急宮ヶ瀬ダムハイキングパス」 新宿-本厚木と宮ヶ瀬地区のバスが付いて1,790円 インクライン割引あり。券売機で購入可。 上記記載の料金が約400円お得になりました✌️ https://www.odakyu-freepass.jp/others/#miya-top 「インクライン」 宮ヶ瀬湖ダムとあいかわ公園を結ぶケーブルカー。元々はダム湖建設時に使用された運送車両。今は観光用と点検用に使用されています。 http://www.aikawa-park.jp/publics/index/30/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に歩きやすいルートですが、長い階段や痩せた尾根も多く、一部崩落箇所もあり! 鎖やロープがつけられていますが、脆い箇所もあるので注意。 切れ落ちた路肩や木の根が枯葉で覆われている場所が多く、よく確かめて歩くのが良いでしょう。 ルート最後の宮ヶ瀬湖へ降りる長い階段は、ザレ混じりで滑りやすく、最後の最後にずるっと滑ってしまいました(akone泣) ⚠️狩猟期間中のようで犬や人の叫び声が何度も聞こえ、銃声も1度聞こえました。 土山峠から仏果山までは歩く人も少ないので、熊鈴をつけました。 ⚠️4月〜11月初頭まではヒル大量発生エリアです 【トイレ情報】 本厚木駅・宮ヶ瀬湖ダム水とエネルギー館・インクライン駅・あいかわ公園内に数ヶ所 |
その他周辺情報 | 「宮ヶ瀬湖ダム水とエネルギー館」 ダムの歴史の資料館やレストランが併設。 ダムカードがもらえます♪ https://www.miyagase.or.jp/publics/index/51/ |
写真
感想
icosa山行11月は東丹沢、仏果山と高取山。低山と思っていたので、もう少し楽なのかと思っていたら、意外と階段の続く傾斜や石の出ている痩せ尾根、細い鎖場と、慎重に進む道が続きます。昔は修験道だったと知って納得。でもその痩せ尾根からの景色が最高に素晴らしい。丹沢、奥多摩も見え、下には宮ヶ瀬湖の深い青緑色、そしてそこに、今紅葉が映えています。
仏果山は驚くくらい人が多く、人気の山だったんですねー。高取山からダムに向かう途中もまたひらけたビューポイントがあり、このコースは春から夏はヒルが多いので歩けないと聞くので、この時期はイチオシのコースですね。ただ足元は枯葉が多いので、そこはちょっと注意です。
次はぜひ半僧坊からの経ケ岳も繋いで歩いてみたい!😃
今回、前日にたまたま見つけたレコがとても役立ちました。ヤマレコにたくさん情報を載せてくださる方を見ると、大変なのにありがたいなあといつも思います。ありがとうございました!
akone、CLお疲れ様でした。とてもいい山行になって、最高の楽しい一日になって良かったです!
11月山icosa定例山行は東丹沢・仏果山。
ヒルが怖くて敬遠していたエリアでしたが、紅葉の時期に来ることが出来ました。
土山峠から仏果山までは人も少なく、狩猟犬の鳴き声と銃声にビビりましたが、仏果山に到着した途端、大人数のハイカーさんが休憩中!
今月号の雑誌にも掲載されていたそうですし、ツアーの方もいらっしゃって、紅葉の時期は人気の山なのですね🍁
切れ落ちた尾根や鎖場などもありますが、概ね歩きやすく、何より紅葉と眺望が素晴らしく、上を見上げてはホォ〜、遠くを見てはハァ〜っとなかなか前に進まない😆
空の青と宮ヶ瀬湖の金青きらりん✨
バス停近くからの中津川の夕陽もきらきら輝いて...
きらきらエキスを全身に浴びて幸せな1日でした✨
参加の皆さまお疲れさまでした。
SLのchiuさんありがとうございました!
山icosa最高!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する