ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493339
全員に公開
ハイキング
東海

夏焼城ヶ山からオオキツネノカミソリが見頃の大栗山へ

2014年08月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:56
距離
12.1km
登り
676m
下り
666m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:35
合計
4:50
6:40
70
大井平公園
7:50
8:10
10
8:20
60
ぶなの木峠
9:20
10
月ヶ平
9:30
15
札場峠
9:45
10:00
25
大栗山
10:25
65
県道80号出合
11:30
大井平公園
天候 うすぐもり
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長久手から猿投グリーンロード、国道153号を稲武へ。
右折して国道257号を500mほど進んだ先が、大井平公園。
駐車場は、大井平公園に3台分
その向かい側の風のつり橋の駐車場に50台ほど停められる。
どちらも無料。
コース状況/
危険箇所等
案内標識が整備され、ルートはわかりやすい。
ただ、先日の台風11号の豪雨の影響で、倒木や斜面の崩壊など、
通行に支障となっている所もあるので、注意を怠りなく。

大井平公園や風の吊り橋に水洗トイレあり
その他周辺情報 下山後は、道の駅いなぶに隣接している、どんぐりの湯で汗を流す。
朝の大井平公園駐車場。トイレあり
左のガードレールが登山口
2014年08月13日 06:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:39
朝の大井平公園駐車場。トイレあり
左のガードレールが登山口
案内図、薄くなっていて読めません
2014年08月13日 06:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:39
案内図、薄くなっていて読めません
春にはシャクナゲがきれいなんだろうなあ
2014年08月13日 06:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:45
春にはシャクナゲがきれいなんだろうなあ
朝日の射しこむ道を進む
2014年08月13日 07:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:04
朝日の射しこむ道を進む
急斜面には、ゴムのロープ?チューブ?
2014年08月13日 07:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:34
急斜面には、ゴムのロープ?チューブ?
夏焼城ヶ山山頂
ベンチや三角点あり
この右手に小屋がある
2014年08月13日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:53
夏焼城ヶ山山頂
ベンチや三角点あり
この右手に小屋がある
御嶽山や恵那山の方向を指し示しているが、
あいにく今日は見えず
2014年08月13日 07:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:54
御嶽山や恵那山の方向を指し示しているが、
あいにく今日は見えず
小屋の内部には、元日登山の写真と、
つちのこ懸賞金案内!!
2014年08月13日 08:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:06
小屋の内部には、元日登山の写真と、
つちのこ懸賞金案内!!
ブナの木峠から大栗山を目指します
2014年08月13日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:05
ブナの木峠から大栗山を目指します
でっかいキノコ
2014年08月13日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:17
でっかいキノコ
ブナの木峠
月ヶ平への細い道へ
2014年08月13日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:22
ブナの木峠
月ヶ平への細い道へ
大栗山 オオキツネノカミソリ
近づくにつれ、はっきり明示された標識になる
2014年08月13日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:30
大栗山 オオキツネノカミソリ
近づくにつれ、はっきり明示された標識になる
倒木や落枝多数
台風の猛威はすさまじい
2014年08月13日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:40
倒木や落枝多数
台風の猛威はすさまじい
サンガ峠登山口から林道へ
崩落している
道が細くて、崩れないかドキドキして通る
2014年08月13日 08:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:43
サンガ峠登山口から林道へ
崩落している
道が細くて、崩れないかドキドキして通る
林道から再び山道へ
あと2.3キロ。もうちょい。
2014年08月13日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:46
林道から再び山道へ
あと2.3キロ。もうちょい。
月ヶ平
なぜコルに山頂標
両脇の丘の方が、間違いなく高い
2014年08月13日 09:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:19
月ヶ平
なぜコルに山頂標
両脇の丘の方が、間違いなく高い
また林道に出た
そこが札場峠
道を渡って山道へ
2014年08月13日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:27
また林道に出た
そこが札場峠
道を渡って山道へ
大栗山到着
下から人の声が聞こえる
2014年08月13日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:43
大栗山到着
下から人の声が聞こえる
オオキツネノカミソリいっぱい
2014年08月13日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:45
オオキツネノカミソリいっぱい
オレンジの花が咲き誇っています
2014年08月13日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 9:48
オレンジの花が咲き誇っています
観察小屋
ここで休憩
2014年08月13日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:52
観察小屋
ここで休憩
県道80号出合には、大きな看板
2014年08月13日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:25
県道80号出合には、大きな看板
県道沿いにもお花が・・・
カワラナデシコ発見
2014年08月13日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:37
県道沿いにもお花が・・・
カワラナデシコ発見
今日は、雨の後ということもあって、
日本で2番目にうまい水の勢いもよい
2014年08月13日 10:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:55
今日は、雨の後ということもあって、
日本で2番目にうまい水の勢いもよい
撮影機器:

感想

稲武の大栗山には、オオキツネノカミソリの群生地があります。
オオキツネノカミソリは、ヒガンバナ科の多年草で、
葉がカミソリの刃に似ていることから名付けられた。
ヒガンバナと同じように茎が伸びてオレンジ色の花を咲かせる。
お盆の頃が見ごろとのこと。
このオオキツネノカミソリの群生は、現在「城ヶ山景を愛する会」が、
遊歩道や登山道の草刈などの手入れを行って保護に努めています。

甲斐駒ケ岳以降、雨に祟られ、ここ2週間あまりお山歩きから遠ざかっています。
大栗山だけでは消化不良を起こしかねないので、
大井平公園から夏焼城ケ山、月ケ平、大栗山を周回するルートを選択。
なんとか午前中は天気の持ちそうな天気予報を信じ、
ウチから車で1時間ほどの稲武の大井平公園へ。

夏焼城ケ山の登山道は、案内表示もしっかりしており,道も整備されているはずですが、先日の台風11号の爪痕が生々しく残っていました。
登山道脇の斜面は崩壊した箇所多数、また通行に支障となるような
倒木や落枝が散乱。濡れた急な傾斜は滑りやすい。
初めてみたのですが、ロープの代わりにゴムロープ(チューブ?)が設置してあります。

夏焼城ケ山山頂には小屋が作ってあり,日記や温泉の割引券が置いてあります。
そしてツチノコの懸賞金の案内も。
この山を愛する地元の方々の思いが伝わってきます。
残念ながら、御嶽山や恵那山は雲に隠れて見られませんでした。

今日のメインは、大栗山のオオキツネノカミソリ。
案内標識にも、ハッキリ表されています。
大栗山までは3人しかすれ違いませんでしたが、
オオキツネノカミソリ群生地では10人ほどが花を鑑賞していました。

オレンジ色の花が咲き乱れている姿に満足し、
舗装された県道を歩いて、出発点の大井平公園へ。
道端にもお花が咲いていて、ギボウシやホタルブクロ、
そしてカワラナデシコを見つけたときは感動しました。

それにしても夏山シーズンなのに全く山に行けないのが、辛いところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら