記録ID: 4933912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
山梨百名山 大栃山
2022年11月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 347m
- 下り
- 335m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
檜峰神社に行く林道の入り口が判りにくい。こんな狭いところに入るのかと思う道を進むと開閉式のゲートがあり自分で開けて進む。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉の量が多いため、その下に隠れている木の根や浮石に注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
午前中に山梨百名山達沢山に登り時間があったので、道路挟んで反対側にある、同じく山梨百名山の大栃山に登頂。
登山口がある檜峯神社にいく神座山林道の入り口が山と高原の地図に比べ全く異なる。特に国道137号線から林道に入ると太い道が続くが途中で左右に分岐する箇所で右側の細い道に進むのがキモ。左側は太く、いかにも主要道に見えるためそちらに進んでしまうと畑に突入し車が遭難する危険がある(苦笑)。なお、カーナビで檜峯神社を指定すると山を越えた向こう側の全く違う場所の案内が出るため注意。(檜峯神社は山を越えた向こう側から入るのが表参道なのか?)
山頂は適度に広く、また富士山および甲府盆地、八ヶ岳が見える部分は樹木が伐採されていると思われ、とても眺望は良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する