ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493739
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

くじゅう 〜お久しぶりの坊がつる&ヤマレコさん〜

2014年08月13日(水) ~ 2014年08月14日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
17.8km
登り
1,108m
下り
1,098m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:30
休憩
0:01
合計
2:31
12:30
115
14:25
14:26
35
15:01
2日目
山行
4:43
休憩
1:01
合計
5:44
7:16
11
7:27
7:41
25
8:06
8:10
55
9:05
9:22
13
9:35
9:36
17
9:53
10:05
35
10:40
10:50
18
11:08
11:09
39
11:48
11:49
18
12:07
12:08
52
13:00
天候 晴れ〜曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原駐車場
13日のお昼頃でも何とか停めれました
真昼間からのスタートだけど
頑張って行きましょ♪
2014年08月13日 12:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
8/13 12:31
真昼間からのスタートだけど
頑張って行きましょ♪
いつのも道が通行止めだったので
こちらから・・
2014年08月13日 12:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
8/13 12:34
いつのも道が通行止めだったので
こちらから・・
なんとも夏らしい花♪
2014年08月13日 12:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
8/13 12:37
なんとも夏らしい花♪
久々のデカザックで出発!
2014年08月13日 12:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11
8/13 12:38
久々のデカザックで出発!
せせらぎが聞こえると ちょっと体感温度が下がりますね。
2014年08月13日 12:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
8/13 12:48
せせらぎが聞こえると ちょっと体感温度が下がりますね。
暑いよ〜
きついよ〜
2014年08月13日 13:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
8/13 13:18
暑いよ〜
きついよ〜
あざみ?
野っぱらで見るのより 葉っぱのトゲトゲが少ないような?
気持ちいい自然の中で過ごすと トゲも無くなるの・・
2014年08月13日 13:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
8/13 13:46
あざみ?
野っぱらで見るのより 葉っぱのトゲトゲが少ないような?
気持ちいい自然の中で過ごすと トゲも無くなるの・・
ベンチのとこまで行ったら休憩しようね〜って話しながら歩いて、ベンチのとこに着いたら 皆さんが!!
お久しぶりです&yuriさん初めまして!
皆さんをお見送りの一枚♪
ってか iwy3も見送られてる?
2014年08月13日 14:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
17
8/13 14:10
ベンチのとこまで行ったら休憩しようね〜って話しながら歩いて、ベンチのとこに着いたら 皆さんが!!
お久しぶりです&yuriさん初めまして!
皆さんをお見送りの一枚♪
ってか iwy3も見送られてる?
気持ちいい〜
2014年08月13日 14:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
8/13 14:15
気持ちいい〜
せっせと 吸いついてますな
2014年08月13日 14:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
8/13 14:19
せっせと 吸いついてますな
木道沿いの花を撮ってたら
「先にいっぱい咲いてたよ〜」って教えてもらいました。
先でも撮ったけど 見事にピンボケ(涙
2014年08月13日 14:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
8/13 14:20
木道沿いの花を撮ってたら
「先にいっぱい咲いてたよ〜」って教えてもらいました。
先でも撮ったけど 見事にピンボケ(涙
見えてきましたよ〜
2014年08月13日 14:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
8/13 14:30
見えてきましたよ〜
久しぶりです♪
前回は まさかの雪景色だったなぁ
2014年08月13日 14:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
8/13 14:49
久しぶりです♪
前回は まさかの雪景色だったなぁ
とんぼ
2014年08月13日 14:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
8/13 14:55
とんぼ
さて 我が家と三俣山
2014年08月13日 16:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
8/13 16:21
さて 我が家と三俣山
温泉は入って 宴会開始!
まずは 豚トロから
2014年08月13日 16:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
8/13 16:28
温泉は入って 宴会開始!
まずは 豚トロから
とりたまも 温めて
2014年08月13日 16:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
8/13 16:53
とりたまも 温めて
このパッケージにつられて買っちゃいました。
ソフト麺タイプで ぺペロンチーノって珍しいような。
2014年08月13日 17:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9
8/13 17:05
このパッケージにつられて買っちゃいました。
ソフト麺タイプで ぺペロンチーノって珍しいような。
自家製ピーマンや玉ねぎを入れて完成!
安い割には おいしかったです。
2014年08月13日 17:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11
8/13 17:09
自家製ピーマンや玉ねぎを入れて完成!
安い割には おいしかったです。
おはようございます!
あ〜 どこも白くガスってます。
2014年08月14日 05:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
8/14 5:33
おはようございます!
あ〜 どこも白くガスってます。
夏休みだからか ちびっこも沢山登ってきてました♪
2014年08月14日 05:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
8/14 5:34
夏休みだからか ちびっこも沢山登ってきてました♪
前回の反省を活かし、醤油を垂らした シーチキンチャーハン。
2014年08月14日 06:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10
8/14 6:28
前回の反省を活かし、醤油を垂らした シーチキンチャーハン。
と 久々の鶏ソーメン。
2014年08月14日 06:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10
8/14 6:35
と 久々の鶏ソーメン。
さ〜 二日目
ぐるっと回って帰りましょ。
2014年08月14日 07:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
8/14 7:16
さ〜 二日目
ぐるっと回って帰りましょ。
山肌を白く染めているのは この花なのかな?
2014年08月14日 07:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
8/14 7:22
山肌を白く染めているのは この花なのかな?
さようなら 坊がつる
2014年08月14日 07:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
8/14 7:30
さようなら 坊がつる
わ〜 山頂は白いですが・・
2014年08月14日 08:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
8/14 8:06
わ〜 山頂は白いですが・・
いつものごとく 滑る易い道を登ります。
2014年08月14日 08:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
8/14 8:28
いつものごとく 滑る易い道を登ります。
やっぱり 白いですね。
2014年08月14日 09:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
8/14 9:14
やっぱり 白いですね。
これから向かう先も 白いです。
2014年08月14日 09:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
8/14 9:21
これから向かう先も 白いです。
雨は降ってないけど この葉っぱが濡れてるから
ズボンが水浸し・・
2014年08月14日 09:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
8/14 9:37
雨は降ってないけど この葉っぱが濡れてるから
ズボンが水浸し・・
あ〜あ〜
白いよ〜
2014年08月14日 09:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
8/14 9:54
あ〜あ〜
白いよ〜
お久しぶりの稲星山
何も見えませんが・・
2014年08月14日 09:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
8/14 9:55
お久しぶりの稲星山
何も見えませんが・・
雄大な景色を見たかったのに
ただの苦行になってきました。
2014年08月14日 10:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
8/14 10:06
雄大な景色を見たかったのに
ただの苦行になってきました。
次は 久住山
2014年08月14日 10:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
8/14 10:16
次は 久住山
iwy3が興奮していた 黄色いとんぼ
でも よく見えませんね(笑)
2014年08月14日 10:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
8/14 10:33
iwy3が興奮していた 黄色いとんぼ
でも よく見えませんね(笑)
さ〜 もうちょっと登ると・・
2014年08月14日 10:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
8/14 10:36
さ〜 もうちょっと登ると・・
見事に 白い!
2014年08月14日 10:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11
8/14 10:41
見事に 白い!
あとは 長者原を目指します。
2014年08月14日 11:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
8/14 11:09
あとは 長者原を目指します。
こんな日は 黄色いペンキが心強いですね。
2014年08月14日 11:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
8/14 11:18
こんな日は 黄色いペンキが心強いですね。
むむ・・
北千里に下りて行ってると 青空が見えてきた。
2014年08月14日 11:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9
8/14 11:26
むむ・・
北千里に下りて行ってると 青空が見えてきた。
前回は この辺 凍ってました。
2014年08月14日 11:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
8/14 11:37
前回は この辺 凍ってました。
最後の登りを頑張って・・
2014年08月14日 11:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
8/14 11:42
最後の登りを頑張って・・
どうせ白いので 三俣山へは行きませんよ。
2014年08月14日 11:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
8/14 11:51
どうせ白いので 三俣山へは行きませんよ。
ひたすら下りて・・
2014年08月14日 11:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
8/14 11:58
ひたすら下りて・・
おっ ゴールが見えてきました。
2014年08月14日 12:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
8/14 12:14
おっ ゴールが見えてきました。
この辺で雨がポツポツ・・
この後、ヘルスセンターで温泉入って ソフトクリーム食べてたら ザ−ッと降ってきました。
無事 雨具を着ずにすんで良かった♪
2014年08月14日 12:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
8/14 12:41
この辺で雨がポツポツ・・
この後、ヘルスセンターで温泉入って ソフトクリーム食べてたら ザ−ッと降ってきました。
無事 雨具を着ずにすんで良かった♪
iwy3初めての 竹やぶ。
何か看板が綺麗になってないか?
商売繁盛してるんでしょうね〜(笑)
今日も 県外ナンバー(我が家もだけど)の車がいっぱい停まってました。
2014年08月14日 14:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
8/14 14:46
iwy3初めての 竹やぶ。
何か看板が綺麗になってないか?
商売繁盛してるんでしょうね〜(笑)
今日も 県外ナンバー(我が家もだけど)の車がいっぱい停まってました。
本日の戦利品。
iwy3大興奮でした。
たぶん これからのくじゅう旅には「竹やぶ」もセットになるでしょう(笑)。
2014年08月14日 17:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
13
8/14 17:36
本日の戦利品。
iwy3大興奮でした。
たぶん これからのくじゅう旅には「竹やぶ」もセットになるでしょう(笑)。
撮影機器:

感想

今年のお盆は時間が取れないと思っていたので 遠征計画も立てず・・
でも 思いのほか時間が取れたので、久しぶりに坊がつる&初めましての由布岳に行こうか〜なんて話していたけど 天気予報は雨・雨・雨。

暑いから雨具は着たくない
雨の中で テントの設営、撤収したくない
と ぼやくiwy3の希望で 何とかお天気が持ちそうな間に出撃することに。
朝から町内の所要を済ませ、遅い出発になり、暑いなぁ〜っと歩いてたら
うん?あれ?あれ?
お久しぶりの石ころさん ちゃんさん つねさん そして初めましてのゆりさんにばったり!
しばしお話しして 坊がつるを目指します。
1日目はのんびり過ごし、2日目は稲星山辺りを歩いて・・と思うが
見事にガスッて景色は楽しめません(涙。
それでも ひさしぶりのくじゅうはやっぱり気持良かった〜。
帰りに 竹やぶに寄って 帰宅後は 竹やぶパーチー♡

雨予報で あやうくまた引きこもるところだったけど、
やっぱり出撃すると気持良い!

くじゅうを歩くと ヤマレコさんに当たる! ですね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

お久しぶりのご対面 短い時間でしたけど・・
お疲れ様でした。
どうにか天気もったみたいですね。

実はお別れした後、お二人について引返してもう一泊しても良かったね!
と石ころさんと話してました。

偶然とはいえ、あの休憩所でお会いできて嬉しかったです。
次はヤッパ宴会したいですね
2014/8/14 21:54
Re: お久しぶりのご対面 短い時間でしたけど・・
tuneさん
本当 お久しぶりでしたね  今年に入って ずいぶん引きこもってましたんで(笑)

是非 お二人で戻ってきてくれれば良かったのに

何とか 雨には合わずに済みましたが、景色はイマイチ
夜は雨が降ったので、流星群も・・(雲が無くても月明かりが邪魔してたんでしょうが・・)

是非 次は ご一緒したいですね
そういえば tuneさん達と別れた後 カリマー兄弟でtuneさんと写真撮ってもらえば良かったと後悔してました
2014/8/14 22:41
ゲスト
mscl さんこんばんは!
石ころさんとこのレコで登場してたのでビックリしました!
それにしても、前回に引き続き食べ物が充実してますねw
(どうしてもそこに目が行ってしまいます。)
九重はだれかに会いやすいし、楽しいですよね♪

で、由布岳には行ってないんですよね??
あそこは是非快晴の時に!そしてお鉢めぐりも!
(山頂はいつもガスかかりやすいですけど^^;)
2014/8/14 22:06
Re: mscl さんこんばんは!
yokoさん 
本当びっくりでしたよ
坊がつるに出没してるのは確認済でも(笑) てっきり もう帰ってるだろうと思ってましたんで。

由布岳 まだなんですよ。
やっぱり快晴の時が良いですよね〜
なにせ 高所恐怖症なんで 少々ビビり気味なんですけど

そういえば 「竹やぶ」って大分県民にも人気なんですか?
ゆかりんこちゃんの記録見てから ファンになったんですが あんなお店が近くにあったら 毎日竹やぶパーチーになりそうです
2014/8/14 22:48
ひさしぶりのくじゅう〜
のんびり〜な感じかと思いきや2日目は結構歩かれましたね
次回msclさんのあの が見たいです

写真8が思わず噴き出しました
iwy3さん違和感なさすぎでしょ
2014/8/14 22:38
Re: ひさしぶりのくじゅう〜
omiさん
平日の高速代の高さにビックリして  もったいないから さすがにちょっとは歩いたが良かろう!っと頑張ってみました

写真8 撮ってる私も  「えっ おたくも帰るの?車のカギは置いて行ってね〜」って呟きましたわ

次は 坊がつるでくつろぐiwy3 狙ってみます(笑)
2014/8/14 22:52
いわやさん みすちるさん
おはようございます

やっぱ こんなに ご馳走があるんだったら
しれ〜っと 引き返せば・・
それにしても びっくりしましたね
よーこさんは 予想出来ましたが おふたりは今回はないだろう っと

> くじゅうを歩くと ヤマレコさんに当たる!  
みんな いいフレーズ 作りますね 座布団3枚!
2014/8/15 7:35
Re: いわやさん みすちるさん
石ころさん
久しぶりにお会いできて嬉しかったです
ばったり会うと お得な気分になりますね(笑)
本当、引き返して来てくれれば・・
でも 石ころさんと餃子はセットじゃなきゃ (←しつこい)
なので その日を楽しみに待ってます
オサレなテントの実物見るのも楽しみ
どんだけ似合わないのか(笑)検証してみないと
2014/8/15 10:52
こんにちは
こちらは今日一日中雨ですよ
13日に決行されて正解でしたね。
翌日の展望はガスで残念でしたが、流石によく歩かれてるー
ブランクなんて全く感じさせませんよ
今後の出撃 期待してま〜す
2014/8/15 11:59
Re: こんにちは
石けりさん
長崎も雨の一日。でも 夕方には何とか雨も上がり 精霊船が沢山出てました。
本当 エイヤッと出撃しといて良かったです
久しぶりに重い荷物を担いだので 身体はアチコチ悲鳴を上げてますが
石けりさんも 最近は餃子の仕込みで大忙しですね
今度是非魔法のレシピを伝授下さい
2014/8/15 22:23
イワヤさん(^^)ミスチルさん
『くじゅうを歩くとヤマレコさんにあたる!』
ビックリどっきり(*^-^*)面白い瞬間 でしたね〜
くじゅう〜かな?長崎かな?(*^o^*)お二人とバッタリ!なーんてことはいつになるかぁ〜?(^^*)と、ワクワク。
お天気にも恵まれ(^^)いいなぁ〜
竹!竹!竹やぶパーチー(*'▽'*) うまいこと間違いなし!ですね〜
2014/8/15 12:04
Re: イワヤさん(^^)ミスチルさん
KAZさん
ほんと ビックリでした
久しぶりに 皆さんの笑顔が見れて 元気になりました
竹やぶ  魅力的なお店ですよ〜
KAZさんも行かれて下さい
2014/8/15 22:25
こんにちは〜(^^♪
ホント、久しぶりにお会いしましたね〜
最初、直ぐには分かりませんでしたよ
1日早ければ宴会もご一緒できたんですが・・・
是非、またご一緒しましょう

それにしても記録のアップが早いですね〜
お盆は忙しくて、まだレコ上げれてませ〜ん
2014/8/15 15:45
Re: こんにちは〜(^^♪
ちゃんさん
私も ちゃんさんが最初に目に入ったんですが 二度見しました(笑)
本当 1日違いだったら宴会乱入できたんですけどね

お盆休み後半は 色々とお忙しいみたいですね。
と言いながら  昼から な毎日ではないのでしょうか
2014/8/15 22:30
おお〜
やっと行ったのね〜
って、2日目すご過ぎ!!!

それにしても、皆さんに会えて良かったねっ!
私も会いたいよ〜
2014/8/15 17:47
Re: おお〜
solさん
やっとこさ行ってきました
ログも無事取れたみたいです
皆さんにバッタリで 本当 でした。

そろそろ 女子キャンプせんばですね
女子キャンは ユルユルな感じで行きましょ
2014/8/15 22:35
Re[2]: おお〜
ゆるゆる女子キャン!

いいね〜
2014/8/15 23:08
お〜
おつかれさまでした〜
ワタシも14の3時過ぎ頃、長者原出発しようとおもったら、 〜と本降りになったので、馬刺しで一杯やってました あの頃、雨に打たれて苦行をしていたのですね
あとちょっとであえたな〜
2014/8/18 12:34
Re: お〜
へいちゃん
あら もうちょっとで会えたのにですね
何か 梅雨が明けても 真夏 の天気になりませんね〜
馬刺し 食べたかったわ〜
2014/8/18 18:49
おぉ〜お二人も!
九重だったんですねー!
ヤマレコメンバー大集結の写真凄い
見送ってる感じのいわやさんがいい感じです
マツムシソウが咲いてたりと九重にも秋の気配がしてきましたね!
お二人のレコはいつもご飯がおいしそうです
ビール持ってお邪魔したい(笑)
2014/8/18 14:46
Re: おぉ〜お二人も!
ゆかりんこちゃん
久しぶりに行ってきました
やっぱり聖地は気持ちがいいね〜  やっぱり行くと また行きたくなります
ご飯は ゆかりんこちゃんにはかないません
あっ 竹やぶの素敵さに 我が家では ゆかりんこちゃん情報間違いなし!と神 になってます
まずは 全商品制覇を目指します
2014/8/18 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら