記録ID: 4938911
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中倉ジャン
2022年11月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 863m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:00
距離 11.0km
登り 863m
下り 864m
古賀志でみんなのことを待って寝ていると松木ジャンダルムに行くと連絡が入った。
なあ「えー!チーズケーキ焼いてきたのにー」で追いかけることにしました。でおくれたので駐車場いっぱいでうろうろ、松木川渡れずうろうろ、落ちてた鉄管で橋を渡して木でバランスとりながら何とか渡りやっとのおもいでとりつきまできましたが、初めてなのと下調べなしと電波もはいらずなのでどう行ったらと思いましたがピンクリボンとケルンがいたるところにありお助けロープも張ってあってすんなりジャンダルムは通過できました。
しかしここからが大変で中倉山まで1/3も登ってなく岩でなくなって捕まる所の少ないずるずるする長い長い斜面、時間は過ぎていきお昼までにみんなに追いつくのか?
なあ「えー!チーズケーキ焼いてきたのにー」で追いかけることにしました。でおくれたので駐車場いっぱいでうろうろ、松木川渡れずうろうろ、落ちてた鉄管で橋を渡して木でバランスとりながら何とか渡りやっとのおもいでとりつきまできましたが、初めてなのと下調べなしと電波もはいらずなのでどう行ったらと思いましたがピンクリボンとケルンがいたるところにありお助けロープも張ってあってすんなりジャンダルムは通過できました。
しかしここからが大変で中倉山まで1/3も登ってなく岩でなくなって捕まる所の少ないずるずるする長い長い斜面、時間は過ぎていきお昼までにみんなに追いつくのか?
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ジャンダルム ピンクリボン、ケルンに従って行くと落石以外は特に道具なしでピクニック的にきわどい所なくいけました。 -中倉山 尾根沿いに行けばなんとなく道あり。ジャンダルムより滑るし捕まるとこないし、岩は外れるしできわどいどころ多数あり。ヘリポートあたりからは平和。長い上りです。 |
その他周辺情報 | ほの香 香楽(ルースーホイハン、鳥のウマ煮定食) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
手袋
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ツェルト
ストック
ズボン
靴下
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロープ
スリング
カラビナ
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
これからも 山に 食に 精進いたしまーす
(๑ᵒ ᗜ ᵒ)و ̑✧
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する