記録ID: 4950552
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山
2022年11月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 596m
- 下り
- 596m
コースタイム
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場は時折スタンスが無いところがある。上肢の力頼みになる。 鎖はカラビナがかかる大きさでは無い(使ってないが)。 |
写真
撮影機器:
感想
前日は午後休みのはずだったが仕事が終わらず。結局家を出たのは21時。日が変わって1時頃に力尽きて車中泊となった。4時半に起きて移動再開。
新居浜に8時くらいと予想して、色々考えてあった計画を日と時間を入れ替えて、まずは石鎚山に向かった。
吉野川沿いを遡上するのだが、こんなところに⁈って場所に集落がある。そしてお遍路さんのためだろうか、なぜここに⁈って場所に公衆トイレがある。
道路は貸切だったが、駐車場に着くと沢山人がいて安心したような寂しいような…
10時過ぎにスタート。
もう最短コースだから楽ちん。鎖場は濡れていたので慎重に通過。二の鎖、三の鎖どちらもクリア。
ピークはガスの中で景色は楽しめない。仕方がないかー
一応奥の天狗岳も踏んできた。その奥のトレースは確認していないが、あるらしい。
帰りは怖いので鎖は使わずに迂回路で帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する