記録ID: 495435
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
大浪池周回韓国岳
2014年08月16日(土) [日帰り]
宮崎県
鹿児島県
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 766m
- 下り
- 769m
コースタイム
天候 | 雨・くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大浪池登山道の石畳みは雨の日危険 |
写真
感想
大浪池一周のつもりだったが韓国岳がきれいに見えたので登ってみようと思い立ち
韓国岳避難小屋で休憩して急登を行く。
まーあ!、きつー!!
山頂に着き昼飯を食べていると鼻が高くて色が白い家族連れがウロチョロしている。
珍しい、生のフランス語だ。
いやーみなさん足が長い・・。
爆裂口に池ができていた。
さて、降る。
えびの高原に下ってバスで大浪池までと考えたが、バスの運行時間の記憶が定かではない。
安全に元来たルートを引き返すがここは足に来る。
膝・太ももがプルプルする。
途中でロッククライマーと出会う。
聞くと、若い時分にやっていたので練習によく来るそうだ。
やっと、避難小屋に着く。
小休憩して歩き出すが・・・遅々として進まず。
後ろから「コンニチハ」と先ほどの家族連れが追い抜く・・・
いやはやすごい体力ですねー。
やっとの思いで休憩小屋に着くが、そのまま登山口目指して降りる。
結局、6時に家を出て15時までかかった・・・
とても疲れた。
きりしまさん。
長時間の山行、お疲れさまでした~
だいぶ体の調子が良くなってきてらっしゃるみたいで嬉しい限りです
きりしまさんの絵は、まるでそこに居るかのように温度、湿度が伝わってきて、また、霧島に行きたくなります
そして、爆裂火口の池が見たい!(笑
それと。
写真10は魚眼レンズですか!?狭い場所を写すのには良いですね~
こんにちは
この山行で身体がガタガタになってしもうたあー
無理はいかんです
秋は暖い色の世界になります・・・お待ちしてます。
10mm-17mmのフィッシュアイ・・です。
アイッ!
行かれたんですね
しかし、やっぱりしんどそう
ほんとおつかれさまです。
お天気いまいちでも、きりしまさんワールド
きれいなお写真に癒されます
あ・・・
きりしまさん、K-3も使われてたんですねー
ますます悩むわ~。
そうです
例のコースです。
きついでっせー・・といった手前、歩いてみました・・
ホンマきつい
木道の階段って死にそうになります
体中が筋肉痛です
このルートなら、
えびの高原⇒韓国岳⇒大浪池のコースだと思います
・・・
k3・・使い勝手は新しいほうが良いです。
やはり今までのレンズ使えるので同じメーカーになってしまいます。
しっかし、長距離になるにつれカメラ、レンズ、三脚・・・ズシッときます。
今回は三脚使わんかったし、使わんレンズもあったしー
やっぱ、アホやな
木道の しっとり感が よ~く伝わってきますよ
避難小屋から韓国への あの階段
2回ほど降りては来ましたが 登るのって 大変でしょう
もう 腰痛は 全く異常ないようですね
何よりです
いいですよー
あの階段登りたくないですよねー
ずっとそう思ってましたが・・・
やらかしてしまいました。
腰痛帰ってきたみたいです
無理厳禁です
トホホ
また、通院します・・・
13日に久しぶりにお邪魔しました。
目的のご来光は望めませんでしたが
違った高千穂の峰も見れて良かったです。
9月にまたお邪魔します
このところ天気安定しませんね
御来光はおあずけでしたが、違った峰を見れて良かったですね。
その時々に違う表情を見せることが飽きないのだと思います。
でも、次はぜひ見れるようお祈りしてます
キリシマさんお疲れ様でした。
あの、韓国岳避難小屋から韓国岳までの木の階段登られたのですね、
あれ、あかんです。
歩幅が合わんは、
急やし、
この間行った時の下りの道順で(韓国岳→韓国岳避難小屋)
よかったと歩きながらそう思いましたもの…
あそこは健脚試しの登りですね。
しかし、頭の残存する情景を思い起こし・キリシマさんの画像見るたびに
もう一度と湧いてきます。
yasu
疲れました
筋肉疲労が一番弱いところに出る・・・今回は腰にでたあ
しばらくは通院です。
登る気はなかったんだが
大浪池から見上げると・・・韓国岳が私を呼んだ・・
なあーんつって
山は体力と要相談ですね・・・
でも、やったあー感はあります。
いつも学ぶ事ばかりです。
山は宝物です。
キリシマさんに座布団1枚!
拍手!!
yasu
ワーイ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する