記録ID: 4957533
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
晩秋の高宕山から富士山が♪ 〜石射太郎から大きく一周♪〜
2022年11月27日(日) [日帰り]
千葉県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 751m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:19
距離 10.5km
登り 751m
下り 751m
14:33
ゴール地点
ヤマレコのコースタイムは6時間11分ですが、僕は5時間半で歩けました。スポーツクラブに通って、ちょっと進歩かな。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
僕は6:40頃に着きましたが、3台目でした。 ・前夜は木更津東ICすぐ傍の道の駅「うまくたの里」にて、 車中泊ぢゃないや、9時間ほど仮眠しました(仮眠はいいけど 車中泊はいけないらしい)。仮眠している車がたくさんありました。 そこから40分ほどで登山口に着きます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いやすそうなところは特にありませんでした。 危険箇所は、 々眦羯海了劃債床爾縫蹇璽廚篋燭篦子があります。 難易度は高くありませんが苦手な方はご覚悟を。 苔むしている岩がとても滑りやすいです。 特に雨天や雨天直後はご注意を。 所々でせっまい登山道があります。 急な崖につけられた道や瘠せ尾根がちょっと怖いです。 |
その他周辺情報 | 僕は鴨川の温泉旅館に泊まりました。 その他、ロマンの森共和国に白壁の湯があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
スパッツ
防寒着
手袋
|
---|
感想
僕が高宕山を知ったのは、僕のレコをフォローして下さっているgorozoさんのレコを拝見した時でした。
それまで僕は千葉県の山は鋸山しか知りませんでしたが、gorozoさんが、コロナ禍もあって高宕山に足繁く通い、たいへん魅力的なレコをリリースして下さったので、もう感謝感謝です。
ここでは夏は6月からイワタバコが咲くそうですが、ヒルにひるんで(オヤジギャグ)紅葉の季節に登らせていただきました。
コースは、昨年11月5日のgorozoさんと同じく、大きくぐるっと一周しました(ただし逆回りです)。
快晴の中、雲一つない富士山が見えてよかったです。
僕の歩いたコースは通行禁止の看板が多いので、管理が行き届かずにバリルートみたいになっているかも?と覚悟して登りましたが、あに図らんや、登山道は道標がしっかりあり、藪状態にもならず、台風の爪痕が残りつつもきちんと迂回路等のフォローがされており、楽しく登ることができました。
でも人通りが極めて少ないコースです。自己責任=なんらかのアクシデントがあっても助けがなかなか来ないかも?という覚悟を持って登ってくださいね。
と思ったら、僕自身林道ですってんころりんしました (/ω\)
頭を打ったりしなくてよかったです。
もし動けなくなったら、当日午後はもちろん翌日は平日ですし、いつ発見されることやら??
最後まで読んでいただきありがとうございました m(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
千葉県の山へようこそ!
しかも私の大好きな高宕山に来てくださり感謝感激しております。
お天気にも恵まれて富士山もひょっこり顔を出してくれていたのですね。
イズノシマダイモンジソウにも出会ったようで何よりでした。
高宕山は標高に似合わず登りごたえのある山だと思っています。
これを機会にまたぜひ房総の山に足を運んでくださいね。
今度は日程を合わせてぜひご一緒しましょう!
1コメありがとうございます&亀レスですみません。
今シーズンは鋸山に始まり、(多分)高宕山で終わることになりそうで、
どっちもgorozoさんのレコがあったからこそ楽しむことができました。
深く感謝しております。
千葉の山は、美味しい水産物とリンクできるのも魅力ですね。
今回は勝浦で自分へのご褒美に伊勢えびを食べてきました。
また千葉へ行く機会があるかもしれません。
その際はどうぞよろしくお願いします。
千葉県遠征でリスくん捕獲おめでとうございます🎊
なんかレアなリス君も居て未確保かもしれませんよ〜。
富士山が綺麗に大きく見えるのも魅力のお山ですね!
お疲れ様でした!
いつもコメントいただきありがとうございます&亀レスですみません🐢
この山から見える景色は、茨城の県北から南を見た時の景色になんだか似ているように感じました。
しかし、東京湾越しの富士山が雪をまとってどーんと見えるのがこの山の長所ですね。
紅葉は既に終盤でしたがとても楽しかったです。
リス君は・・・千葉県民に失礼ながらマイナーな山ですから、新発見かな?
調査をお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する