記録ID: 4958920
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2022年11月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:43
距離 11.0km
登り 1,162m
下り 1,159m
14:24
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
12月〜4月は土日祝のバス運行は休止 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備はされていますが、7合目から山頂はガレた岩場で特に下りは慎重に。 |
その他周辺情報 | 入山協力金1人300円(任意) ジョイいぶき薬草湯 620円 |
写真
感想
東海遠征、というか近畿寄りですが伊吹山へ。山頂施設や休日のバス運行も今シーズン最終日なので、最後の駆け込みといったところですね。
5合目からの山肌の露出した迫力のある山体を眺めながら急斜面の九十九折りを登る様は富士山に少し似てるかも。ただ富士山の殺風景と違って伊吹山はもう少し多様性があるというか、登山道から離れたところはマユミなど草木も生えてますし、こっちの方が好きかな。
この時期としては気温が高めだったためか、眺望はやや霞んでいましたが、関西・中京地区随一の眺めはなかなかのもの。ただ山頂は風が吹いて少し寒かった。季節を変えてまた来たいですね。
登りが順調だったので下山後も予定より1便早いバスに乗れて、ジョイいぶきで途中下車して薬草湯で汗を流しました。温泉ではありませんが手頃な値段で入浴できて良い施設です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する