ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4959537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

白木山&押手山(白木山駅付近から往復)

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
12.1km
登り
1,325m
下り
1,316m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:34
合計
6:06
距離 12.1km 登り 1,330m 下り 1,326m
10:25
7
ふれ愛ファーム前
10:32
10:35
42
登山口
11:17
48
12:05
12:22
65
13:27
13:31
87
14:58
15:08
75
16:23
8
登山口
16:31
ふれ愛ファーム前
全コース通しての歩くペースは「らくルート」×0.7弱。区間ごとでは、登山口→白木山:×0.5弱、白木山→押手山:×0.8強、押手山→白木山:×0.9、白木山→登山口:×0.7少々
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まずは麓のスーパーで弁当を調達
2022年11月27日 09:58撮影 by  SOV43, Sony
4
11/27 9:58
まずは麓のスーパーで弁当を調達
スーパーの駐車場から望む白木山(中央付近の電波塔があるのが山頂、この辺りからの標高差は820mほど)
2022年11月27日 09:58撮影 by  SOV43, Sony
4
11/27 9:58
スーパーの駐車場から望む白木山(中央付近の電波塔があるのが山頂、この辺りからの標高差は820mほど)
いつもの『ふれ愛ファーム』前に車を止めるが…
2022年11月27日 10:21撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 10:21
いつもの『ふれ愛ファーム』前に車を止めるが…
こんなにも車が止まっているのは初めて!
2022年11月27日 10:21撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 10:21
こんなにも車が止まっているのは初めて!
登山口。このあと10:35に出発
2022年11月27日 10:32撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 10:32
登山口。このあと10:35に出発
この日2回目の山頂往復だという人が先行する
(登山口は同時出発。この方とは11:45過ぎに8合目過ぎで下山してくるのに出会ったと思うから、山頂まで60分くらいだろうか)
2022年11月27日 10:37撮影 by  SOV43, Sony
4
11/27 10:37
この日2回目の山頂往復だという人が先行する
(登山口は同時出発。この方とは11:45過ぎに8合目過ぎで下山してくるのに出会ったと思うから、山頂まで60分くらいだろうか)
5合目までは42分
2022年11月27日 11:17撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 11:17
5合目までは42分
7.5合目の水場が64分。今日は山頂80分は難しそう
2022年11月27日 11:39撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 11:39
7.5合目の水場が64分。今日は山頂80分は難しそう
山頂は90分弱(5合目からの後半でペースが落ちた)
2022年11月27日 12:05撮影 by  SOV43, Sony
9
11/27 12:05
山頂は90分弱(5合目からの後半でペースが落ちた)
38年振りとなる押手山に向かってみる
2022年11月27日 12:23撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 12:23
38年振りとなる押手山に向かってみる
桐原(とげ)方面との分岐
2022年11月27日 12:29撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 12:29
桐原(とげ)方面との分岐
2022年11月27日 12:30撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 12:30
この先はかなりの急斜面。ロープがありはするが、難路
2022年11月27日 12:30撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 12:30
この先はかなりの急斜面。ロープがありはするが、難路
ちょっと大きな木
2022年11月27日 12:49撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 12:49
ちょっと大きな木
743付近
2022年11月27日 12:51撮影 by  SOV43, Sony
4
11/27 12:51
743付近
もう一つの桐原(桐陽台)コースとの分岐
2022年11月27日 12:58撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 12:58
もう一つの桐原(桐陽台)コースとの分岐
押手山手前の鞍部。大林方面への通行が困難になっているとのこと
2022年11月27日 13:09撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 13:09
押手山手前の鞍部。大林方面への通行が困難になっているとのこと
押手山への登り。ロープが設置されている所も
(この上の付近は下りでは道がわかりにくいので要注意)
2022年11月27日 13:17撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 13:17
押手山への登り。ロープが設置されている所も
(この上の付近は下りでは道がわかりにくいので要注意)
押手山に到着
2022年11月27日 13:27撮影 by  SOV43, Sony
4
11/27 13:27
押手山に到着
記念写真
2022年11月27日 13:27撮影 by  SOV43, Sony
7
11/27 13:27
記念写真
山頂南側
2022年11月27日 13:28撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 13:28
山頂南側
山頂北側。周囲はどの方角も眺望なし
2022年11月27日 13:28撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 13:28
山頂北側。周囲はどの方角も眺望なし
北東側にはさらに道が続いている
2022年11月27日 13:29撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 13:29
北東側にはさらに道が続いている
往路を引き返す。432標高点か
2022年11月27日 14:12撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 14:12
往路を引き返す。432標高点か
急斜面の難路を登り返す
(この少し手前で、中くらいの大きさのイノシシが登山道を下ってくるのに20〜30mの距離で出くわしたが、写真を撮る前に逃げられてしまった)
2022年11月27日 14:36撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 14:36
急斜面の難路を登り返す
(この少し手前で、中くらいの大きさのイノシシが登山道を下ってくるのに20〜30mの距離で出くわしたが、写真を撮る前に逃げられてしまった)
主稜線に出て桐原コースに合流すると雰囲気はいい
2022年11月27日 14:45撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 14:45
主稜線に出て桐原コースに合流すると雰囲気はいい
主稜線も眺望はほとんどないが
2022年11月27日 14:46撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 14:46
主稜線も眺望はほとんどないが
山頂に帰着
2022年11月27日 14:58撮影 by  SOV43, Sony
6
11/27 14:58
山頂に帰着
押手山の往復はちょっとくたびれた
2022年11月27日 14:59撮影 by  SOV43, Sony
6
11/27 14:59
押手山の往復はちょっとくたびれた
5合目付近の別コースから山頂を振り返る
2022年11月27日 15:43撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 15:43
5合目付近の別コースから山頂を振り返る
登山口に降りて、向かいの山
2022年11月27日 16:24撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 16:24
登山口に降りて、向かいの山
車はだいぶ少なくなったが、まだ登っている人もいる
2022年11月27日 16:27撮影 by  SOV43, Sony
3
11/27 16:27
車はだいぶ少なくなったが、まだ登っている人もいる
ふれ愛ファーム前に帰着
2022年11月27日 16:31撮影 by  SOV43, Sony
2
11/27 16:31
ふれ愛ファーム前に帰着
なかなかの運動にはなった
4
なかなかの運動にはなった
ちなみに本日の登山で今月の累積登りがなんとか三千メートルを超え、県岳連の業務で忙しかった5月の最低記録を更新するのは免れた
1
ちなみに本日の登山で今月の累積登りがなんとか三千メートルを超え、県岳連の業務で忙しかった5月の最低記録を更新するのは免れた
撮影機器:

装備

個人装備
ザック重量4.94kg ポーチ重量1.34kg 計6.28kg

感想

前回の登山から1週間空いてしまったので、トレーニングのためにも2ヶ月ぶりに白木山に出かけた。

日曜日なので人は多いだろうとは思ったが、登山口下の駐車車両の多さにまずはびっくりした。

このところ登山頻度が少なくなり、体力も少し落ちているかと思っていたが、案の定ザック・ポーチ合わせて6kg少々の荷物で登山口〜山頂は90分弱。まあ、こんなものか…。

白木山往復だけではちょっと短いので、38年振りとなる押手山にも足を延ばしてみることにした。38年もたっているのでほとんど記憶がなく、どんな山だったか気になったからである。
(38年前の登山はこちら)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4694337.html

訪れてみて当時の記憶はまったく蘇らなかったが、どんな山かは一応確認できた。正直、魅力は薄く、たぶん三度目の訪問はないだろう。

それにしても白木山には元気な人が多い。登りの登山口で一緒になった人もそうだったが、15時を過ぎた下山途中に出会った数人の人たちは、その時間から登ろうという人たちだけに、若い人たちが多かった。中には10数kgありそうなザックを担いでガシガシと登ってくる女子もいた。

そういう人たちを見て、自分にも昔はあんな元気があっただろうかと思い、改めて過去記録を調べてみた。すると、これまでヤマレコに載せていなかった34〜5年前の正面登山口からの2つの記録が見つかった。

一つは当時顧問を務めていた高校クラブ山行のもので、途中で2回・計20分近くの休憩を挟みながらではあるが、女子部員や年配顧問の先生も、今回の私のタイムより若干短い歩行時間で登ったようだ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4862093.html

そしてもう一つは単独のものだが、これは20kg担いで67分というちょっととてつもない記録だったようだ。(もちろん当時の国体山岳競技選手たちはもっと速く、おそらく20埣瓦い任い討60分は簡単に切っただろうが。)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4962183.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
白木山バリエーションルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら