ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4961013
全員に公開
ハイキング
中国

宮島弥山(千光寺山と筆影山もおまけで観光!)

2022年11月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
11.6km
登り
774m
下り
772m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:46
合計
4:55
13:03
6
13:19
13:19
7
13:26
13:27
4
13:36
13:36
42
14:18
14:18
7
14:25
14:31
9
14:40
14:40
8
14:48
14:52
0
14:52
14:52
6
14:58
14:59
5
15:04
15:19
1
15:20
15:24
2
15:26
15:27
9
15:36
15:37
9
15:46
15:52
6
15:58
16:00
4
16:04
16:05
19
16:24
16:24
15
16:39
16:39
5
16:44
16:44
4
16:48
16:48
6
16:54
16:54
34
17:28
17:29
22
17:58
17:58
0
17:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
ゆめタウン廿日市のパーク&ライドを利用
振休取っての広島遠征!
まずは日の出を見るため尾道の千光寺公園の展望台へ!
2022年11月25日 06:01撮影
2
11/25 6:01
振休取っての広島遠征!
まずは日の出を見るため尾道の千光寺公園の展望台へ!
同じ目的の人が外人さんも含め4組いました。
日の出まで40分あるので夜明け前の尾道の夜景を楽しみます!
2022年11月25日 06:10撮影
3
11/25 6:10
同じ目的の人が外人さんも含め4組いました。
日の出まで40分あるので夜明け前の尾道の夜景を楽しみます!
眼下には尾道水道と尾道駅!
渡船と電車が行き来しているのが見えます
2022年11月25日 06:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/25 6:13
眼下には尾道水道と尾道駅!
渡船と電車が行き来しているのが見えます
出たぁ〜!
2022年11月25日 06:54撮影
6
11/25 6:54
出たぁ〜!
登り切りました・・荘厳な朝日に合掌!
2022年11月25日 06:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
11/25 6:55
登り切りました・・荘厳な朝日に合掌!
公園内の紅葉が朝日に当たってメチャ綺麗!
2022年11月25日 07:09撮影
7
11/25 7:09
公園内の紅葉が朝日に当たってメチャ綺麗!
2022年11月25日 07:09撮影
8
11/25 7:09
2022年11月25日 07:09撮影
4
11/25 7:09
名勝の「鼓岩」です
2022年11月25日 07:14撮影
6
11/25 7:14
名勝の「鼓岩」です
置いてあるハンマーで叩くと「ポンポン」と音がする・・?
2022年11月25日 07:15撮影
4
11/25 7:15
置いてあるハンマーで叩くと「ポンポン」と音がする・・?
そして千光寺にお参りして・・
2022年11月25日 07:17撮影
4
11/25 7:17
そして千光寺にお参りして・・
これも楽しみの石鎚山鎖修行!
浄財をお納めして・・看板の横の隙間を鎖で攀じ登りますが・・
2022年11月25日 07:23撮影
7
11/25 7:23
これも楽しみの石鎚山鎖修行!
浄財をお納めして・・看板の横の隙間を鎖で攀じ登りますが・・
次々と出て来る鎖はなかなか手強い・・
2022年11月25日 07:24撮影
5
11/25 7:24
次々と出て来る鎖はなかなか手強い・・
鎖の輪っかに足をかけ腕力で登り切り・・
2022年11月25日 07:25撮影
5
11/25 7:25
鎖の輪っかに足をかけ腕力で登り切り・・
高度感も半端ない・・
2022年11月25日 07:27撮影
3
11/25 7:27
高度感も半端ない・・
お寺の修業場のすぐ横にロープウェイが通っているのもスゴイ!
2022年11月25日 07:27撮影
4
11/25 7:27
お寺の修業場のすぐ横にロープウェイが通っているのもスゴイ!
頂上には石鎚山ご本尊がありお参りします。
ご住職が自慢するだけある見事な絶景です。
充分楽しんだので次の目的地の筆影山に向かいます
2022年11月25日 07:29撮影
5
11/25 7:29
頂上には石鎚山ご本尊がありお参りします。
ご住職が自慢するだけある見事な絶景です。
充分楽しんだので次の目的地の筆影山に向かいます
筆影山は山頂手前まで車で登れ、山道を少し歩くと紅葉が綺麗!
2022年11月25日 08:55撮影
4
11/25 8:55
筆影山は山頂手前まで車で登れ、山道を少し歩くと紅葉が綺麗!
2022年11月25日 08:55撮影
7
11/25 8:55
展望台からは瀬戸内海としまなみ海道の島々が一望
2022年11月25日 08:57撮影
3
11/25 8:57
展望台からは瀬戸内海としまなみ海道の島々が一望
石鎚山は雲に隠れてましたが左の雲の上に四国の東赤石山が見えてます
2022年11月25日 09:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/25 9:00
石鎚山は雲に隠れてましたが左の雲の上に四国の東赤石山が見えてます
しまなみ海道の島々が一望です
2022年11月25日 09:06撮影
6
11/25 9:06
しまなみ海道の島々が一望です
右手の山は葉田竜王山であちらも絶景らしいですがお会いした地元の方のお話では展望台は老朽化して現在は使用不可らしい
2022年11月25日 09:06撮影
5
11/25 9:06
右手の山は葉田竜王山であちらも絶景らしいですがお会いした地元の方のお話では展望台は老朽化して現在は使用不可らしい
紅葉は見頃
2022年11月25日 09:08撮影
5
11/25 9:08
紅葉は見頃
一段下に展望広場がありました
2022年11月25日 09:11撮影
3
11/25 9:11
一段下に展望広場がありました
これは因島大橋ですね!
2022年11月25日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
11/25 9:12
これは因島大橋ですね!
葉田竜王山付近からの展望!
2022年11月25日 09:36撮影
7
11/25 9:36
葉田竜王山付近からの展望!
ここからは尾道水道と尾道の街が見えます
2022年11月25日 09:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/25 9:38
ここからは尾道水道と尾道の街が見えます
アップ!
千光寺山や新尾道大橋も判ります。
2022年11月25日 09:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/25 9:38
アップ!
千光寺山や新尾道大橋も判ります。
宮島SAからの厳島!
一番高い所がこれから登る弥山です
2022年11月25日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/25 11:25
宮島SAからの厳島!
一番高い所がこれから登る弥山です
平日ですが混雑を避けるためにパークアンドライドで宮島に向かいます
2022年11月25日 12:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/25 12:24
平日ですが混雑を避けるためにパークアンドライドで宮島に向かいます
フェリーに乗って・・それにしても国内外の観光客がメチャ多い!
2022年11月25日 12:47撮影
4
11/25 12:47
フェリーに乗って・・それにしても国内外の観光客がメチャ多い!
フェリーからの厳島神社と大鳥居!
ワクワクします!
2022年11月25日 12:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/25 12:53
フェリーからの厳島神社と大鳥居!
ワクワクします!
宮島桟橋から観光客とゾロゾロ歩いて大鳥居。
修理用通路がちょっと目障り・・
2022年11月25日 13:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
11/25 13:16
宮島桟橋から観光客とゾロゾロ歩いて大鳥居。
修理用通路がちょっと目障り・・
厳島神社ですが予定より1時間程遅れてるので参拝は後にして弥山を目指します。
2022年11月25日 13:19撮影
2
11/25 13:19
厳島神社ですが予定より1時間程遅れてるので参拝は後にして弥山を目指します。
イチョウの黄色と五重塔の赤が良いですね
2022年11月25日 13:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
11/25 13:20
イチョウの黄色と五重塔の赤が良いですね
紅葉谷公園は紅葉見頃!
2022年11月25日 13:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/25 13:25
紅葉谷公園は紅葉見頃!
グラデーションの紅葉が良い!
2022年11月25日 13:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
11/25 13:25
グラデーションの紅葉が良い!
2022年11月25日 13:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/25 13:27
2022年11月25日 13:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/25 13:29
紅葉の絨毯
2022年11月25日 13:33撮影
5
11/25 13:33
紅葉の絨毯
陽の当たり具合がちょうど良くて輝いてます
2022年11月25日 13:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/25 13:35
陽の当たり具合がちょうど良くて輝いてます
紅葉谷コースで登ってますが階段多くちょっとしんどい・・
下りの観光客がメチャ多いです・・多分ロープウェイで登って歩いて下りて来たのでしょうが・・こんな道と思っていなかった表情の方が多いような・・
2022年11月25日 14:02撮影
2
11/25 14:02
紅葉谷コースで登ってますが階段多くちょっとしんどい・・
下りの観光客がメチャ多いです・・多分ロープウェイで登って歩いて下りて来たのでしょうが・・こんな道と思っていなかった表情の方が多いような・・
広々とした稜線に着いたら更に観光客がいいっぱい・・
2022年11月25日 14:16撮影
2
11/25 14:16
広々とした稜線に着いたら更に観光客がいいっぱい・・
まずはロープウェイ山頂駅のある獅子岩に寄ります。
ロープウェイが混雑して下りの時間に注意とアナウンスしてました
2022年11月25日 14:24撮影
2
11/25 14:24
まずはロープウェイ山頂駅のある獅子岩に寄ります。
ロープウェイが混雑して下りの時間に注意とアナウンスしてました
獅子岩展望台からの眺めは最高です!
2022年11月25日 14:27撮影
5
11/25 14:27
獅子岩展望台からの眺めは最高です!
皆さん好天の下この展望を楽しんでます。
2022年11月25日 14:28撮影
6
11/25 14:28
皆さん好天の下この展望を楽しんでます。
この後に登る弥山・・
2022年11月25日 14:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/25 14:29
この後に登る弥山・・
弥山山頂には展望台が見えてます
それにしても岩々の鎧をきたような山なんですね・・
そろそろ向かいます
2022年11月25日 14:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/25 14:30
弥山山頂には展望台が見えてます
それにしても岩々の鎧をきたような山なんですね・・
そろそろ向かいます
弥山本堂に到着しお参り!
山頂はこの不消霊火堂の横を通って・・
2022年11月25日 14:52撮影
3
11/25 14:52
弥山本堂に到着しお参り!
山頂はこの不消霊火堂の横を通って・・
大岩・奇岩が一杯の楽しいルート!
2022年11月25日 14:57撮影
4
11/25 14:57
大岩・奇岩が一杯の楽しいルート!
落ちて来そうな奇岩を潜ります
2022年11月25日 14:58撮影
3
11/25 14:58
落ちて来そうな奇岩を潜ります
ホンマに岩々の殿堂ですね!
2022年11月25日 14:59撮影
5
11/25 14:59
ホンマに岩々の殿堂ですね!
この隙間を抜けると・・
2022年11月25日 15:00撮影
4
11/25 15:00
この隙間を抜けると・・
弥山山頂展望台!
トイレや売店もあります。
早速上に上がって・・
2022年11月25日 15:00撮影
5
11/25 15:00
弥山山頂展望台!
トイレや売店もあります。
早速上に上がって・・
西側には山頂部に大きな岩がある一際目立つ山が・・
あれが駒ケ林なんですね
2022年11月25日 15:01撮影
2
11/25 15:01
西側には山頂部に大きな岩がある一際目立つ山が・・
あれが駒ケ林なんですね
駒ヶ林の山頂アップ!
山頂には土の部分が無くこの大きな岩1個が山頂を成している珍しい山だそうです。
2022年11月25日 15:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/25 15:04
駒ヶ林の山頂アップ!
山頂には土の部分が無くこの大きな岩1個が山頂を成している珍しい山だそうです。
弥山の山頂は岩のオブジェがいっぱい!
興味津々で来ましたがホンマにすんばらしい山です!
2022年11月25日 15:02撮影
3
11/25 15:02
弥山の山頂は岩のオブジェがいっぱい!
興味津々で来ましたがホンマにすんばらしい山です!
先ほど居たロープウェイ乗り場と獅子岩が見えます
2022年11月25日 15:02撮影
3
11/25 15:02
先ほど居たロープウェイ乗り場と獅子岩が見えます
アップ!
ホントに絶景ですね〜!
2022年11月25日 15:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
11/25 15:02
アップ!
ホントに絶景ですね〜!
ここでコーヒーとパンで小休止!
2022年11月25日 15:10撮影
5
11/25 15:10
ここでコーヒーとパンで小休止!
遅ればせながら二等三角点と・・
2022年11月25日 15:20撮影
5
11/25 15:20
遅ればせながら二等三角点と・・
弥山山頂〜!
2022年11月25日 15:22撮影
4
11/25 15:22
弥山山頂〜!
次の楽しみの時間ギリギリなので名残惜しいですがそろそろ下山します。
2022年11月25日 15:24撮影
3
11/25 15:24
次の楽しみの時間ギリギリなので名残惜しいですがそろそろ下山します。
下山ルートを探して岩の裏に回ると・・こんなにええテラスがありました
2022年11月25日 15:24撮影
3
11/25 15:24
下山ルートを探して岩の裏に回ると・・こんなにええテラスがありました
下山は仁王門方面へ下りますが先程までの喧騒が嘘のように人がいなくなります。
2022年11月25日 15:25撮影
3
11/25 15:25
下山は仁王門方面へ下りますが先程までの喧騒が嘘のように人がいなくなります。
仁王門!
休憩中の地元の方にお勧めの下山ルートをお尋ねしたら駒ヶ林の尾根ルートがバリだけど楽しいと教えていただきました。
先ほど弥山から見た超デカイ大岩の山頂にも行けるので即決定しましたが・・
2022年11月25日 15:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
11/25 15:36
仁王門!
休憩中の地元の方にお勧めの下山ルートをお尋ねしたら駒ヶ林の尾根ルートがバリだけど楽しいと教えていただきました。
先ほど弥山から見た超デカイ大岩の山頂にも行けるので即決定しましたが・・
駒ヶ林の山頂に着きました。

2022年11月25日 15:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/25 15:45
駒ヶ林の山頂に着きました。

駒ヶ林の山頂は先ほど見た通りの凸凹のある超巨大な岩でした。
今度は弥山山頂を望みますが両ピークともホントに個性的で素敵な山ですね!
2022年11月25日 15:46撮影
4
11/25 15:46
駒ヶ林の山頂は先ほど見た通りの凸凹のある超巨大な岩でした。
今度は弥山山頂を望みますが両ピークともホントに個性的で素敵な山ですね!
弥山山頂をアップ!
ロープウェイの最終が迫っているのでもう観光客も少ないようです
2022年11月25日 15:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/25 15:48
弥山山頂をアップ!
ロープウェイの最終が迫っているのでもう観光客も少ないようです
地味なところに山頂標識がありました
2022年11月25日 15:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/25 15:48
地味なところに山頂標識がありました
山頂の西側にも大展望の岩がありましたが・・この先はホントに奈落の底で怖くて先には行けません・・
さあ下山と駒ヶ林の尾根を辿ったら・・なんと「通行禁止」の看板とロープが張られてました。
強行突破も有りですが情報不足の山で「万が一」があったら大ひんしゅくなので自粛しました。
2022年11月25日 15:49撮影
4
11/25 15:49
山頂の西側にも大展望の岩がありましたが・・この先はホントに奈落の底で怖くて先には行けません・・
さあ下山と駒ヶ林の尾根を辿ったら・・なんと「通行禁止」の看板とロープが張られてました。
強行突破も有りですが情報不足の山で「万が一」があったら大ひんしゅくなので自粛しました。
なので予定変更して大元谷コースで下山します。
2022年11月25日 16:01撮影
1
11/25 16:01
なので予定変更して大元谷コースで下山します。
このルートは大岩壁の下を通りますが岩が落ちてこないか気になります
2022年11月25日 16:02撮影
3
11/25 16:02
このルートは大岩壁の下を通りますが岩が落ちてこないか気になります
さすが主要3ルートのひとつ、多少暗くなっても道迷いなしで下れますね!
2022年11月25日 16:04撮影
3
11/25 16:04
さすが主要3ルートのひとつ、多少暗くなっても道迷いなしで下れますね!
・・と安心してたら目の前に突然現れた鹿!
「ホンマにビックリやで〜熊かと思たがな〜」と鹿に一言!
2022年11月25日 16:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/25 16:27
・・と安心してたら目の前に突然現れた鹿!
「ホンマにビックリやで〜熊かと思たがな〜」と鹿に一言!
最後の楽しみは・・海から見る厳島神社!
今日は干潮の時間16時42分に重なるように計画しましたが、今が16時55分なのでこれからどんどん潮が満ちてきますね!
2022年11月25日 16:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/25 16:56
最後の楽しみは・・海から見る厳島神社!
今日は干潮の時間16時42分に重なるように計画しましたが、今が16時55分なのでこれからどんどん潮が満ちてきますね!
工事用通路今月27日まで時間限定で観光客に開放されているそうですがこの時間はやっていません
2022年11月25日 16:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/25 16:57
工事用通路今月27日まで時間限定で観光客に開放されているそうですがこの時間はやっていません
普段は海の底ですが・・ちゃんと飛石もあるんですね!
2022年11月25日 16:57撮影
4
11/25 16:57
普段は海の底ですが・・ちゃんと飛石もあるんですね!
皆さんどんどん近づきます
2022年11月25日 16:58撮影
6
11/25 16:58
皆さんどんどん近づきます
海から真正面に見る厳島神社・・これが見たかった!
2022年11月25日 16:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/25 16:59
海から真正面に見る厳島神社・・これが見たかった!
今は土台までは行けないのでここが限界!
2022年11月25日 17:00撮影
7
11/25 17:00
今は土台までは行けないのでここが限界!
一番高いのが弥山
2022年11月25日 17:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/25 17:09
一番高いのが弥山
潮がどんどん満ちてくる中・・いろんな角度から大鳥居を見てます
2022年11月25日 17:09撮影
4
11/25 17:09
潮がどんどん満ちてくる中・・いろんな角度から大鳥居を見てます
お〜ライトアップが始まりました
2022年11月25日 17:25撮影
4
11/25 17:25
お〜ライトアップが始まりました
これも楽しみにしてました
2022年11月25日 17:25撮影
3
11/25 17:25
これも楽しみにしてました
この素敵なトワイライトタイムに浸っていたら・・
2022年11月25日 17:26撮影
3
11/25 17:26
この素敵なトワイライトタイムに浸っていたら・・
厳島神社は5時半で拝観終了してしまいました
ライトアップしてるからもっと遅くまで拝観してると勝手に思ってました・・あぁ〜大失敗!
2022年11月25日 17:27撮影
3
11/25 17:27
厳島神社は5時半で拝観終了してしまいました
ライトアップしてるからもっと遅くまで拝観してると勝手に思ってました・・あぁ〜大失敗!
しかし・・ここからでも充分綺麗です
2022年11月25日 17:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
11/25 17:29
しかし・・ここからでも充分綺麗です
なので・・アチコチ・・ぶらぶらしてます
2022年11月25日 17:32撮影
3
11/25 17:32
なので・・アチコチ・・ぶらぶらしてます
浮かび上がる厳島神社と・・
2022年11月25日 17:33撮影
3
11/25 17:33
浮かび上がる厳島神社と・・
大鳥居!
潮がどんどん満ちてきているのにまだまだ楽しんでる人が・・
2022年11月25日 17:34撮影
5
11/25 17:34
大鳥居!
潮がどんどん満ちてきているのにまだまだ楽しんでる人が・・
ライトアップで朱色が鮮やかです
2022年11月25日 17:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
11/25 17:36
ライトアップで朱色が鮮やかです
風情があっていいですね!
まだまだ多くの観光客も同様に楽しんでます
2022年11月25日 17:41撮影
3
11/25 17:41
風情があっていいですね!
まだまだ多くの観光客も同様に楽しんでます
揚げモミジ(こしあん)は旨かった
2022年11月25日 17:45撮影
4
11/25 17:45
揚げモミジ(こしあん)は旨かった
フェリーに乗り・・あとは広電に乗って・・
2022年11月25日 18:11撮影
3
11/25 18:11
フェリーに乗り・・あとは広電に乗って・・
身近なところで広島風お好み焼き肉玉そばをいただきました。
ボリューム満点でお腹いっぱいです!
2022年11月25日 19:03撮影
6
11/25 19:03
身近なところで広島風お好み焼き肉玉そばをいただきました。
ボリューム満点でお腹いっぱいです!
最後のお楽しみの温泉は五日市天然温泉ゆらゆら!
温冷浴でたっぷりケアして車中泊地に向かいました
2022年11月25日 20:07撮影
6
11/25 20:07
最後のお楽しみの温泉は五日市天然温泉ゆらゆら!
温冷浴でたっぷりケアして車中泊地に向かいました
撮影機器:

感想

23日の祝日出勤もあったので金曜に振休取ってまたまた遠征を計画!
東の方面をターゲットにしてましたが天気予報が芳しくなく西へ転進することにしました。
広島県の方に怒られそうですが私の人生の中で仕事以外で広島県に訪れたのは唯一比婆山登山だけで後は全て素通りだったことに気付きました。

先日yama-ariさんが弥山に登られてるレコを思い出し急遽広島のガイドブックとにらめっこしてプランを模索しました。

毎度ながら欲張りな私は尾道の千光寺山の夜明けと絶景展望地と評判の筆影山と干潮とライトアップの厳島神社を盛り込んで大満足な一日でした!

最後は時間を読み違えて厳島神社参拝が時間切れになったのは誤算でしたが・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

こんにちは yoshimaiさん! 

二週間振りの山行ですね。
しかもまたまた金曜振休の三連休で広島遠征ですか!

今回は朝から晩まで山と海と観光で目一杯楽しまれましたね。
それにしても広島にこんなに楽しめる山があったとは全く知りませんでした。そもそもの広島と山は全くイメージがなかったので。

低山といえ奇岩の山が多くてしかも海が見えるのでお天気も良く景色も最高でしたね。
朝日に輝く紅葉も見頃で素晴らしいですね。
また東赤石も見えていたとは驚きました。

宮島もライトアップするんですね。この時期の紅葉と大鳥居の朱色は映え映えではないですか!

そしてyoshimaiさんとしては珍しくグルメ付ではないですか。広島お好み焼き、美味そうですね〜。肉玉いいですね〜。

さて二日目三日目はこちら方面は全く想像がつかないのですが、また楽しいレコ期待していますよ。

紅葉前線に従って南下されたことがズバリ大当たりbut拝観逃されても気落ちしない観光山行、大変お疲れ様でした!
2022/11/29 8:05
kojicoonさん こんにちは!
そうなんです2週間ぶりなので張り切っちゃいましたよ!

調べ出すとあそこも行きたい、これも見たいとなり欲張りな私はいっぱい盛り込んじゃいました😁
厳島神社の干潮とライトアップに合わせるスケジュールでしたが最後の厳島神社参拝は油断してアウト・・これも私らしいかな😅
でも滅多に出来ない海から真正面に拝んだので良しとしていますよ😃

私も広島に山のイメージが無くて今回の弥山は登ってみて目からウロコ・・低山ながらホントに面白い山でした。

お好み焼きはkojicoonさんの行くような有名店グルメでは無いですが何時もの粗食、小食派の私には珍しいですかね😃

この後の山行もレコ作成中ですのでまた見てやって下さいね😁
2022/11/29 15:21
レコ参考にしていただき、恐縮です。
紅葉谷は午後の方が綺麗ですね。私のときは、太陽が当たらず、いい紅葉写真がとれませんでした(笑)
事前の入念な情報リサーチに、盛りだくさんの内容。さすがです。
私は獅子岩展望台をスルーしてしまって、写真を拝見できてよかったです。
これからも、yoshimaiのレコ楽しみにしています。
2022/11/30 10:55
yama-ariさん こんばんは!
yama-ariさんのレコを見てなかったら弥山には一生登ってなかったと思いますよ
それぐらい山として認知してなかったですが実際登ったらメチャ楽しい山でした!
私は貧乏性なので行ったら出来るだけぎゅうぎゅうにトッピングを増やそうとするのでいつも計画違いが出てしまいますが今回はほぼほぼクリヤーできて満足でした!
yama-ariさんの精力的な関西の山制覇にはかないませんが貧相な私のレコもまた見てやってください!
2022/11/30 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら