記録ID: 496408
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山(アコウの土場)
2014年08月13日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:46
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:41
距離 8.7km
登り 1,020m
下り 1,020m
16:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荒川渡渉は増水時注意。 |
写真
感想
今回は南側の御嶽道をアコウ沢土場より行く。駐車場に他に車なし。いったん、薄暗い原生林の中、荒川まで下って行く。3日前の台風と昨日のまとまった雨とで渡渉は膝までの水量あり。持って行かれるような濁流ではないので安心して渡れる。しばらく行くと水晶峠との分岐となる渡渉ポイントの御室川、こちらはなんとか飛び石伝いで渡れた。御室小屋までなだらかな道を行く。ちょっと本道を外れたが。御室小屋の右手に道がついているのでそのまま、行ったら迷った。左手の尾根までトラバースして、本道に出る。迷う人多数で踏みあと多し。本来の道は小屋の裏手から延びていた。下山時では迷うことのない道だ。しばらくで鎖場を過ぎて、片手回し岩に着く。帰りに寄って行くことにしてザレのトラバース道を通過し、五丈岩を望む岩尾根に出ると、あと一息だ。山頂は登山者でごった返していた。行きも帰りも誰にも会わなかったのにこの差は何だ。五丈岩の裏でひっそり、昼食とる。下山する前に八幡山尾根道の分岐まで偵察する。今度はこちらからかな。
帰りに片手回し岩の台座となる岩場に上がってみる。ここからの景色も絶景だった。水晶峠にも寄って行こうかと思ったが、薄気味悪そうな道だったので止めた。またいつか行くことがあるだろう。最後、また、靴脱いで荒川渡渉。変化にとんで楽しく静かな山旅ができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1528人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する