記録ID: 4967311
全員に公開
ハイキング
東海
伊勢神〜寧比曽岳〜香嵐渓☆R4 lastは28km縦走で東海自然歩道🚶!やっとかめ愛知の山と初おいでん🚌
2022年12月01日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 965m
- 下り
- 1,470m
コースタイム
天候 | 晴れだが愛知とは言え今日は寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
目の前においでんバス停有るから戻りの帰りは楽ちん おいでんバスに乗るのも初めてで支払い方法が不安だった 田舎もんだでね |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はほとんど無いが泥濘数カ所 ツキノワグマ注意看板を多数見かけ稲武や豊根の信州県境はいても不思議ではないけど足助でとは驚いたがツキノワグマらしき目撃情報とな 鹿や猪はいそうだけど 分岐点で分かりにくい何処数カ所ありヤマレコマップで確認した ほぼ東海自然歩道で登山の要素は少ないが寧比曽岳からはずっと下りかと思いきやアップダウンもありチト早めに歩いて28kmは流石に足裏が痛くなった 逆コースは登り基調で健脚者経験者推奨 |
写真
装備
備考 | 薄手の手袋で悴んだのでこれから寒い時期は防寒手袋必要 これから足助の山間部は積雪や凍結の恐れあり車も当然、冬用登山装備で ミドルカット登山靴だったからか20km過ぎ辺りから足先が痛くなりローカットのトレランシューズ買おうかな 歩くペースが表示されないのはなんでだろう 標準ではこのコース11時間位だから遅くはないはずだが気になるな 東海自然歩道は登山道ではないからなのか、いやそんなことないと思うが |
---|
感想
久々に飯田市に近い愛知の山でまだ歩いていない伊勢神から香嵐渓迄歩いてきました
平日で香嵐渓以外は誰にも合わずヤマレコでもあまり記録が無いので人気ないのか28kmが長くて敬遠されるのか分かりませんが伊勢神から香嵐渓は寧比曽岳を過ぎれば下り基調で歩きやすく香嵐渓からバスで伊勢神迄戻れるのでとても有難く信州では電車やバスではこのようなコース取りは(昨年は上松町手前から妻籠、馬籠、中津川と2日で歩きJRで戻るはやったが)山を含めては中々できないんですよ
皆さんこのコース東海自然歩道をもっと歩きましょう^_^
チト長いけど危険な何処なくて雪がなければ初心者でもOK牧場
道幅も広くトレランの方も気兼ねなく4.5時間程で走れるのでは
ただ逆コースの登りは標高差1000m有るから経験者向けかな
信州の林道や山間部の国道は冬季閉鎖に入った所が多くてこれから冬季は雪の心配がほぼ無い愛知の山々や東海自然歩道、中山道を攻めましょうか
愛知の山もサムライジャパンも最高じゃあーりませんか!
遠き信州は飯田から応援しとるに
かつて信州松本山雅に在籍してた前田大然今度は確実に点入れてちょー
新しい景色を観ながら山でブラボー叫びたいぞよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する