記録ID: 497003
全員に公開
ハイキング
道東・知床
斜里岳
2014年08月13日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
清岳荘からのコースは何度も渡歩を繰り返すコースです。 私が行った時には、台風後の増水で水量が普段より少し多いと山小屋の管理人さんが言っていました。 渡歩時にストックがあると靴を浸水させないで済むかもしれません。 私は常にストック使いですが、無い方は渡歩時に苦労されていました。 |
写真
感想
北海道帰省中の登山、計画では2泊3日で大雪を歩く予定でしたが台風と低気圧の影響で大雪方面は強風と雨予報だったので、天気が良さそうな道東まで移動し斜里岳に登りました。
ここも台風の影響で一部登山道が土砂崩れで迂回路が設定されていたり、沢の水が普段より増水していたようです。
ここのコースは沢沿いを歩くコースで何度も渡歩を繰り返し登って行きます。
マイナスイオンをたくさん浴びながら登ることができます。
また沢山の滝があり飽きることなく登ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する