記録ID: 4972552
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山
2022年12月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 750m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:08
距離 14.0km
登り 750m
下り 1,230m
10:31
8分
スタート地点
14:42
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備された登山道です。登山してるか心配になるくらいに。 頂上付近は霜柱だらけで、溶けたところは泥濘になっていました。 鷹ノ巣山、開運山は電波塔にジャックされた山でした。木無山はそれとなく木が生えてないところが。それより気になったのはそこら中に柵が張り巡らされていて不思議なスペースでした。 木無山から下吉田方面への道はずっと富士山が正面方向なため、見上げれば富士。って感じで。道も途中まではなだらかで歩きやすいです。 ロープウェイ方向と分かれる道になった途端すごい急坂に。落ち葉もたっぷりなのでサーフィン状態に。 新倉山からは外人さんが増えてきて、さらに高速道路の騒音が聞こえ始まって、現世に戻ってきた感たっぷりでした。 |
その他周辺情報 | 下吉田には何もないなぁ |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する