ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4973680
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宝登山

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:26
距離
6.4km
登り
388m
下り
363m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
0:51
合計
2:21
13:41
16
13:57
13:59
26
14:25
14:26
6
14:32
14:37
2
14:39
14:42
8
14:50
15:28
20
百年の森休憩適地
15:48
15:50
12
16:02
16:02
0
16:02
ゴール地点
午後から宝登山の紅葉狩りを楽しみました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長瀞町営駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
【 宝登山麓駅 〜 十六丁目石碑(熊高の森入口) 】
整備された林道で危険箇所は無く、道迷いの懸念も無い。

【 十六丁目石碑(熊高の森入口) 〜 宝登山 】
熊高の森の見晴らし地までは整備された林道。百年の森から山頂方面は作業道となり急登。森林整備の作業道や踏跡が錯綜しており道迷いの懸念がある。なお、下山時は足下が悪く藪漕ぎもある作業道を歩いている。何れにせよ一般登山道では無いことから安易な入山は控えられたい。
その他周辺情報 《入浴》秩父川端温泉 梵の湯
https://www.bon-chichibu.jp/

《祭り》秩父夜祭
http://www.chichibuji.gr.jp/event/yomatsuri/
秩父夜祭を見物する前に、午後からの遅い時間ではありますが宝登山に登りました。
2022年12月03日 13:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 13:39
秩父夜祭を見物する前に、午後からの遅い時間ではありますが宝登山に登りました。
林道脇には奥様の次に美しい寒桜が咲いていました。
2022年12月03日 13:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
12/3 13:44
林道脇には奥様の次に美しい寒桜が咲いていました。
本日は秩父夜祭をちょ〜楽しみにしている空身の奥様が同行します。
2022年12月03日 13:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
12/3 13:49
本日は秩父夜祭をちょ〜楽しみにしている空身の奥様が同行します。
紅葉も終盤で、いよいよ長瀞の里山も冬を迎えます。
2022年12月03日 13:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 13:54
紅葉も終盤で、いよいよ長瀞の里山も冬を迎えます。
十六丁目石碑から熊高の森へ。
2022年12月03日 14:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 14:08
十六丁目石碑から熊高の森へ。
熊高の森に到着。「熊高の森」とは、埼玉県立熊谷高等学校の卒業生達による森づくり活動で、平成20年から取り組んでいるそうです。
2022年12月03日 14:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
12/3 14:11
熊高の森に到着。「熊高の森」とは、埼玉県立熊谷高等学校の卒業生達による森づくり活動で、平成20年から取り組んでいるそうです。
熊高の森にある岩場にて眺望を楽しむ奥様。
2022年12月03日 14:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
12/3 14:17
熊高の森にある岩場にて眺望を楽しむ奥様。
私が参加している「百年の森づくりの会」が管理している「百年の森」を奥様に案内しながら登ります。
2022年12月03日 14:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 14:20
私が参加している「百年の森づくりの会」が管理している「百年の森」を奥様に案内しながら登ります。
令和2年3月7日に私が植えたブナ。元気に育っています。
2022年12月03日 14:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
12/3 14:20
令和2年3月7日に私が植えたブナ。元気に育っています。
私達の会が管理している森であることをアピールする看板。平成19年から宝登山中腹で植林事業を行っています。
2022年12月03日 14:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/3 14:22
私達の会が管理している森であることをアピールする看板。平成19年から宝登山中腹で植林事業を行っています。
紅葉する百年の森を進む奥様。
2022年12月03日 14:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
12/3 14:22
紅葉する百年の森を進む奥様。
ロープウェイ山頂駅に到着。OASIS平和の鐘を鳴らすのは奥様。OASISとは、O:おはよう、A:ありがとう、S:すみません、I:いらっしゃい、S:さようなら、、、なんだそうです。
2022年12月03日 14:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
12/3 14:29
ロープウェイ山頂駅に到着。OASIS平和の鐘を鳴らすのは奥様。OASISとは、O:おはよう、A:ありがとう、S:すみません、I:いらっしゃい、S:さようなら、、、なんだそうです。
宝登山頂上手前からの眺望。都県境尾根が見えているようです。
2022年12月03日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 14:30
宝登山頂上手前からの眺望。都県境尾根が見えているようです。
宝登山頂上。平成26年2月以来、2回目の登頂です。宝登山へは森林整備の目的で、年に数回訪れているのですが山頂は久々です。
なお、山名由来は、日本武尊が賊に火矢を打たれ一面が火の海になったのを神犬が消し止めたとの神話から「火止山(ほどやま)」、後に「宝登山(ほどさん)」となったようです。
2022年12月03日 14:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
12/3 14:34
宝登山頂上。平成26年2月以来、2回目の登頂です。宝登山へは森林整備の目的で、年に数回訪れているのですが山頂は久々です。
なお、山名由来は、日本武尊が賊に火矢を打たれ一面が火の海になったのを神犬が消し止めたとの神話から「火止山(ほどやま)」、後に「宝登山(ほどさん)」となったようです。
寳登山神社奥宮の狛犬(阿)、日本武尊を守った神犬(狼)です。
2022年12月03日 14:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/3 14:37
寳登山神社奥宮の狛犬(阿)、日本武尊を守った神犬(狼)です。
奥宮を参拝する奥様。ドラ息子の良縁を祈願しました。
2022年12月03日 14:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 14:37
奥宮を参拝する奥様。ドラ息子の良縁を祈願しました。
奥宮境内の紅葉。奥様の次に美しい。
2022年12月03日 14:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 14:37
奥宮境内の紅葉。奥様の次に美しい。
ヤマレコ内で素敵な写真を撮っている方々を真似て、落ち葉を撮影してみました。
2022年12月03日 14:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
12/3 14:38
ヤマレコ内で素敵な写真を撮っている方々を真似て、落ち葉を撮影してみました。
百年の森経由で下山します。写真は季節を間違えていた咲いたツツジ。
2022年12月03日 14:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/3 14:45
百年の森経由で下山します。写真は季節を間違えていた咲いたツツジ。
奥様の次に美しいモミジ?カエデ?肉眼ではもっとキレイだったんだけど、、、レンズも傷だらけだしカメラを買い換えよう!
2022年12月03日 14:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
12/3 14:49
奥様の次に美しいモミジ?カエデ?肉眼ではもっとキレイだったんだけど、、、レンズも傷だらけだしカメラを買い換えよう!
私が植えたブナの下にて大休止。
2022年12月03日 14:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 14:51
私が植えたブナの下にて大休止。
久々にカップラーメン。山で食べるカップラーメンは何故こんなにも美味しいのか?
2022年12月03日 15:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
12/3 15:08
久々にカップラーメン。山で食べるカップラーメンは何故こんなにも美味しいのか?
コーヒー飲んでまったりタイム。
2022年12月03日 15:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
12/3 15:16
コーヒー飲んでまったりタイム。
靴紐を結び直して下山再開。長瀞不動寺へダイレクトに下山しようと思ってましたが、奥様が急傾斜を嫌がるので藪々の作業道にて熊高の森にトラバースしました。
2022年12月03日 15:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
12/3 15:27
靴紐を結び直して下山再開。長瀞不動寺へダイレクトに下山しようと思ってましたが、奥様が急傾斜を嫌がるので藪々の作業道にて熊高の森にトラバースしました。
もうすぐ日が沈みます。12月はホント日が短い。
2022年12月03日 15:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 15:27
もうすぐ日が沈みます。12月はホント日が短い。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
2022年12月03日 15:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
12/3 15:48
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
草ボーボーの長瀞町営駐車場に佇むマイカー。クルマのCMみたいでしょ。
2022年12月03日 16:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 16:07
草ボーボーの長瀞町営駐車場に佇むマイカー。クルマのCMみたいでしょ。
梵の湯にて入浴しました。お疲れさまでした〜。
2022年12月03日 16:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 16:29
梵の湯にて入浴しました。お疲れさまでした〜。
ここから秩父夜祭。ベースキャンプ(ドラ息子のアパート)近くのドラッグストアには西部警察のような警察車両。
2022年12月03日 19:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/3 19:58
ここから秩父夜祭。ベースキャンプ(ドラ息子のアパート)近くのドラッグストアには西部警察のような警察車両。
国道299号線も通行止め(歩行者天国)です。
2022年12月03日 19:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
12/3 19:59
国道299号線も通行止め(歩行者天国)です。
既にベースキャンプ(ドラ息子のアパート)にて数杯呑んでいますが、更にアルコール注入。因みに、ドラ息子は渋谷で遊んでいるらしい。なんで若者は渋谷が好きなのか?秩父の方がずーっと魅力的なのに!
2022年12月03日 20:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
12/3 20:17
既にベースキャンプ(ドラ息子のアパート)にて数杯呑んでいますが、更にアルコール注入。因みに、ドラ息子は渋谷で遊んでいるらしい。なんで若者は渋谷が好きなのか?秩父の方がずーっと魅力的なのに!
いつもは静かな秩父駅前も大いに賑わっていました。
2022年12月03日 20:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
12/3 20:02
いつもは静かな秩父駅前も大いに賑わっていました。
秩父神社境内では屋台囃子。盛り上がってました〜。
2022年12月03日 20:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 20:54
秩父神社境内では屋台囃子。盛り上がってました〜。
番場通り沿いのスーパーベルクの駐車場にて花火を見ながら呑みまくる奥様。
2022年12月03日 21:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
12/3 21:09
番場通り沿いのスーパーベルクの駐車場にて花火を見ながら呑みまくる奥様。
本町の屋台。「隣の芝は青く見える」なのかも知れないけど、地元川越の山車の曳き手達よりも秩父の方が熱量を感じました。凄い!
2022年12月03日 21:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
12/3 21:16
本町の屋台。「隣の芝は青く見える」なのかも知れないけど、地元川越の山車の曳き手達よりも秩父の方が熱量を感じました。凄い!
秩父夜祭、最高でした!ぶっちゃけ地元の川越祭りより楽しかったわ!
2022年12月03日 21:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
12/3 21:36
秩父夜祭、最高でした!ぶっちゃけ地元の川越祭りより楽しかったわ!
撮影機器:

感想

奥様に私が植えたブナを見てもらおうと、百年の森経由で宝登山に登りました。宝登山の紅葉はいよいよ終盤で、今年最後の紅葉狩りを楽しみました。
また、山行後、秩父のベースキャンプ(ドラ息子のアパート)に移動し、初めての秩父夜祭も楽しみました。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

kazuさん、おはようございます
数年ぶりに秩父夜祭再開されたとTVで見ましたが
リアルに見物されてたんですね〜
宝登山でも植林してるとは活動範囲が広いですね〜
自分にも植林できるといいのにね(笑)
2022/12/5 7:30
cyberdocさま、おこんばんは〜🎵
生まれて初めて秩父夜祭を見物しました。花火にお囃子、練り歩く屋台とホントに素敵なお祭りでた。
そうなんですよ。私の頭にも植林出来ると良いんだけど、、、って、おいっ!それは植毛でしょ (^▽^)ノ
2022/12/5 17:28
おばんです!
マイブナの木があるなんてステキです
昔々のFT50の時、秩父夜祭の残骸をみたような気がしますが、気のせいでしょうか?
毎日、秩父にいると渋谷に行きたくなると思いますよ
2022/12/5 23:36
H先輩、おはようございます🎵
クロアチアに負けちゃいましたね、残念 (^_^;)
あはははは。、FT50で残骸を見たのは気のせいだと思いますよ。秩父夜祭は毎年12/2・3開催ですから。FTRは11月開催なので、、、
そおかぁ、毎日秩父にいたら渋谷に行きたくなるかも。。。知らんけど〜(^▽^)ノ
2022/12/6 6:25
kuzuさま、こんにちは。
ご自身が植えたブナがあるって、成長が楽しみですね。
息子さんのお住まいで一杯飲んで秩父夜祭りを楽しめるなんて最高ですね😊
私も秩父夜祭り一度もみたことないので、埼玉県民として一度はみてみたいものです。
ブナの成長、私も楽しみにしています。カズさまのお名前のプレートつけといてくださると私も確認できるんですけどね(笑)
2022/12/7 14:53
Etsunoさま、おこんばんは〜🎵
宝登山の中腹に私が植えたブナは、記憶では8本なのですが、明確に場所を覚えているのは3本だけなんです (^_^;)
でも、その3本のうち1本は、育たずに枯れていました (T-T)
そもそもブナは標高がある程度高い所にある木なので、低山できちんと育つのか未知数ですの。
秩父夜祭は、想像の斜め上を行くスンバらしいお祭りでした!本当に感動しました!

追伸 ご子息さまのご結婚 おめでとうございます\(^o^)/
2022/12/7 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら