記録ID: 4974461
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
快晴の二王子岳🏔
2022年12月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
天候 | 快晴で終始5℃前後でした。メリノウール、化繊ロンT、ソフトシェルで登りました。降りは暑くてソフトシェルを脱ぎました🥵 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
杉林を抜けると雪道です。だんだん深くなり50センチ以上積もってました❄️先の登山者のトレースがありがたかったです。壺足で登りました。ストック、スノーシューやチェンスパ、アイゼンがあると良いと思います⛄️夏靴とロングスパッツのみでもなんとかなりました。ストックくらいあってもよかったかもしれません🤔 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報はだいぶ先まで雨か雪でしたが奇跡的に今日は晴れ予報でした。
前日に二王子岳へ行くことに決め、ホームセンターへ1000円スパイクとロングタイツを買いに行きました。
8時半過ぎに行くと車が20台近く停まっていました。
先に行かれた方のトレースのおかげで迷わずに登れました。感謝です。
7合目付近からなかなかの雪道で失速💦
少しづつ進みました。
山頂からの景色は最高でした🏔
雲ひとつありません。
帰りにはだいぶ雪が溶けてきてました。
水場は2ヶ所とも生きてましたが使わず。
水分摂取は水0.5ℓ+ゼリー飲料0.36ℓ+カップ麺用のお湯0.3ℓ+モンスター0.36ℓでした。
もうしばらくは天候が悪そうなので今年最後の二王子岳。お世話になりました。また来年👋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する