記録ID: 497600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
百名山 8座目 大峰山 行者還トンネルから弥山&八経ヶ岳
2014年08月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypeb5125fffa715ca.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:10
6:20
550分
トンネル西口駐車場
15:30
トンネル西口駐車場
5:45 トンネル西口駐車場 到着 (月曜日で2台でした)
6:20 登山開始
7:30 奥駆道
8:30 聖宝の宿跡
9:50 弥山小屋
10:30 八経ヶ岳 10:50 発
11:20 弥山小屋( 20分 昼食休憩)
13:30 聖宝の宿跡
15:20 トンネル西口駐車場
6:20 登山開始
7:30 奥駆道
8:30 聖宝の宿跡
9:50 弥山小屋
10:30 八経ヶ岳 10:50 発
11:20 弥山小屋( 20分 昼食休憩)
13:30 聖宝の宿跡
15:20 トンネル西口駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後でしたが 特に危険な場所なし。 この西口駐車場までの国道が狭くて 対向車がこないかとドキドキでしたが 早朝だったため 会いませんでした。 |
写真
感想
夏休みを利用して、奈良県の山に登りました。
トンネル西口駐車場から最初の1時間の上りは結構急でここでつかれてしまいましたが、そのあとの2時間は晴天の中を弁天の森を歩くことを楽しみました。
小屋から山頂への30分くらいでしたが、結構アップダウンありました。
山頂からの景色はとてもよく、とてもきれいでした。
二週間前の富士山の下りがひざが痛くなったので、丁寧に下山するように心がけました。
アクセスが良ければまた行きたいのですが、駐車場への国道はとても道が狭く、すれ違いが困難な幅の場所も多く、運転がドキドキでした。
こちらから大台ケ原へは一時間ほどでしたから奈良県二つの百名山をセットで登るのはいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する