ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 497642
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根/金時山

2014年08月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
Kagero その他1人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
753m
下り
754m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:00
合計
8:50
9:00
0:00
140
11:20
12:20
50
13:10
0:00
130
夕日の滝分岐
夏〜秋の花探し山旅
天候 ☀(富士山は望めず)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夕日の滝駐車場
コース状況/
危険箇所等
※ 特に危険な場所なし
その他周辺情報 ※ 足柄峠ハイキングコース、下山を金太郎ハイキングコースに設定
※ その他、金太郎伝説コース・新柴経由ハイキングコース・乙女峠ハイキングコースなど沢山のハイキングコースがあります。

玉紫陽花(タマアジサイ)
夕日の滝キャンプ場から出発です
林間のタマアジサイ
3
玉紫陽花(タマアジサイ)
夕日の滝キャンプ場から出発です
林間のタマアジサイ
姫金水引(ヒメキンミズヒキ)
登山道には沢山のヒメキンミズヒキがあり、結構時間を費やしました
6
姫金水引(ヒメキンミズヒキ)
登山道には沢山のヒメキンミズヒキがあり、結構時間を費やしました
金水引(キンミズヒキ)
こちらは峠にあったキンミズヒキ
4
金水引(キンミズヒキ)
こちらは峠にあったキンミズヒキ
野蕗(ノブキ)
秋の田村草(アキノタムラソウ)
咲いていると撮ってしまいます
5
秋の田村草(アキノタムラソウ)
咲いていると撮ってしまいます
立山菊(タテヤマギク)
休憩した沢に咲いていました
2
立山菊(タテヤマギク)
休憩した沢に咲いていました
紅葉笠(モミジガサ)
葉も蕾の付き方も素晴らしいモミジガサでした
7
紅葉笠(モミジガサ)
葉も蕾の付き方も素晴らしいモミジガサでした
姫藪蘭(ヒメヤブラン)
登っていて、眼の残像であれっ!!
葉に気付きました
3
姫藪蘭(ヒメヤブラン)
登っていて、眼の残像であれっ!!
葉に気付きました
姫藪蘭(ヒメヤブラン)
花はこんなです。ランと付きますが、ユリ科です
6
姫藪蘭(ヒメヤブラン)
花はこんなです。ランと付きますが、ユリ科です
白花稲森草(シロバナイナモリソウ)
久しぶりの出会いでした
6
白花稲森草(シロバナイナモリソウ)
久しぶりの出会いでした
車花(クルマバナ)
咲き終わっています
1
車花(クルマバナ)
咲き終わっています
塔花(トウバナ)
こちらはクルマバナと似ていますが、トウバナと思います
4
塔花(トウバナ)
こちらはクルマバナと似ていますが、トウバナと思います
塔花(トウバナ)
花はピンクでこんな感じです
6
塔花(トウバナ)
花はピンクでこんな感じです
男郎花(オトコエシ)
2
男郎花(オトコエシ)
蕎麦菜(ソバナ)
釣鐘人参(ツリガネニンジン)
7
釣鐘人参(ツリガネニンジン)
現の証拠(ゲンノショウコ)
全く同じ花にフウロがありますが、葉は繋がっていて箱根に咲いていたのは、ゲンノショウコのみでした
10
現の証拠(ゲンノショウコ)
全く同じ花にフウロがありますが、葉は繋がっていて箱根に咲いていたのは、ゲンノショウコのみでした
靭草(ウツボグサ)
峠に咲いていましたが、殆ど終わりでした
3
靭草(ウツボグサ)
峠に咲いていましたが、殆ど終わりでした
小葉擬宝珠(コバギボウシ)
峠の見晴らしは、花畑状態でした
4
小葉擬宝珠(コバギボウシ)
峠の見晴らしは、花畑状態でした
岡虎の尾(オカトラノオ)
1
岡虎の尾(オカトラノオ)
土木通(ツチアケビ)
春に確認していたツチアケビ、もう実になっていました
4
土木通(ツチアケビ)
春に確認していたツチアケビ、もう実になっていました
急登に入ると、リフトが動き始め、荷物が運搬されています。稼働するんだ!!
1
急登に入ると、リフトが動き始め、荷物が運搬されています。稼働するんだ!!
奥紅葉白熊(オクモミジハグマ)
花が少なく急登の楽しみがなかった
4
奥紅葉白熊(オクモミジハグマ)
花が少なく急登の楽しみがなかった
富士山
今日の富士山は雲に隠れています
3
富士山
今日の富士山は雲に隠れています
頂上
富士山見えないので、青空バック
1
頂上
富士山見えないので、青空バック
駒ヶ岳方面
大湧谷の白煙が少ないです
4
駒ヶ岳方面
大湧谷の白煙が少ないです
とんぼ
涼風に吹かれて気持ち良さそうでした
7
とんぼ
涼風に吹かれて気持ち良さそうでした
雄山火口(オヤマボクチ)
岩場の休憩中、ハコネコメツツジが大岩の途中に咲いていました
5
雄山火口(オヤマボクチ)
岩場の休憩中、ハコネコメツツジが大岩の途中に咲いていました
蜻草(トンボソウ)
箱根はオオバノトンボソウのようです
7
蜻草(トンボソウ)
箱根はオオバノトンボソウのようです
川原撫子(カワラナデシコ)
花畑になっています
9
川原撫子(カワラナデシコ)
花畑になっています
吾木香(ワレモコウ)
終わった花と蕾で丁度良い花が無かった
3
吾木香(ワレモコウ)
終わった花と蕾で丁度良い花が無かった
蔓穂(ツルボ)
花畑になっています
5
蔓穂(ツルボ)
花畑になっています
青柳草(アオヤギソウ)
だと思います
4
青柳草(アオヤギソウ)
だと思います
タイアザミ
箱根弟切(ハコネオトギリ)
葉に黒点あり
6
箱根弟切(ハコネオトギリ)
葉に黒点あり

感想

夏〜秋の花探し山行
箱根/金時山〜明神ヶ岳縦走を計画していましたが、前夜は暑くて睡眠不足、加えてこの頃の異常な暑さのため、マイペースの花探しにしました。

足柄峠ハイキングコースは、花が適度に咲いており、特に林道歩きに多く見られました。
帰路の金太郎ハイキングコースは、花がなく、眠気が襲い戦いながらの下山でした。

金時山は、昼時到着、適度に賑わっていました。
南側の岩場に陣取りました。陽当たりが良いが涼風が吹くので快適でした。
頂上にアイスキャンディが売っているとは知らなかった。
とても美味しかった。もう少しで鼻が痛くなるところでした(^^♪

自分が見ていない花を語ることは出来ませんが
今回オオバノトンボソウに出会うことが出来て、オオヤマサギソウとの違いがハッキリしました。
沢山の花が咲いていましたが、前回までの花との重複を避けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

釣鐘人参 バックのブルーがGoodです!
箱根/金時 お疲れさまでした

丹沢かと思えば今度は箱根run
かなり陣地広げたような?
どちらでも、もう顔になりつつ?

アイスキャンディーが山頂にあったら
そりゃぁ美味しいでしょうhappy01
2014/8/22 17:58
Re: 釣鐘人参 バックのブルーがGoodです!
beeさん
ありがとうございます。
もう秋、あと少しで終わりです

我々拘束されている身は、好き勝手に行けないと・・・
あっち・こっちと、少し花に追い立てられ
楽しい反面ストレスを感じてるかな?

アイスキャンディー懐かしかったよ〜
自転車の荷台に乗っけて売りに来たっけsign01
2014/8/23 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
金時山(夕日の滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら