ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4977022
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

羽賀山・野末張見晴台(下山メシ ハイク)

2022年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
6.8km
登り
498m
下り
490m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:16
合計
2:44
8:41
8:43
20
9:03
9:17
75
10:32
10:32
0
10:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:20自宅→7:40あじさい山公園P
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
一般登山道なので特に問題無いが、最後の麦原集落への道は一部土砂崩れの箇所有り。
◎トイレ
あじさい山公園に公衆トイレ有。
◎駐車場
あじさい山公園前。3、4台。
その他周辺情報 麦わら帽子 手打ち蕎麦
越生町麦原562-1(あじさい公園すぐ近く)営業11:00-14:30(売切れ次第終了) ※日月のみ営業
Kuma's Cafe(クマズ カフェ) 自家製ワッフルと水出しコーヒーの店
ときがわ町西平2384-3 営業11:00-19:00 水曜定休 P6台
「NO TAFT NO LIFE」スタッドレスに履き替えたTAFT君で越生のあじさい山公園駐車場。
2022年12月04日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
12/4 7:44
「NO TAFT NO LIFE」スタッドレスに履き替えたTAFT君で越生のあじさい山公園駐車場。
橋を渡ってあじさい山に登る。
2022年12月04日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/4 7:48
橋を渡ってあじさい山に登る。
気温3℃。もみじの落葉も霜で真っ白。
2022年12月04日 07:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/4 7:49
気温3℃。もみじの落葉も霜で真っ白。
結構きつい登り。
2022年12月04日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/4 7:56
結構きつい登り。
中段の展望所から向かいの大築山(城山)方面。
2022年12月04日 07:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/4 7:57
中段の展望所から向かいの大築山(城山)方面。
堂平山のドーム君や鉄塔の建つ剣ヶ峰も見える。
2022年12月04日 08:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/4 8:05
堂平山のドーム君や鉄塔の建つ剣ヶ峰も見える。
さらに登って上段の寂れた雰囲気の展望所。
2022年12月04日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/4 8:11
さらに登って上段の寂れた雰囲気の展望所。
でも眺めは良く遠くに男体山や日光白根が見える。
2022年12月04日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/4 8:09
でも眺めは良く遠くに男体山や日光白根が見える。
マウンテンバイクでえぐられたのか山道に溝が。
2022年12月04日 08:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 8:13
マウンテンバイクでえぐられたのか山道に溝が。
大平尾根の分岐に到着。
2022年12月04日 08:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 8:35
大平尾根の分岐に到着。
先ずは羽賀山までピストン。
2022年12月04日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/4 8:39
先ずは羽賀山までピストン。
5分程で羽賀山566m、頂きました。前は杉の木にテープにマジックだけだったのに、越生10名山30候補だったので立派な山頂標が設置されてる。
2022年12月04日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/4 8:41
5分程で羽賀山566m、頂きました。前は杉の木にテープにマジックだけだったのに、越生10名山30候補だったので立派な山頂標が設置されてる。
前回三角点が見つけられず今回も探してみる。山頂標の裏のこれが四方を石で保護されてるので怪しいけど確信持てず。検索しても皆さん悩んでいる模様。
2022年12月04日 08:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/4 8:42
前回三角点が見つけられず今回も探してみる。山頂標の裏のこれが四方を石で保護されてるので怪しいけど確信持てず。検索しても皆さん悩んでいる模様。
羽賀山から引き返し大平尾根を西へ。途中に開けた場所。
2022年12月04日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/4 8:50
羽賀山から引き返し大平尾根を西へ。途中に開けた場所。
都心のビル群やスカイツリー。
2022年12月04日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/4 8:52
都心のビル群やスカイツリー。
関八州見晴台から続く越上山、鼻曲山など越生の名山がズラリ。
2022年12月04日 08:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/4 8:50
関八州見晴台から続く越上山、鼻曲山など越生の名山がズラリ。
その名山のひとつ、野末張見晴台へ。
2022年12月04日 08:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/4 8:54
その名山のひとつ、野末張見晴台へ。
登って登って。
2022年12月04日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 8:56
登って登って。
車道のカーブを横切った丘の上が。
2022年12月04日 08:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 8:59
車道のカーブを横切った丘の上が。
見事、越生10名山に選ばれた野末張見晴台、頂きました。スカイツリーと同じ高さの634m。
2022年12月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/4 9:02
見事、越生10名山に選ばれた野末張見晴台、頂きました。スカイツリーと同じ高さの634m。
男体山ファミリーや日光白根山、赤城山が良く見える。筑波山や都心方面も。
2022年12月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/4 9:02
男体山ファミリーや日光白根山、赤城山が良く見える。筑波山や都心方面も。
ドーム君の堂平山がさらに近くなった。
2022年12月04日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 9:19
ドーム君の堂平山がさらに近くなった。
こちらは以前からある山頂標。熊のカップカバー添え。
2022年12月04日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/4 9:05
こちらは以前からある山頂標。熊のカップカバー添え。
ピストン予定だったけど時間もあるので城山ハイキングコースで周回に変更。
2022年12月04日 09:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 9:29
ピストン予定だったけど時間もあるので城山ハイキングコースで周回に変更。
少し分かりにくいUターン分岐。
2022年12月04日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/4 9:37
少し分かりにくいUターン分岐。
前方の大築山を確認しながら尾根を下る。
2022年12月04日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/4 9:38
前方の大築山を確認しながら尾根を下る。
倒木に進路を阻まれたり。
2022年12月04日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 9:39
倒木に進路を阻まれたり。
平和な道だったり。
2022年12月04日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 9:43
平和な道だったり。
イワイワだったり。
2022年12月04日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/4 9:45
イワイワだったり。
アセビに見送られたり。
2022年12月04日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/4 9:46
アセビに見送られたり。
左側はハッキリした道だけど「みんなの足跡」が途中で行き詰まってる。正解は上の尾根道なので道標の位置を修正。
2022年12月04日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/4 9:47
左側はハッキリした道だけど「みんなの足跡」が途中で行き詰まってる。正解は上の尾根道なので道標の位置を修正。
紅葉が少しだけ残ってた。青空に映える。
2022年12月04日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/4 9:51
紅葉が少しだけ残ってた。青空に映える。
植林帯だけど広い「馬場」。大築山は山城だったので馬も居たんだろうな。
2022年12月04日 09:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 9:52
植林帯だけど広い「馬場」。大築山は山城だったので馬も居たんだろうな。
赤線伸ばす為に分岐で「麦原部落」方面へ。初めて歩く道はワクワク。
2022年12月04日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/4 9:59
赤線伸ばす為に分岐で「麦原部落」方面へ。初めて歩く道はワクワク。
麦原集落へのショートカットの道だけど道がえぐれていたり。
2022年12月04日 10:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 10:04
麦原集落へのショートカットの道だけど道がえぐれていたり。
土砂崩れで崩落していたり。
2022年12月04日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 10:12
土砂崩れで崩落していたり。
結構大変な道だった。
2022年12月04日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 10:14
結構大変な道だった。
でも無事に林道終点に出た。
2022年12月04日 10:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 10:19
でも無事に林道終点に出た。
「田舎のリサイクル ご自由にお持ちください 山小屋主人」との事で。
2022年12月04日 10:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/4 10:26
「田舎のリサイクル ご自由にお持ちください 山小屋主人」との事で。
小さな器を2個頂きました。ありがとうございます。
2022年12月04日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/4 10:28
小さな器を2個頂きました。ありがとうございます。
黄色い柚子が実って明るい麦原集落。
2022年12月04日 10:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/4 10:29
黄色い柚子が実って明るい麦原集落。
あじさい山の駐車場に戻って来た。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。でも今日のメインは…。
2022年12月04日 10:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/4 10:33
あじさい山の駐車場に戻って来た。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。でも今日のメインは…。
下山メシ!久しぶりに「麦わら帽子」でお蕎麦を頂こう。
6
下山メシ!久しぶりに「麦わら帽子」でお蕎麦を頂こう。
ゆずパパは蕎麦づくし。おかずが2段にアイスも付いて900円。安くて美味しい〜。
17
ゆずパパは蕎麦づくし。おかずが2段にアイスも付いて900円。安くて美味しい〜。
ゆずママは盛り蕎麦600円と。
16
ゆずママは盛り蕎麦600円と。
季節の野菜天ぷら9種300円。銀杏や柚子の天ぷらもあってどれも美味し。
17
季節の野菜天ぷら9種300円。銀杏や柚子の天ぷらもあってどれも美味し。
次は食後のデザートにと、ときがわ町に移動して「Kuma's Cafe」へ。
8
次は食後のデザートにと、ときがわ町に移動して「Kuma's Cafe」へ。
「やってます」(^^) 師走だけど暖かいのでテラスで。
5
「やってます」(^^) 師走だけど暖かいのでテラスで。
マスターこだわりの水出しコーヒーとカフェオレ。
8
マスターこだわりの水出しコーヒーとカフェオレ。
そしてメインの手作りワッフル。注文を受けてから焼いてくれるのでホカホカ。
14
そしてメインの手作りワッフル。注文を受けてから焼いてくれるのでホカホカ。
さぁ食べるぞー!甘すぎないワッフルにバター、アイス、クリーム、黒蜜、色々かけて美味しく頂きました。
2022年12月04日 12:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
12/4 12:26
さぁ食べるぞー!甘すぎないワッフルにバター、アイス、クリーム、黒蜜、色々かけて美味しく頂きました。
〆はコーヒーゼリー。いつも質素なコンビニランチの我が隊、今日は贅沢下山メシでした(^^)
14
〆はコーヒーゼリー。いつも質素なコンビニランチの我が隊、今日は贅沢下山メシでした(^^)

感想

越生の羽賀山と野末張見晴台に行ってきました。

今回の目的は越生10名山候補30座の新しい山頂標の確認と、いつも質素なランチなので少し贅沢(我が隊にとってですが)した下山メシを頂くこと。Coo-sanさんが羽賀山登られた後に「麦わら帽子」で蕎麦を食されていたレコ拝見して、久しぶりに棟梁(店主)に会いに行きたくなったのがきっかけですが(^^;

羽賀山は以前はテープにマジックで書かれただけでしたが、ちゃんとした山頂標が立てられ、野末張見晴台に至っては10名山に選ばれたので立派な山頂標が立てられていて良かったです。

そして久しぶりの「麦わら帽子」、蕎麦も美味しいけどおかずがとにかく種類が多くて美味しいし、安い。人気があっていつも混んでるイメージがありますが冬場はお客さんが少ないらしいのでねらい目かも。
「Kuma's Cafe」は古民家を改装した自家製ワッフルが美味しいお店で、メニューは少ないけどマスターのこだわりタップリで食べるものも飲み物も美味しかったです。

今回はちょっと贅沢しましたが、次からはまた質素なコンビニランチに戻ります(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら